常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

2013-07-11 21:57:29 | お食事処
常陸大宮市の奥座敷、下檜沢。山々に囲まれた、静かな山村です。
ここにある「鄙(ひな)」に行ってきました。
古民家レストランというのでしょうが、そんな言葉では物足りない、
とても素敵なところでした。
下檜沢の深い山が背景。暖簾をくぐった先に鄙があります。


県道沿いに看板があります。ひなって、鄙びるの鄙だと、ここで気が付きました。


今日は、ディナーのメニューをいただきました。
ごく一部をご紹介。
前菜。枝豆の豆腐、じゅんさい、トマトのお寿司、エビのうに焼、ゴボウのチーズ焼き・・・・


おさかなの焼き物。ナスのソース・・・(思い出してうっとり)。


山芋の肉まき。衣がさくさく、何のスパイスなんでしょうか、美味。


美味しいし、凝ってるし、美しいし、品数が多いし・・・・・感動です。





お料理や器、しつらえや古民家の風情が、とても洗練されていて、
これは、また来てしまう、また来たい、こんな山奥でも。
一緒に行った友達が口々に、
「常陸大宮っていいところだねーまた来ようね」と言ってくれました。
やった。

鄙は予約制です。
TEL 0295-58-2228
下檜沢1678
下檜沢郵便局の先、ガソリンスタンドのちょっと手前。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釜額のお地蔵様 | トップ | 鎮守の森~三浦杉の吉田神社~ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お食事処」カテゴリの最新記事