平成27年4月9日参拝
・二ッ屋 小白山神社 ( 福井県福井市二ッ屋町 2-12 )
・武周 白山神社 ( 福井県福井市武周町 12-12 )
さて、武周町の白山神社前に立ちはだかる階段の長さに躊躇してしまった私は、まずは腹ごしらえをしてからにしましょっと、同じ町内にあるシダレ桜が咲き乱れる「西雲寺」に向かったのでした^^。いっぷくタイムで桜から鋭気を、尚且つ、お昼のおにぎりをしっかり食べて一気にあがるぞぉ~♪
ほんな事より、早よはよ来ねのと^^、西雲寺の山門の向こうから桜が手招きをしています(笑)。
山門をくぐると、長い長い寺の歴史を見守りながら一緒に咲き誇ってきた桜の古木が迎えてくれた。このシダレ桜は福井市の天然記念物に指定されており「二百年桜」として愛されてきたようです。境内で迎えてくれたのは桜ばかりではなく、十数羽の尾長鳥^^?が放し飼いにされているようで、のんびり寛いで散歩してる姿があちらこちらに見られたのでした。得意げに何度も一際声高らかに鳴いていたカッコいい雄の尾長のぶ鳥くん^^を記念にパシャリ~☆みんな人間慣れしてて可愛いニワトリ達です(笑)。
毎年、春のこの時期には「桜まつり」が開催されるようです。あす12日(日)と聞きましたが、今年は例年より早く咲いてしまったようですから、今日の雨が花びらを散らしてしまわないかと心配です。
ちなみに、昨年の満開時の艶姿が西雲寺のHPにありました。こんなに綺麗なんですよ^^v
さあ^^、次なるは神社じゃ~!
でも、食べてすぐにあの階段の壁はきついかしらと、その山奥もうひと集落の白山神社を先に参拝してからにすることにして、武周の神社を通り過ぎると越知山の武周ヶ池から流れてくる大味川沿いに細い道をどんどん上っていく。
◆ 二ッ屋 小白山神社 (福井県福井市二ッ屋町 2-12)
林業中心の地域なのでしょうか、拝殿本殿と続くそのすぐ背後には管理された見事な杉林が山のづっと奥高いところまで整然と広がっているのです。それはそれはとても凄いとしか言いようがない見事な光景です。ここなら^^神が宿っていると言っても、きっと過言ではないと思います。
薄紫のモヤがかかる木立のずっと高い向こうから誰かがこちらを見据えているようで、答える言葉が見当たらず見上げてるばかりの私はただただ圧倒されるばかりでした。
程なくして時がまわり始め、武周町へ戻ります。
◆ 武周 白山神社 (福井県福井市武周町 12-12)
ついに、意を決して階段を上りはじめました。まっすぐ上っていくと、右にカギ折れ折れ曲がり階段はつづいていました。ざっと、200段以上はあったでしょうか^^;;; いやいや、何百段あろうがいいんです一段一段上ればいいことなのですから、でも・・・
やっと到着したら、向こうに小さな鳥居がもうひとつある~^^;;; なな、なんと、神社の脇に林道が走っているでは、あ~りませんか! 嘘のような現実にアングリ^^;;; まるで、人生の縮図のようなものを感じました。
私って、本当に遠回りの道を歩んでばかりなんだと、つくづく~(笑)。でも、めげませんってば^^;
もと来た階段を、今度は慎重にころばんと下りるだけ^^。帰りは、トントントンと楽ちん~♪
さあ^^この先、あと二集落の白山神社を帰りしなに巡ってから本日は家路に着くことに。つづく~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます