HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信します

承徳 宮廷に献上された名物蕎麦を食す

2021-07-08 | たべる
承徳は蕎麦の名産地なのだそうです。

中国でも蕎麦を麺として食べるのですね。
麺好きとしては、ぜひ食べてみたいところです。

地元の老字号である蕎麦料理の店、一百家子撥御麺という店に行ってみました。



香りがよくてスープの味付けもあっさりしています。
のど越しがよく、するすると入ってきます。



この店名は、当地の蕎麦を愛したと言われる乾隆帝に由来しているそうです。

清の時代、承徳郊外に張三営鎮とよばれる古い集落がありました。
ここには百十戸の村人しかいなかったことから「一百家子」と呼ばれていました。張三営鎮は白蕎麦の産地として知られていました。
考証によると、1763年、狩猟のためにここを訪れた乾隆帝は白蕎麦粉で作られた麺を食べたところ、これをたいそう気に入り、一百家子撥御麺と名付けたそうです。その後170年以上の間、皇帝の食事のレシピには撥御麺が加わることになったそうです。

一百家子の白蕎麦は普通の蕎麦と違って、伝統的な複雑な作業工程を経ているそうです。



こういう葛切りのようなタイプもありました。こっちも有名なのだそうです。

とても美味しい蕎麦でした。これなら毎日でも食べたいと思わせる味でした。

これを北京で食べられないか、大衆点評のアプリなどで探してみましたが、見当たりませんでした。
やはり伝統的な調理技術が必要だからでしょうか。

一百家子撥御麺は、河北省無形文化遺産リストに登録されています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅順師範学校 師範村の大浴... | トップ | 旅順師範学校 東湖塾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿