学名: Philodendron bipinnatifidum
洋名: horsehead philodendron
和名(別名): セローム、ヒトデカズラ
科属: サトイモ科 フィロデンドロン属
原産地: ブラジル

このグリーン、3月24日に行われた弊社オープニングパーティで、世界一の美しいハーモニーを
誇るゴスペルグループ、ココロコの皆さんからいただいたものです。
ヘアースタイル(葉の形状)、身体(幹)の太さとその成長振り、態度のデカサ等から、この
グリーンを「ハル」と名付けました。
僕ではなく、社長・エロルが名付けたんですよっ。

ハルちゃん、何時も元気です。 食欲旺盛です。 食べ過ぎには注意する様にと、何時も注意を
しているのに、言うことを聞かずに巨大化してしまいました。洋服(鉢)も、かなりキツイ様です。
罰として、寒くなるまでお仕置き部屋(会社のベランダ)に放置です。
さて、今日は皆さんに世界一美しいハーモニーを誇る、ココロコの歌を聴いていただきたいと
思います。 お届けする曲は、ゴスペルでは有名な「ジョイフルジョイフル」。
グリーン・ハルにクリソなゴスペルシンガーHALちゃん、貴方は見つける事が出来るかな?
ココロコ ジョイフルジョイフル
何っ! 簡単に見つかったって?? やっぱし。
にほんブログ村
ゴスペルの語源は、神の声(Got spell)、または良い知らせ(Good spell)から来ているのでは
ないかと言われています。が・・・ココロコさんの場合はそれらに当てはまりません。
なぜなら、ココロコ・ゴスペルの語源はガッツポーズだからです。
あ~、ココロコのライブ行きて~な~。 ライブ、やってくんないかなぁ~!!
ハイ。今日はライブの催促ブログでした。
洋名: horsehead philodendron
和名(別名): セローム、ヒトデカズラ
科属: サトイモ科 フィロデンドロン属
原産地: ブラジル

このグリーン、3月24日に行われた弊社オープニングパーティで、世界一の美しいハーモニーを
誇るゴスペルグループ、ココロコの皆さんからいただいたものです。
ヘアースタイル(葉の形状)、身体(幹)の太さとその成長振り、態度のデカサ等から、この
グリーンを「ハル」と名付けました。
僕ではなく、社長・エロルが名付けたんですよっ。


ハルちゃん、何時も元気です。 食欲旺盛です。 食べ過ぎには注意する様にと、何時も注意を
しているのに、言うことを聞かずに巨大化してしまいました。洋服(鉢)も、かなりキツイ様です。
罰として、寒くなるまでお仕置き部屋(会社のベランダ)に放置です。
さて、今日は皆さんに世界一美しいハーモニーを誇る、ココロコの歌を聴いていただきたいと
思います。 お届けする曲は、ゴスペルでは有名な「ジョイフルジョイフル」。
グリーン・ハルにクリソなゴスペルシンガーHALちゃん、貴方は見つける事が出来るかな?
ココロコ ジョイフルジョイフル
何っ! 簡単に見つかったって?? やっぱし。


ゴスペルの語源は、神の声(Got spell)、または良い知らせ(Good spell)から来ているのでは
ないかと言われています。が・・・ココロコさんの場合はそれらに当てはまりません。
なぜなら、ココロコ・ゴスペルの語源はガッツポーズだからです。

あ~、ココロコのライブ行きて~な~。 ライブ、やってくんないかなぁ~!!
ハイ。今日はライブの催促ブログでした。

会社の気温と湿度が、ハルさんに丁度いいのかも-
だってほら~
“ハルの陽気”って言わない?
言わないか そうか…
聴きました~。
ゴスペルのライブもいいもんですね♪
和気藹々としていて、とっても楽しそうなライブでした。
特にピアノの人の去り方が、面白い!
(あ、ココロコさんと関係なかったかな(笑))
JKのママさん久しぶりにブログ更新しました
パパさんのとこも遊びに行くべきでした。
ごめんなさい。
表紙の音楽、気になっておったけん。
昨日、ネットカフェに行って来たんですよ。
次回行ったら聞かせて頂きます。
ごめんなさい。
あと、忘れていたけど、インド料理の記事をアップされていましたよね。
美味しそうでした。
社長さんの名前をつけるセンスも抜群!(笑)
コメント失礼になるかな?と思って書くの迷ったのですが、書いちゃいました!(笑)
お仕置き部屋の環境が、よーく合っているのかもしれませんね~
美しく響きわたる声の持ち主さんは
体格がいいようですネ!
あれれ!? じゃぁ私も美声の持ち主になるかなぁ。。。
パパりん、今大きくうなずいた?
会社内での待遇がいいんでしょうねぇ
この夏、ベランダがジャングルになるかも・・ですね
是非、聴きに行ってみたいですう
スーパーヘビー級だね!
あ!
今回も!ですね!
…ちょっと無理がありますねパパさん
いつの間にかトルコ化進んでいますね
トルコDEナイトは面白そうですが、行けないので残念です。
YouTube観たらハルさんの生歌聴きたくなりました。
アメリカでライブやってくれないかな?
ゴスペルは相棒が一時期参加していて
ジョイフルジョイフルは定番でした
仕事が落ち着いたら復帰と言いながら ずっとサボっているな~
ココロコって、「ガッツポーズ
歌ってる声、心に響くわ
母ちゃんもコンサート行きてぇ
ほっくんパパ、連れてっておくれ~
洋服がキツキツとは~(笑)
新しい服は買わないのですね(笑)
今、ちょっと音を聴けないので、明日にでも、聴いてみたいと思います。
楽しみだなー。
催促できるなんて、
ええわねぇ~~
いいですね。
さすがHALさん&COCORO@COですね。
ゴスペルグループですから当然にしても
発声法自体が違いますよね。
いつも聞くたびに当然のことに「凄く感動」しています。土曜の「雄大さんワールド」も凄くよかったです。
元気ですか?
ベランダでスクスクと育ってるHALちゃんですよ~。
こうなりゃ、移動させる時にパパちゃんの腰を痛くするくらいに大きくなっちゃるからね(-_-#)
そんで、社長とパパが座れなくなるくらいまで幅をきかせちゃうもんね~♪
…とか言いながら、
流石はパパ!歌って踊れる庭師だね~♪
みんな元気をもらえそうです
そして 葉っぱハルちゃんも 元気一杯育ってますね
ベランダに放置しているのに 元気ですか?
たまにパパしゃんの笑顔と給水してるのね~
しかし シャッチョーさん お国に戻られてしまい
パパしゃん 頑張らないと!!
トルコ いっぱい宣伝してくださいね~