goo blog サービス終了のお知らせ 

HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信しています

武漢熱乾麺 - 中国五大麺を食す

2016-10-14 | たべる
僕は麺好きですので、この日記の「たべる」編でもいろんな麺をご紹介してきました。

今回は、武漢熱乾麺に挑戦してみました。

日本ではあまり知られていませんが、中国五大麺のひとつとされています。
武漢では朝食として市民から親しまれているそうです。武漢市民のソウルフードというところでしょうか。

いつか試してみたいと思っていましたが、大連ではなかなかこの熱乾麺を提供する店が見当たりません。
先日大菜市を歩いていたとき、偶然見つけました。


この食堂街を歩いていると・・・


こんな看板が目に入りました。念願の熱乾麺です。一見、ボロネーゼのようにも見えます。

幸いなことに小腹も空いていたので、さっそく注文します。

店員さんは注文を受けると、麺をザルに入れてちゃちゃっと茹で始めます。
茹であがると、お湯を切って様々な調味料を手早く投入して混ぜ合わせます。




出てきました。武漢熱乾麺(小)、8元です。

さて、どんなお味でしょうか?

汁なしの太麺です。まぜて食べるようです。



甘辛く濃いめの味付けです。
たれは醤油と練りゴマがベースで、ラー油も入っているようです。細かく切った茹でインゲンや唐辛子も入っています。

うーん、これは美味しいです。パンチが効いています。

コクがあって、ゴマの香りも抜群です。
麺は一度茹で置きしていたものを使うようで、やや柔らかめです。

ただ、味が濃くてこってり気味なので、日本人的にはこれに小ライスが付いていたらちょうどいいかな、と思います。

中国五大麺に選出されるのも納得のうまさです。

もっと早く店を探し出して食べてみるべきでした。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅順 婉容楼 | トップ | 緑山麓の「あずまや」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-14 22:42:29
この面は今度是非食べて見たいですね。大菜市も去年の春頃までは皆汚い店舗でしたが夏以降は1階食品売り場全店舗改装されて衛生的にも綺麗になりました。(大連人の好朋友も言ってましたが改装する前はここの食材、衛生面含めて危険と言ってました)
返信する

コメントを投稿