常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

雪原になった畑

2015-02-01 21:05:52 | 風景
1月の末に降った雪。
水戸は一時的に降ったけど、すぐ雨になってしまったらしい。
幸い、主要な道路に積雪はなくて、移動に苦労することはありませんでした。
面倒とは思うものの、雪原のようになった畑はとても広くてきれいで。


三美の広い畑は雪原のように。


新聞では大子で積雪10センチ、などと出ていましたが、
常陸大宮市の諸沢など山のほうも10センチ以上積もったそうです。
常陸大宮市は関東平野と北方の山地の境目。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三王山から青麻山 | トップ | 八里トンネル »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景」カテゴリの最新記事