goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長崎駅〜鉄写同好会〜

2019-04-11 05:32:14 | のりもの
おはようございます。

11日鉄写同好会の日です。

詳しくはてくっぺさんのブログまで。


ここ2ヶ月‥うっかり忘れて参加出来てませんでした

今回久しぶりの参加です〜

長崎駅で見た電車です!


「シーサイドライナー」快速電車
ハウステンボス駅も停車します〜


「かもめ」
885系「白いかもめ」と呼ばれています〜

長崎駅⇆博多駅

丸びを帯びた流線形の「白いかもめ」は愛らしいですよね。


2,3番プラットホームの先端
現在は車止めが設置
かつて南側に線路がのびていました。

改札口から全てのホームへ平面移動が可能です。

プラットホームは長く有効長が取られています〜〜
これは本州方面への長距離優等列車(寝台特急さくら、みずほ、あかつき)が走っていた頃の名残です〜

寝台列車がなくなり‥寂しいです〜

長崎港

2019-02-17 09:46:39 | のりもの
おはようございます〜

久しぶりの日曜のお休みです!
洗濯日和!

長崎ブラブラ‥

長崎港編

ほんとは「ボイジャー ・オブ・ザ・シーズ」「ダイヤモンドプリンセス」が入港していないかなと思いながら‥

そう上手く事は運ばないもので‥(笑笑)

入港していなかった



「観光丸」はいましたよ〜〜

長崎海軍伝習所の復元帆船の観光丸!
長崎港を遊覧する船です〜


本船は大河ドラマ「龍馬伝」に使用されました〜

長崎出身「福山雅治」さんが主役でしたもんね〜〜

今度は‥入港予定表を確認してから‥豪華客船見に行ってきますね〜〜

885 ソニック SM3 〜鉄写同好会〜

2019-01-11 07:03:04 | のりもの
おはようございます。

11日の付く日は鉄写同好会の日です。

詳しくはてくっぺさんのブログまで。





885ソニック号として運行しています。

ヘッドの線が黄色帯のものもあるようです。
それはカモメとして運行しているようです。

が‥私の浅い知識の中でブログにあげてますので‥間違っていたらすみません



今年、最後の観光列車

2018-12-26 11:47:47 | のりもの
こんにちは〜

クリスマスも終わり‥刻々と2018年が終わりに近づいてますね。

今年はよく観光列車に乗りましたね〜〜
乗って思ったことJR九州も頑張っているんだなと‥

今回は‥


念願の「A列車」
友人と夏頃に乗るはずだったのですが‥都合が合わず‥12月になって乗りことになりました。

熊本駅から三角駅までの40分です。
短いコースです!あっという間に着いて‥




私たちは2号車‥

1号車も2号車も満席で‥
カメラを向けることは出来ませんでした。




車内は大正ロマンぽく‥

私は好きだったな〜

なにせ‥40分の乗車時間なので
友人と座ってゆっくり話は出来ず


三角駅から天草へ渡り‥お昼ご飯!
それから‥2時間半も話しに夢中になり‥帰りの電車に乗り遅れました
あはは〜



朝霧の中 〜鉄写同好会〜

2018-12-11 10:58:02 | のりもの
こんにちは〜〜

12月11日は鉄写同好会の日です。


詳しくはてくっぺさんブログ高橋さんちの写真記念館まで。



朝霧の中‥ゴトゴトと遠くから音がなり‥
霧の中から姿を現し霧の中へ消えていった‥





平成元年10月1日にJR九州から分割され熊本南部人吉球磨を結ぶローカル鉄道です。

今年、平成30年10月1日に30年を迎えました。

土曜日、日曜日、祝日は「シンフォニーハピネス号」として観光列車に変わります。
11時だけ一回だけの運行ですが‥満員御礼のようです。

いつか‥乗ってみたいなと思ってます〜