
皆さんこんにちは。ラクロス応援ブログに続き、春田(2)が書いております。先ほどのブログに書きましたが、今回のラクロス応援遠征は、現地(試合会場)集合現地解散だったため、応援前後の時間で団員各々が自由にミニ旅行を楽しんでいました。これはそんな旅行の紹介ブログになります。他の団員も順に公開していくので楽しみにしていてください!


羽生さんの直筆の絵馬です!!この神社には多くの著名人が訪れておりその方々の絵馬がたくさん飾られています。羽生さんだけでなく、日本、海外のフィギュアスケーターの絵馬もありました。

この神社は名前が羽生さんにそっくりということで有名になりました。羽生さんも何回か訪れて絵馬を書いていますがその絵馬はもうお焚き上げされていて見ることはできなくなっています。

こちらは弓弦羽神社公式マスコットキャラクター、ゆづ丸君です。記念写真撮影スポットがあったので、一緒に巡礼していたANAオリジナルベアとともに写真を撮らせてもらいました。かわいいですね。弓弦羽神社は八咫烏をシンボルとした神社なので、サッカーファンにも有名です。ゆづ丸君も八咫烏で足が3本ありました。

ここは旦旦(タンタン)というジャイアントパンダが飼育されていることで有名な動物園です。閉園まであまり時間がなかったので気になる動物のところだけまわってきました。中でも一番心を掴まれたのがこちら。

はい、かわいい。ユキヒョウです。オスとメスが一頭ずつ同じ放飼場で飼育されていました。もう、2頭が仲が良くて互いに毛繕いをしたり、添い寝をしたり、癒しの空間を提供してくれました。メスの方は札幌の円山動物園から来た子らしいです。円山動物園のユキヒョウはあまり動いている姿を見ることができないので、爪を研いだり木に登ったり、様々な動きを見られて新鮮でした。


千本鳥居で有名な伏見稲荷大社

夜のプロジェクションマッピングがとても綺麗だった高台寺

皆絶対に行く京都タワー
それでは、早速参りましょう!
私が聖地巡礼と言ったらもう皆さんお分かりですよね?そう、フィギュアスケートの羽生結弦さんです。関西には羽生さんの聖地と言われる場所が2ヶ所あるためまわってきました。
11月13日(日)午前
1カ所目 晴明神社(京都市上京区)

皆さん羽生さんのフリープログラム、『SEIMEI』をご存知ですか。このプログラムは映画『陰陽師』で使われた曲を編曲して使用しているものです。何度も世界最高得点を更新し、2018年の平昌オリンピックでも滑られた有名なプログラムですね。
映画『陰陽師』は平安時代の陰陽師、安倍晴明の活躍を描いた映画になっています。ここ晴明神社にはその安倍晴明が祀られており、『SEIMEI』を演じる前に羽生さんも訪れた場所です。羽生さんの聖地としても有名で、私が行ったときにも何人かファンと見受けられる方がいました。
この神社の見どころはなんと言ってもこちら、

羽生さんの直筆の絵馬です!!この神社には多くの著名人が訪れておりその方々の絵馬がたくさん飾られています。羽生さんだけでなく、日本、海外のフィギュアスケーターの絵馬もありました。
実はこの場所、私4年前に訪れたことがあります。京都の動物園実習の合間に行ってきたのです。その時買ったお守りはずっとキーケースにつけていたので、今回奉納して新しいものにしました。今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
午後
2カ所目 弓弦羽神社(神戸市東灘区)

この神社は名前が羽生さんにそっくりということで有名になりました。羽生さんも何回か訪れて絵馬を書いていますがその絵馬はもうお焚き上げされていて見ることはできなくなっています。
私が行った時はちょうど七五三で小さな男の子、女の子の家族連れがたくさんいました。天気も悪かったせいか観光客は少なかったです。

こちらは弓弦羽神社公式マスコットキャラクター、ゆづ丸君です。記念写真撮影スポットがあったので、一緒に巡礼していたANAオリジナルベアとともに写真を撮らせてもらいました。かわいいですね。弓弦羽神社は八咫烏をシンボルとした神社なので、サッカーファンにも有名です。ゆづ丸君も八咫烏で足が3本ありました。
聖地2箇所をまわりおわり時間が余ったためこちらにも行ってきました。
3カ所目 神戸市立王子動物園(神戸市灘区)

ここは旦旦(タンタン)というジャイアントパンダが飼育されていることで有名な動物園です。閉園まであまり時間がなかったので気になる動物のところだけまわってきました。中でも一番心を掴まれたのがこちら。

はい、かわいい。ユキヒョウです。オスとメスが一頭ずつ同じ放飼場で飼育されていました。もう、2頭が仲が良くて互いに毛繕いをしたり、添い寝をしたり、癒しの空間を提供してくれました。メスの方は札幌の円山動物園から来た子らしいです。円山動物園のユキヒョウはあまり動いている姿を見ることができないので、爪を研いだり木に登ったり、様々な動きを見られて新鮮でした。

以上、私の聖地巡礼in関西でした。素敵な週末を過ごすことができました。これからも羽生結弦さんが大好きなスケートを健康に続けられることを願っています。
次回は誰が書いてくれるのでしょうか。ずっと単独行動を私だけなので他の団員が何をしていたかわからず、ワクワクです。楽しみに待ちましょう!
文責:応吹入ったのは聖地巡礼をするためでもある春田(2)
【おまけ】
12日の夜には普通の京都観光もしてました。

千本鳥居で有名な伏見稲荷大社

夜のプロジェクションマッピングがとても綺麗だった高台寺

皆絶対に行く京都タワー