goo blog サービス終了のお知らせ 

ウキウキ

楽しくてうれしいお話

観覧車

2017-10-28 22:50:06 | 楽しかったこと
平成29年 10月8日 (日)

母親が泊まりに来ていたので、葛西臨海公園に行ってきました。

葛西臨海公園は、息子が小学校の頃まで、よく遊びに来ていました。
広ーくて、キャッチボールしたり、、、
遊具で遊んだり、、、

小学校以来だから、5年ぶりくらいかなぁ。
それまで何回も来てたけど、観覧車に乗ったことはなかった。不思議と。なぜ乗らなかったんだろう⁉️

ということで、さぁ乗ろうと意気込んでると、母が「私は下で待ってる」と。

えっ?

お母さんが乗れると楽しめるかなあと思って、乗ろうとしてんのに!と。

すると「海浜公園の観覧車に大分前に乗った時、あまりの高さに、足元から背筋へとゾゾゾッーとして、もうダメだーと思ったんだよ」と母。

そっかー、じゃあ仕方ないなあ

ということで、3人で乗りました。

観覧車を真下から見るとこんな感じ



そして、乗り込む寸前に待ち構えていたもの。

観覧車の前にまでいるかよーっと思ったけど、思い出の写真撮影。

よくやるよーと思いながら、そして、どうせ買わないけど、と思いながらパチっ

そしてすぐ順番が来て、観覧車へ乗り込みました。


観覧車から見えた風景


とても気持ち良く、高さもあったけど全く怖くはなく

楽しい15分を過ごしました

そして降りたところに待ち構える、先ほどのコレ。



いつもそう。

私は、うまーく商売をしてる人には騙されないぞーと思いながら、これらの写真を買わなかったためしがない

結局買ってしまうのであった

でも、まっ、思い出だからね

追伸*観覧車を下から見上げていた母を、観覧車の中から見つけ、互いに手を振っておりました

初🎀文化祭

2017-09-19 21:31:19 | 楽しかったこと
平成29年 9月15日・16日

高校に入学して、初めての文化祭

16日(土) が一般公開でした(*^o^*)



台風の可能性が高かったものの、雨も降らず、暑過ぎずちょうど気持ちよい天気。

多くの人が集まっておりました。


ムスコのクラスは、、、
来年ホームステイをするオーストラリアについてグループで調べ、発表をするというものでした

ムスコのグループは、日本とオーストラリアのマナーの違いをまとめており、とっても面白かった


こういうのもイイネ

そして、ムスコは友達と楽しく文化祭を過ごしておりました







イイなぁ

高校生活

うらやましぃー

16歳の誕生日(*^o^*)

2017-09-18 00:17:43 | 楽しかったこと
平成29年 9月14日 (木)

息子は 16歳となりました

病気もせず、元気に明るく、素直に育ってくれています。

本当に感謝です



15歳と16歳って、なんか響きが違うなぁ。
また一歩、大人にグンと近づいた感があり。

20歳まで、あとたった4年。
たった4年・・・

私の仕事で過ごす4年と、息子の4年は、時間の過ぎ方と中身が全く違うし、同じ時間でありながら、感じ方は年齢や環境や周囲で、全然違う景色となる

誕生日プレゼントを渡す際、毎度のごとく儀式。

「16歳の誕生日おめでとう」と言いながらプレゼントを渡し、
握手をする

息子は苦笑いしながらも

きちんと手を出し、握手をする

恥ずかしがらず、嫌がらず、

握手をしてくれる君は、エライ

私だったら親と握手はしないな。

まだまだ単純なヤツじゃ。

でもでも、全てが守られ、元気で楽しく毎日を過ごしてくれてること、本当に本当に感謝です


16歳

バンザーイ

夏やすみ〜💕

2017-08-26 09:35:43 | 楽しかったこと
平成29年 8月13日・14日と山梨県に行ってきました

昨年は、息子も一応受験生だったので(勉強っぷりは受験生とは思えなかったが) 夏休みは出かけられなかったので、約2年ぶりの家族旅行となりました。

しかし、天気が思わしくなく、昇仙峡まで行ったものの、 だったため、ロープウェーに乗ることもできず、時間を持て余し、近くのワイン王国入りました。
外にはこんなリムジン車が



2階にあった写真撮影ポイント。



ちょっと寄りかかってみたら

ムスコから「なに甘えてんだよー」と。
でも母は満足


2日目は一番の目的である、富士急ハイランドへ💕

しかしチケット売り場では、「本日は今年に入って一番の混雑です。待ち時間が4時間となっております」と。

ということで、「ええじゃないか」とかドドンパ、フジヤマなど絶叫系はとてもとても乗れませんでした(まっ、すいてても超絶叫系は私はビビってしまうんだけど)

ということで、比較的すいていたこの乗り物へ

リサとガスパールのそらたびにっき
ナガシマスカ
クールジャッパーン
鉄骨番長





特に、ナガシマスカと、リサとガスパールのそらたびにっき が超楽しかったー

また乗りたいなぁ

女子会(o^^o)

2017-07-25 01:28:20 | 楽しかったこと
平成29年 7月22日 (土)

職場の15名で、キミちゃん宅にお邪魔して

女子会

キミちゃんは、コストコのサーモンを使って、ホットプレートで「シャケのちゃんちゃん焼き」や、オーブンで手羽先と野菜のハーブ焼きなど、ものすごーい豪華な食事を用意してくださいました

きみちゃんは、いつも癒される笑顔で、助けてくれて支えてくれる存在です


みんなで楽しく、笑いながら、そして美味しく、
とーっても楽しい時間だったー

キミちゃん、次の女子会も楽しみにしてまーす


せっかくのシャケのちゃんちゃん焼きを写真におさめないでしまったー

なので、雰囲気的に似てる写真を

でもこの写真よりずーっと、きれいで、見た目も味もサイコーでしたよ‼️


楽しく(๑>◡<๑)

2017-01-22 13:47:34 | 楽しかったこと
平成29年 1月 21日 (土)

甥っ子 Y基の成人のお祝いで、主人と私と息子で
アパートに迎えに。

そして4人でご飯を食べながら、楽しく過ごしました

いつも的確な意見とアドバイスで、弟分を導いてくれてるお兄ちゃん




受験が終わったら、甥っ子のY基とRくんと、ムスコの3人で、ディズニーランド行くそうです(#^.^#)

超楽しみだね〜〜


同じ日にまたまた見えた富士山


R & K ’ s Birthday

2016-09-17 22:49:45 | 楽しかったこと
September は

ムスコと母のBirthdayです

ムスコが 9月14日 で15歳となり

母は9月20日で 歳となり。

母が木曜日から来てくれていて、

何も言わずとも庭の草取りを完璧にしてくれ

芝刈り機まで登場していて、すっかりキレイな庭に

母は、庭が草ボーボーだろうなということは想像に易く、その想像は裏切られることなく的中しておるわけです。

何のためにここに来てくれたのよ?といつもいつも申し訳ない思いで。
毎回草取りオバさんになってくれて、庭が見違えている。

でも私も今日の土曜日には絶対にやると決めてたんだ!と半分本気の思いは伝えた

しかしそうは思っていたが、実際にできたのかどうかは全くもって不明ではある

まっそんなこんなで、本日は2人まとめてのお誕生会を実施。

しかし、お誕生会を開くにあたり、種々の出来事が重なり・・
『主人の帰りが、ちょい遅くなる』

『私と、ムスコの塾の面談が夕方7時からとなる』

『夕飯を食べるのが遅くなる』

『こんな遅い時間にケーキが食べられるだろうか?今食べたら私の脂肪は・・・』

『やっぱりお腹いっぱいだから、明日のお昼にケーキ食べよう』
と言ったら、ムスコが大激怒

何でそうやって時間を延ばすんだ‼︎
意味ねーだろーが

その言葉で、ハッと気づくおバカな母

いくらお腹いっぱいだって、そんなことは関係ない。今日誕生日会をしよう❗️と前から言ってたんだから、今日やらないと意味がない❗️ということを息子は言いたかったわけだ。

気づくのが遅く、自分勝手な失言を反省

そして、気を取り直して夜10時過ぎに、
ケーキ入刀

私の母は、申し訳ないけど今は食べれないや、と言いながら、ケーキを見て喜んでくれました

それがこのケーキ


美味しくいただいたものの、
ムスコの機嫌は全く戻らず、プンプンしながら
食べ、プンプンしながら歯磨きし、プンプンしながら階段を上っていきました

まっそれでも、ムスコと母の9月誕生日


バンザーイ

再び (^_−)−☆

2016-08-17 12:00:19 | 楽しかったこと
平成28年 8月12日(金) ・13日(土)

そして、一旦家に戻り、

また電車で、14日午後〜17日(水) まで。

息子は、従兄弟に会うために実家へ




お兄ちゃんに駅まで車で迎えに来てもらい、
昨年高校受験を経験した Rくんは、経験上の様々なアドバイスをくれています

その的確なアドバイスを生かすかどうかは・・・自分次第だがーー、、、


従兄弟や、じいちゃん、ばあちゃんの言うことは、何でもどんなことでも「うん‼️」と超素直に聞けるムスコ。
しかし母には反発


まっそういうもんだよね〜〜

そして、スイカ三昧の日々





20歳の誕生日(^_−)−☆

2016-08-06 22:16:08 | 楽しかったこと
平成28年8月5日 (金)

甥っ子のY基の20歳の誕生日

平成8年に生を受け、私の両親は初孫に夢中となり、私も御多分に洩れず、れっきとしたおばバカとなり、私は独身でありながら、子供服のお店を頻繁に出入りするオバちゃんとなった。

20年たったか・・・

感慨深い

現在、大学2年で、アパートで一人暮らし。

20歳の誕生日に、一緒に食事しようと誘うと、
OKの返事(*^◯^*)

主人は仕事で不在だったため、私と息子で
アパートに行き、一緒に夕飯を食べて、またアパートでケーキを食べながら談笑しました

一緒に写真を撮ろうと思ってたのに、すっーーかり忘れてしまい、帰りの車で思い出す始末。

写真が欲しかったので、自撮りして送ってーと
言ったら、「えー」と言いながら
送ってくれました。

20歳、おめでとう‼️


私にとっては、いつまでもカワイイ甥っ子。

息子にとっては、頼りになる大好きなお兄ちゃんです

そしてこちらは、甥っ子2の Rくん。
高校1年生。野球少年



8月9日に16歳になります。

この甥っ子2も、素直でカワイイ。
息子は大好き
息子の野球の師匠です

ゴルフ場ウォーキング

2016-08-03 21:29:46 | 楽しかったこと
平成28年 7月27日 (水)

親子でのゴルフ場ウォーキングのイベントがあり、私達親子を含め、職場からは6組の親子が出席し、朝6時から、ゴルフ場をウォーキングしました。




ゴルフ場に足を踏み入れたのは、マジ初めて

その朝は、雨の確率も高く、実施できるのか不安な天気だったけど、曇りで暑すぎず、適度な温度で快適でございました。













とっても気持ち良かったーー


早起きは三文の徳 ですね〜〜(*^◯^*)