うきくさ・・・ただよふ

海 島 水辺を旅するダイバー・うきくさの出会った
心優しい風景たち 仲間たち そして...
それらが心に残したもの 

とっておきの場所

2008-07-30 23:59:34 | 海の生物たち

 

 

小さい頃

夏になると

少しだけ

悔しい思いをすることがあった

 

 

 

 

 

上級生たちと違って

カブトムシやクワガタムシを

なかなか採集できなかった

 

 

 

 

 

だから

虫の集まるクヌギの木を

偶然 初めて見付けたときは

とても興奮した

 

 

 

 

 

ダイバーとして

ビギナーだった頃

なかなか可愛い生物を見付けられなかったとき

このバブルコーラルと言われる

ミズタマサンゴは

大事なお気に入りの場所だった

 

 

 

 

 

よく観察すれば

高い確率で

エビやカニや小さいハゼが

潜んでいる

 

 

 

 

 

例えばこの子のようにね

 

 

 

 

 

 

 

         名称       アカスジウミタケハゼ

                    学名:Pleurosicya micheli

 

          撮影地      沖縄県 石垣島

                        『 シュリンプガーデン 』

 

          撮影日      2008/7/5

 

          Depth        19m

 

          Length      2cm

 

 

 

 


オレンジ色の憎い奴

2008-07-27 22:34:23 | 海の生物たち

 

 

中学生の頃

 

周囲で流行った漫画の影響で

 

ことあるごとに

 

この台詞が使われる時期があった

 

 

 

 

 

まだクラス内に

 

男子 女子の線引きが顕著だったので

 

少しでも女子と仲の良い雰囲気があると

 

『ひゅ~ ひゅ~ このぉ~オレンジ色の~』といって

 

はやし立てられ 冷やかされることになる

 

 

 

 

 

水中で

 

オレンジ色の可愛い少年を見かけると

 

『 もうすぐ可愛い彼女を見つけるんだろうな

 

  このオレンジ色の憎い奴 』

 

と心の中で思うのである

 

 

 

 

 

 

 

          名称       スナビクニン

                       学名: Liparis punctulatus

 

          撮影地      宮城県 南三陸町 志津川

                        『 二ツ岩 』

 

          撮影日      2008/6/29

 

           Depth       8m

 

          Length      1.5cm

 

 

 

 


北への交通手形

2008-07-24 06:59:42 | たびのおはなし

 

 

最近 

たまに聞かれること

 

 

 

 

 

『志津川へはどうやっていくのがいいですか?』

 

 

 

 

 

普通なら

仙台までは新幹線

そこからは気仙沼線で

と答えるようにしている

 

 

 

 

 

仙台で

牛タン定食も堪能できるし

帰りの電車では晩酌しながら

帰ることもできる

 

 

 

 

 

ただ

少し趣の違った旅を求める方には

車での旅程を勧めたいと思っている

 

 

 

 

 

深夜 首都圏を抜ければ

高速道路とはいえ

漆黒のアスファルトには

自分のヘッドライトだけが

唯一の方向意識の手がかりとなる

 

 

 

 

 

朝方 国見峠を越えていけば

朝靄や雲海を横目にすることもある

 

 

 

 

 

そして 到着する頃には

写真のような『交通手形』が

フロントガラスやドアミラーに

付着している

 

 

 

 

 

豊かな自然を象徴してか

高速運転する車と無数の羽虫の

正面衝突の跡

 

 

 

 

 

 

 

        2008/6/28  ドアミラーに付着した『交通手形』

 

 

 

 


Shell cradle

2008-07-19 11:57:18 | 海の生物たち

 

 

貝殻を 覗いてみると

 

小さな命がひっそりいた

 

生き残りが過酷な自然界で

 

包み守ってくれるゆりかご

 

 

 

 

 

うきくさも

 

そんなゆりかごが欲しい

 

 

 

 

 

 

 

          名称       エムラミノウミウシ

                       学名: Hermissenda crassicornis 

 

          撮影地      宮城県 南三陸町 志津川

                        『 二ツ岩 』

 

          撮影日      2008/6/29

 

           Depth       8m

 

          Length      1.2cm

 

 

 

 


夏もあけぼの

2008-07-17 07:45:46 | 海の生物たち

 

 

本当は

 

昨年 

 

同じ題名で

 

ブログを更新したかった

 

 

 

 

 

残念なことに

 

昨年は

 

写真のアケボノウミウシに

 

会うことが出来なかった

 

 

 

 

 

今年

 

運よく会えたので

 

昨年の仕切りなおしで

 

同じ題名で更新

 

 

 

 

 

夏にしか会えない

 

夏の「あけぼの」のほうが

 

うきくさは 心惹かれる

 

 

 

 

 

 

 

          名称       アケボノウミウシ

                       学名: Dirona pellucida

 

          撮影地      宮城県 南三陸町 志津川

                        『 二ツ岩 』

 

          撮影日      2008/6/29

 

           Depth       9m

 

          Length      2cm

 

 

 

 


密かに自覚

2008-07-15 07:05:17 | 海の生物たち

 

 

有名人の名前

新しい製品の名前

流行のレストランの店名

 

 

 

 

 

これら正確に言えなくなったり

自分の語彙の中の別の言葉に

置き換えたりするようになったら

 

 

 

 

 

それは もう・・・

 

おじさん(おばさん)だ

 

 

 

 

 

写真の魚

人と話をするときは

「スナビクニン」と正確に言うけど

水中でひとり対峙していると

どうしても オバQの弟のO次郎を思い出す

 

 

 

 

 

なので・・・

 

内心・・・

 

『あっ!バケラッタだ!!』と

 

言っている

 

 

 

 

 

哀しいかな

 

自覚する瞬間

 

 

 

 

 

 

 

          名称        スナビクニン

                       学名: Liparis punctulatus

 

          撮影地      宮城県 南三陸町 志津川

                        『 二ツ岩 』

 

          撮影日      2008/6/28

 

           Depth       9m

 

          Length      1.5cm

 

 

 

 


船の上で感激の拳を握る日もある

2008-07-12 00:48:41 | 海の生物たち

 

 

船上の人々のほとんどが

 

諦めかけた空気のなか

 

 

 

 

 

その時はやってきた

 

 

 

 

 

すべての者が

 

全力で彼と並走した

 

 

 

 

 

 

 

          名称        マンボウ

                       学名:Mola mola

 

           撮影地      宮城県 南三陸町 志津川湾沖

 

          撮影日       2008/6/29

 

           Depth        50cm

 

          Length       1m

 

 

 

 

   * マンボウはとっても不思議な魚。まだまだ分からないことが

      たくさんあります。とても興味深いサイトがありましたので

      ご参考までに。

 

     http://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas/ocean_sunfish/index.html

 

 

 

 


船の上で雪辱に燃える日もある

2008-07-10 21:26:13 | たびのおはなし

 

 

昨年 6月下旬

 

やはり 宮城県の志津川にいた

 

 

 

 

 

目的は・・・

 

マンボウを見ること

 

 

 

 

 

水中で見ることは叶わなかった

 

 

 

 

 

あれから1年

 

朝焼け前の志津川湾は

 

逸る気持ちを抑えるように

 

静かに優しく迎えてくれた

 

 

 

 

 

 

 

           2008/6/29  南三陸町 志津川湾にて

 

 

 

 


逢瀬の前夜

2008-07-07 22:36:53 | たびのおはなし

 

 

今日

沖縄県石垣島より 帰ってきました

 

 

 

 

 

昨晩は

宿の屋上で ひとり 

仰向けになって

頭上に広がる天の川に

包まれていました

 

 

 

 

 

でも

昨晩は

あくまで逢瀬の前夜

 

 

 

 

 

今夜は

何処の空で

織姫と彦星は 逢瀬を交わすのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

          名称        ヒメギンポ

                       学名: Springerichthys bapturum

 

          撮影地      静岡県 八幡野

 

          撮影日      2008/6/1

 

           Depth       14m

 

          Length      3cm

 

 

 

 


Finale

2008-07-04 00:25:15 | たびのおはなし




4日間のダイビングの日程を終え

サヌールへ




到着日と同様に

地元の由緒あるご家庭に

泊めさせていただいた





同行した親友の親友

国境を越えた友情を

体感した





お別れ前夜ということで

一族&親しい友人たちを招いて

「バビクリン パーティー」を

開いていただいた









お父様が民族楽器のガムランの先生ということで

修行中の子供たちが演奏してくれた

ひいき目なしで素晴らしい演奏だった







子供たちはみんな

おめかしをしてきてくれて

記念写真を・・・







笑顔の絶えない彼らは

おどけ方も一流だった






翌日は

めずらしくバリ島観光へ








ウブドでは

ライステラス(段々の棚になっている田んぼ)を

のんびり眺めて過ごし

美術館へも足を伸ばす






夕闇せまる

ウルアツでは

「ケチャ ケチャ ケチャ・・・」の掛け声とともに

男たちがトランス状態で舞う
















炎とともにフィナーレを迎えた










『旅は永遠につづくもの』という

考え方もあるけど



うきくさの旅は

必ず一度終焉を迎える



そして

また新しい旅が

きっと待っているはず