平成28年5月29日参拝
・後野(のちの) 白山神社(福井県大野市 後野11-3)
・上大納(おおのう) 白山神社 (大野市 上大納30-1)
・下山(しもやま) 白山神社(大野市 下山47-26)
・柿ヶ嶋 白山神社(大野市 柿ヶ嶋29-30)
・宝慶(ほうきょう)寺 白山神社 (大野市 宝慶寺2-16-1)
主人と白山神社めぐりのドライブに大野方面へ向かう。
国道158号線経由、県道127号白山中居神社朝日線を福井泉スキー場を目指し走っていくと、この道路沿いに後野集落の白山神社が山べたに鎮座。ざっと、50段ぐらいあるであろう階段上を見上げながら通り過ぎる^^;;;
ちょうど昼時でもあり、おにぎりを食べてから参拝にしようと主人にだだをこねられ、泉スキー場でお弁当タイムを楽しむことになった。(ごめんね^^;神さま~)
上に登ってみたら、オフシーズンにも関わらず駐車場が賑わっていたことに驚いた。
なんと、ここ福井和泉スキー場は冬場はスキー、夏場はMTBでダウンヒルができるスポットのようでMTBパークとなっているようである。
さて、ほどなくお腹を満たして参拝に出かけようとしたその時、車の窓から道端のすぐそこににワラビが顔を覗かせてる姿を見つけてしまったものだから暫し二人で山菜採りに没頭(笑)。
ほやけど、こんなことしてる場合じゃないと我に返り、後野の白山神社へ向かったのでした^^;;;
◆後野 白山神社 (福井県大野市 後野11-3)
拝殿
本殿
うわぁ~^^、大野ってどこもかしこも山菜床なのねぇぇぇ~♪
神社の境内には、成長したワラビがわさわさに風に揺れてましたし^^; 竹林にはタケノコがまだ頭をもたげているのをみかけました。こちらとは一ヵ月季節が遅い様な感じですね。
この際やで^^;;; 次へ向かう途中、山べたの道端で山フキも採取してきた。今年春、佃煮作りに目覚めた主人がもう一度やってみたいということで(それが美味しかったんで)お願いした(笑)。
◆上大納 白山神社 (福井県大野市 上大納30-1)
一旦、国道158号線に戻ると橋を渡って県道174号上大納下山線を走る。(この道は、中竜鉱山跡地へ向かう道です。)
道沿いにある神社は杉の林に守られながら鎮座していた。近くには、大野市和泉地区の特産物ブランド名”九頭龍まいたけ(昇竜まいたけ)”を生産する昇竜まいたけ工場がある。
そのせいなのか^^? どうなのかは分かりませんが、境内の掃除が行き届き過ぎたくらい見事な^^それはそれは尋常でないほどに磨かれた境内の様子に感動と驚きを隠しきれませんでした。
こんなにきれいに掃除が行き届いた境内を初めて目にしました。
写真で伝わりますでしょうか^^? ホント!もの凄いです。 お祭か何か大事があったのかしら?
社殿の汚れや苔垢に至らず、参道の石の苔までもきれいに削り取られ洗い流されているのです。
しかも拝殿本殿の中を覗かしてもらえば、散りひとつ無く、先ほど掃除したてのようなピカピカさなんですよ~。境内の草はサッパリと芝を刈った様な感じですし、枯れた杉葉なんて何処にも見当たるはずもありません。ほんとにほんとに、もぉ~びっくりポンなのです^^!
拝殿
本殿
ありがとうございました。この集落の方々の心意気が伝わってきます。
とっても真似できませんが、神社って本当はこうあるべきなのでしょうね^^
◆下山 白山神社 (福井県大野市 下山47-26)
走ってきた174号線を国道158号線まで戻り、大野市方向に車を走らせ下山集落へ。
◆柿ヶ嶋 白山神社 (福井県大野市 柿ヶ嶋29-30)
◆宝慶寺 白山神社 (福井県大野市 宝慶寺2-16-1)
大野市郊外から34号線を経由して池田へ抜けるルートで帰宅を急ぐ。
その途中にある宝慶寺の白山神社へ寄る。小さな神社は道沿いに鎮座していた。
境内の右側には広く開けたスペースがあるのですが、この山の上にある宝慶寺へ参拝される大型車駐車場として利用されているようです。
現在、神社前に新しい道路の整備が進んでいます。
年中には完成予定のようですが、今しばらくは静寂とは縁遠い落ち着かない日々が続きそうです。
本日の大野白山神社めぐり、ワラビと山フキのおみやげ付きで^^とっても得した気分~♪
「来年も今頃、大野へ神社めぐりに行こさ!」と、佃煮を作りながら真田パパが誘うんやけども^^v
追記. 2021.9
後に、上大納白山神社 (大野市 上大納30-1)へ再び参拝に訪れる機会あり。