。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

よもぎ摘み

2024年04月28日 | 食 堂 車

お天気を見計らって、近くの河原へよもぎ摘みに出かけきました^^v

よもぎ摘みは早春の柔らかい新芽がアクも少なくていいんだけど、もう4月末だけどまだいいっかと思いながら長けた穂先きだけを摘んできました^^

 

 

今日は、母から教えてもらった美味しいヨモギの選び方を伝授いたします^^;

河原へ出かけると、辺り一面にヨモギが風にさわさわと揺れています。裏白葉っぱのヨモギだけど、良く眺めてみるとヨモギにも色々な種類があることがわかります。

 

 

よもぎの軸には、「赤っぽいもの」と「緑っぽいもの」と「産毛に包まれた白いっぽいもの」があります。

この産毛に包まれたものが美味しい種類ですので柔らかい穂先を摘みましょう^^!

   

でも中には、産毛に包まれていても赤い軸のよもぎもあります。白い軸でも葉っぱの根元だけ赤いっぽい種類もありますのでよく見てくださいね^^;

 

  

そうそう^^、コレコレだよ!!! 
ふわふわ産毛に軸がつつまれたヨモギが美味しいんだってさぁ~~~♪



よもぎの見分け方!オオヨモギ・ニガヨモギの違い|ブタクサが似てる? | | お役立ち!季節の耳より情報局 (kisetsumimiyori.com)

 

 

ヨモギは茹でてしまうと、思いの外カサが減ってほんの少しになってしまいますので多めに摘んできた方がいいと思いますよ~^^

はい、では摘んだヨモギの下処理です。。。

① ヨモギはきれいに洗って、沸騰した湯の中に重曹を入れて1〜2分茹でます。
② 茹でたら10分ぐらい冷水に浸けてさらしアクをとる。
③ 軽く絞ったヨモギを、使いやすいようにフードカッターまたは包丁で細かく切る。
④ すぐ使わないようなら、小分けに冷凍保存しておくと便利です。

 

 

草餅にする場合のヨモギの分量は適当なのですが、母のやり方を思い出すと、
蒸したもち米一升に対して、まん丸おにぎりを二つ分ぐらい入れていたように思います^^; ほやけど、デカイ母の手が握るおにぎりですからかなり大きかったようにも思います(計ってみると240gぐらいかしら~ねぇ・・^^;)


洗ったもち米をたっぷりの水に二晩つけておく。餅つき機でもち米を蒸す。蒸しあがったら、突きモードに切り替えて解凍したヨモギと塩30gを投入。そのままではなかなか混ざりにくいので、しゃもじなどで時折すき込みながら混ぜていくと上手にヨモギ餅がつきあがります。

あんこを入れたり、あべかわ餅にしても美味しいですね。お好みでお召し上がりください^^。

 

っと、まあ^^;;; ブログ上でシュミレーションしてみましたが、我が家は本日摘んできたヨモギは全て冷凍保存しておきます。そして、6月の母の命日の日に草餅を作ってみたいと思います^^v

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファビュラス・レビュー・ボ... | トップ | 白山ロード^^南越前町-6 »

コメントを投稿