うきくさ・・・ただよふ

海 島 水辺を旅するダイバー・うきくさの出会った
心優しい風景たち 仲間たち そして...
それらが心に残したもの 

いつか見たい風景

2018-05-31 07:12:47 | 海の生物たち


いつかは見てみたい風景は
頭の中にたくさんあるけど


たくさんありすぎて
ほとんどが記憶の扉は閉まったまま


実際
「いつかは見てみたい風景」=「目の前の風景」に
遭遇した場合


認識するまでに
時間がかかる


自分は
そんな頭の切れが悪いダイバーである(涙)








        名称        ユウゼン

                      学名: Chaetodon daedalm

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/5/1

        Depth      20m

        Length      15cmくらい





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した先人の教え

2018-05-30 07:25:30 | 海の生物たち

ドルフィンスイムのエントリーで
ひとりだけ もたついて
置いて行かれてしまった



あきらめて
遠目で見ていると
群れがこちらに
近づいてきた



何十年も前
初めてドルフィンスイムをしたときの
船長の教え



『ある程度の距離まで近づいたら

 イルカには近づかない そして

 誘うように泳いでみせること』



それが 今でも変わらない
自分の泳ぎ方







        名称        ミナミハンドウイルカ

                      学名: Tursiops aduncus

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/4/30

        Depth     3m 

        Length     2m




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の威厳とは・・・

2018-05-29 07:52:05 | 海の生物たち

威厳があることを
見せつけようとすることは




大きな臆病者の部分を
覆い隠そうとすること




このかなりの臆病者(オス)は
なかなか表に出てこなかった(笑)







        名称        ニラミハナダイ

                      学名: Pseudanthias ventralis

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/5/1

        Depth      

        Length      雄 8cmくらい 雌 6cmくらい





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な名前

2018-05-28 07:14:57 | 海の生物たち

親の愛情を感じる

素敵な名前のひとに会った




身体の模様から

綺麗な染物の名前をもらった魚も

いつ見ても綺麗だった







        名称        ユウゼン

                      学名: Chaetodon daedalm

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/4/30

        Depth      15m

        Length      15cmくらい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなの時間 こどもの時間

2018-05-22 08:12:28 | 海の生物たち

陸上では
夜は おとなの時間



水中では
夜は こどもの時間












        名称        1枚目 ?

                 2枚目 オトヒメエビの幼生?

                 3枚目 ?

                      学名:

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/5/4

        Depth      10m

        Length      1cmくらい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消え去ったもの

2018-05-21 00:29:39 | 海の生物たち

見惚れていたら・・・


群れと時間が

消え去っていた





        名称        イソマグロ

                      学名: Gymnosarda unicolor

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/5/4

        Depth      15m

        Length      1mくらい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の旅人

2018-05-18 08:15:30 | 海の生物たち

僕たちは

夜の海を

クラゲに乗って

旅をする








        名称        ジェリーフィッシュライダー?(通称)

                      学名:

        撮影地      東京都 小笠原諸島 聟島列島 嫁島

        撮影地      2018/5/3

        Depth      10m

        Length     クラゲ 1cm





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそばなえびあぱーと

2018-05-15 07:57:41 | 海の生物たち

小笠原諸島聟島列島には

『エビ団地』といわれるポイントが

あるらしい




壁一面に伊勢海老がぎっしりと

うごめいているとか・・・




父島周辺でも

人一人が通り抜けられるホールの壁のイソバナ周辺に

『エビアパート』があった(笑)







        名称        アカイセエビ

                      学名: Panulirus brunneiflagellum

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/4/30

        Depth      20m

        Length      50cmくらい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共存意識

2018-05-13 13:22:51 | 海の生物たち

魚たちも

種の違いを超えて

共存する術を身につけている



ということかな?




いろんな種類の魚が

混ぜこぜの群れだった






        名称        ノコギリダイ アカヒメジ オジサン ほか

                      学名:

        撮影地      東京都 小笠原諸島 聟島列島 嫁島

        撮影地      2018/5/2

        Depth      20m

        Length     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉の存在感

2018-05-10 07:10:16 | 海の生物たち

この春
『探偵物語』がTVドラマ化されたらしい



自分の世代としては やはり
映画版『探偵物語』



主演は故松田優作さんと薬師丸ひろ子さん



特に
ショッキンググリーンに大きめの黒のドット(水玉)の
ワンピースを着た薬師丸さんは
小学生の自分にも圧倒的な存在感が伝わってきた


その後
洗脳されるように(笑)
原作の新書を買いに行った




小笠原の水中でも
水玉を携えて
ハーレムの雌たちに
圧倒的な存在感を示している
強大な雄がいた











        名称        ミズタマヤッコ

                      学名: Genicanthus takeuchii

        撮影地      東京都 小笠原諸島 父島

        撮影地      2018/5/3

        Depth      

        Length      (上)雄 約30cm (下)雌 約25cm









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする