常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

御前山ペダル&パドル~その3~ 那珂川でカヌー

2020-10-27 21:09:26 | 風景
午後は、カヌーに挑戦。
那珂川大橋のたもとにある「ストームフィールドガイド」に
お世話になりました。
ガクちゃんとあっちゃんのわかりやすいガイドで、楽しくチャレンジできました。

乗り込むときと、降りる時が一番緊張しました。
バランス崩すとばっしゃん、となります。

流れが緩やかなところでパドル操作にならします。
パドルをパタパタ?させて上流に漕ぎ出して、
疲れたら景色を楽しみながらぼーっと流され、
はっと気づいて、またパタパタ・・・を繰り返す。
これがなんとも気持ち良かったです。

いつもとは違った視点で那珂川を眺めます。
那珂川との一体感というか、不思議な感覚でした。


はるか頭上、高さ10メートルはあったと思います。
高いところにある木の枝に引っかかっている太い綱のようなもの。
近づいてきたのをよく見ると、竹!

昨年の台風19号の痕です。
これには、みんな驚いて一瞬、黙り込んでしまいました。
穏やかな今日の那珂川からは想像がつきません。

今回のペダル&カヌーは、本当に楽しかったです。
スピードと視点の高さが変わると、世界が変わりますね。
常陸大宮のレジャーはまだまだ奥が深いようです。
誘ってくださった方、初心者の私に親切にしてくださった方、
本当に感謝です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御前山ペダル&パドル~その... | トップ | 熊野山から »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事