goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

プリミティブな構成

Form120118
Nokia N73

なんだか マンネリ化してきている最近。。 今ひとつ気持ちが盛り上がらない。

いつも通勤で通る甲州街道を止めて、住宅街の中を気の向くまま走った。以前はよく通った地域であるから、だいたいどこを通ってもわかっている。

やっぱり、こっちのほうが楽しい。

甲州街道・・・つまり都市の大動脈である大幹線道路。要は、交通を大量にさばくための道路。片や住宅街の道路は、ある意味自然発生的な生活道路。目的地に向かう”効率”という意味では、、まったくよくない。だけど・・・(バイクで)走っていて楽しい。いつのまにか建て替わっている家を見たり、気づかなかったレンガ積の擁壁に出会ったり・・・そんな事が楽しい。甲州街道を走っていて「楽しい」って思った事は、ほとんどない。

(時間関係ないなら、たぶん、ずっとウロウロしていられる。)

自分の仕事で考えると、自分のやっている事・やりたい事は、大幹線道路 ではなく 生活道路 だな ・・と思う。

そんな中で ふと走りを止めた場所が、写真のところ。以前、水道局関係の建物があった。レストランのような会館のような建物があった。そこが建て替わって、仮設の建物が並ぶ。資材置き場らしい。(桜の大木が何本もあって、春にはいい所だったので残念ではあるが・・・)

建物は、効率第一で考えられているプレハブ。テントと言ってもいい。ボールト屋根の単純な形態。

その3つの建物で囲われた場の感じに惹かれてバイクを止めた。

無味乾燥・・・ といえば、そうなんだけど、プリミティブな・・・ 意図のない形態が無造作に並ぶ様子が、逆に気持ちいい。むしろなんだか有機的であるようにすら感じる。

こうゆうの、好きだな~

・・・

で、少し気持ちに張りが復活!  (・・・単純)

で、やっぱり普段持ち歩けるコンパクトで良いカメラが欲しいな。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記 [建築的?]」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事