HBD in Liaodong Peninsula

中国と日本のぶらぶら街歩き日記です。2024年5月からは東京から発信します

膠澳帝国裁判所旧址 - 最後につくられたドイツ公共建築の一つ

2023-01-19 | 山東を歩く
膠澳帝国裁判所は、青島のドイツ租借時代の司法機関でした。

当地の建物が膠澳総督府前の広場の西側に建っています。



この広場周辺はドイツ租借時代の公共機関が集まっている場所です。



全国重点保護単位だそうです。

隣接する総督府の荘厳さ、華やかさに比べると控えめな印象を与えます。

ドイツ人建築家の設計、ドイツ企業による施工ですが、威厳や重厚さは感じさせず、上品で実用的、機能的な印象です。
花崗岩の石組でつくられた土台も青島のドイツ建築ではよくみかけます。



1912年から14年にかけて建設されました。
ドイツ租借時代に完成した最後の公共建築の一つです。この裁判所が完成したのは1914年4月、ドイツが日本に降伏して租借権を失ったのはこの年の11月です。

つまり、植民地の最高司法機関だった裁判所は、竣工からわずか半年で明け渡すことになりました。

日本が青島を統治するようになると、この施設には青島軍政部が置かれました。1916年には日本による裁判所となり設置し、刑事・民事事件を審理しました。

その後日本が去り、政権が変わっても司法機関としての機能を維持しました。





ところで、行政府の庁舎前広場に面して右側に司法機関を置くというのは、日本租借時代の大連と同じです。これは偶然でしょうか。

現在は青島市南区検察院として使われています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青島 陵県路34号建築 - ... | トップ | 青島 斉燕会館 / 興亜倶楽部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿