こんにちは!

真っ白な躑躅!
今日は青空が広がっていますが‥風が強く!
ちょっとした台風みたいな!

真っ白な躑躅!
今日のタイトル「真夜中」
真夜中って‥0時の前後30分間ぐらいを合わせて1時間の事だそうです!
私は「真夜中」って2時から3時ぐらいの時間帯かなと思っていました。
私は何故か?本を読む時間はだいたい真夜中が多い気がします!
目が覚めたり‥次の日が仕事が休みの日だったり!
昨夜は目がギラギラ!
それに‥仕事もやってないし!時間は気にする必要もないしで‥
昼間
本の断捨離もこの機会にしようと思っているので‥整理をしていたら読んでない本もたくさんあり‥
その中に‥これ誰が買ったんだろうかと思う本が‥
「生きてさえいれば」小坂流加
その本を読んでみようと‥
読み進むにつれて‥タイトルも「生きてさえいれば」なので‥
なんとなく切ない話しかなと思っていたのですが‥
切ない話です!まだ途中なのですが‥
この作者さんは‥どんな方なのだろうかと編集部からの解説を先読みしましたら‥
この方は若くして病気で亡くなっていました。
この本が出版される前にだそうです。
「余命10年」という本も「生きてさえいれば」の前に出版されたようですが‥
この本の刊行も待つことなく‥
「生きてさえいれば」を誰が購入したのか分かりませんが‥(三人息子の誰かでしょうが?でもな〜!読みそうにない本だけどな)
読み終えたら「余命10年」も買って読んでみようと‥
7日は5月最初の満月「フラワームーン」のようです!見れたらいいな〜
今日はちょっと寒いですが、いい天気で♪
お月様🌝も綺麗なのが見れそうです。
Fly me to the moon~♪
00時前後、思考回路がオープンになる時間帯でも。
よそ事考えてるときに、昼間にひーひー言っても思いつかない、仕事の妙案が浮かんだりします。
ナイトキャップが良く効くのやら(笑)
寝酒少し
白いツツジは清楚な感じ~♪
さっき フラワームーンが綺麗に見れました。
そちらはいかが?
憑りつかれたように本を読んだ時代も
あったのに ブログを始めてから
ホントに読書量が減ってしまって…。
今年は少しずつ本を読む機会を取り戻そうと
思っているので コロナ禍はそれに関しては
好機です。断捨離にも、ね!
綺麗ですね〜
そうそう今日は満月、天気も良さそう何で撮ってみます。
「真夜中」の時間帯って
ちゃんと考えたことがなかったかも!
気分的には0時から1時ぐらいかなって
思ってました〜。
パースはここ三日、雨模様で
お月様は見えないです。
何たら流星群も見えるはずだったのに
残念だった〜。
「生きてさえいれば」
タイトルだけで
作者の魂の叫びが
聞こえてくるようですね。
真っ白な躑躅が優しいね♪
こんにちは!コメントありがとうございます!
私を月に連れていって‥ほしいですね!
不思議な時間ですよね。
私は何も考えてない人だから‥妙案は浮かびませんが‥寝酒がいいのかも!
好きな時間帯です。
こんにちは!コメントありがとうございます!
見ました!撮りました!
でも‥ブログにアップできません!
皆さんのフラワームーンがたぶんたくさんアップされるでしょうから(笑笑)
お月さん好きなのですが‥私のカメラでは無理なのかな?それとも使い方が悪いのか!
私はやっぱり本は活字でないと読めません!
ちょっと人と待ち合わせする時とか‥旅に出る時‥あとは真夜中に読むことが多くなりました。
あと‥ひとりで外食するときかな!
こんにちは!コメントありがとうございます!
真っ白い躑躅綺麗だったですよ!
すぐに茶色になってしまうから‥一番美しい時に出会えるのはラッキーです。
見ましたよ!chacha○さんのラッキームーン!
こんにちは!コメントありがとう!
真夜中の定義ぴったしだったね!
私はズレてたな!
パースは雨なの?
ならフラワームーン見れないね!
残念だね!
でも‥ブログで見せてくれるよ!
私は撮ったけど‥上手く撮れないからな!
カメラの性能?それとも私の使い方が悪い?
多分‥どっちともだろうけど‥