よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

初夏の高幡不動散歩part2

2024-06-25 06:28:25 | 日記

高幡不動境内を奥へ歩いて行きます。

知足庵前の石段横にもあじさいが沢山咲いていました。

ピンクの丸い紫陽花も可愛らしいです。

知足庵門前辺りも参拝の方を大勢見かけました。

観音像と紫陽花。この日は結構暑かったのですが、木陰は涼しい。

六体のお地蔵さんが整然と並んでいます。

急な坂を上っていくと紫陽花の群生を見ることが出来ます。きつめですから汗をかきます。

白いアジサイもキレイです。

真っ白で美しい。高幡不動境内の山側には様々な種類の紫陽花が見られます。いつも、この季節には大勢の方がカメラを片手に

訪れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の高幡不動散歩

2024-06-24 06:04:14 | 日記

梅雨の中休みとなった土曜日は高幡不動に行ってきました。

駅を出てすぐに高幡不動尊参道の門が見えます。すでに老若男女問わず参拝に向かう人を沢山見かけます。

仁王門前では記念撮影する人多数。

趣のある手水舎です。

この水が湧いているところに去年は屋根だけが付いていました。今年はミニ建造物が建っています。

香炉には線香が焚かれており、子供たちもそれぞれに煙を浴びています。

不動堂はお参りする人が並んでいました。線香の煙が写りこんでいますね。

奥殿は朱色が鮮やかです。

我が家の近所ではアジサイがそろそろ終わりそうですが、高幡不動境内では今が盛り!

青い紫陽花がとてもキレイです。これから高幡不動境内を歩き回ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中流危機   NHKスペシャル取材班

2024-06-23 08:03:45 | 

日本において、かつては「一億総中流時代」があった。一所懸命に働けば、それなりに見返りがあり、

ある程度の生活が保障されていて、一応プライドも保つことが出来た。本書第1部 中流危機の衝撃

は日本の厳しい現実がリアルで暗い内容だ。働く人にも雇用する側にも重くのしかかる現状は打破す

ることが不可能とさえ思えてしまう。

 

第2部 中流再生のための処方箋は希望の光を見出すことが出来て明るい気分になることが出来る。

最近よく耳にする「リスキリング」がカギだ。リスキリングとは「いま持っているスキルをレベルア

ップさせるものとは異なり、事業環境の変化に合わせて、新たな業務に必要な職業能力を習得させる

こと」

 

ドイツでは「インダストリー4.0」と銘打って2011年から製造業の転換を図っている。例えば自動車

部品工場で30年働いていたマーティン・コベツキー(当時52歳)さんは工場閉鎖により解雇され、

国の職業訓練制度を使って、ビッグデータを分析する講座を半年間学び、システムエンジニアに転

身している。使用期間中は以前より収入が減るが、徐々に増えていく見込みで、体調も良くなった

という。ドイツでは「インダストリー4.0」と銘打って2011年から製造業の転換を図っている。

 

日本でも日立製作所がデジタル事業に先行投資して業績は絶好調だ。2022年度連結決算は、純利益

が前年度比11.3%増の6491億円となり過去最高益を更新、連結売上高10兆8811億円のうち、約1兆

9600億円はデジタル技術を使ったソリューション事業が占めている。

 

日本では体力のある大企業が先鞭をつけているが、9割以上を占める中小企業では暗中模索状態が続

く、ドイツのリスキリング、オランダの同一労働同一賃金のように国を挙げて取り組んでいる成功例

があるが、既得権益を守る傾向が強い自民党、公明党が中心では期待できない。おそらく気が付いた

企業が自ら変革していくことでしか、道を開くことは出来ない。

 

   中流危機   NHKスペシャル取材班             講談社現代新書

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、骨太の方針を閣議決定 年金制度は「年内に改正の道筋」

2024-06-22 07:53:22 | 政治

 政府は21日、経済財政運営指針「骨太の方針」を閣議決定した。社会保障分野では、公的年金制度につ

いて「働き方に中立的な制度構築を目指し、2024年末までに制度改正の道筋をつける」と明記した。パー

トら短時間労働者が厚生年金に加入するための企業規模要件の撤廃を挙げた。厚生労働省は要件撤廃で新

たに約130万人が加入対象になると試算する。加入者を増やして老後の貧困リスクを減らしたい考えだ。

 

 骨太の方針では、人口減少が本格化する30年代以降も経済・財政・社会保障の持続性を確保するには、

実質1%を上回る経済成長が必要だとした。実現のための柱のひとつが、女性などの労働参加率の拡大だ。

人手不足が深刻化する中、政府として労働参加を阻む制度への対応を急ぐ姿勢を示した形だ。(毎日新聞 

6/21 金)

 

長く権力を保持してきた自民党は国民から搾り取る事だけしか考えていない。しかも税金、社会保障費の

無駄使いや意味のない政策を大手マスコミは報道しない。二階元幹事長だけで50億円の政策活動費が使途

不明なのだ。自民党全体を調べたら、どれだけのカネが闇に消えているのか計り知れない。

 

自民党の存在は日本を悪い方向に導くだけだ。今までの経済対策は効果が疑問視されながら、キチンと検

証されずに、あらぬところに流出している恐れさえある。次の選挙を待つしかないのが歯がゆい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kamasi Washington - Prologue (Official Music Video)

2024-06-21 06:25:01 | 音楽

神奈川は今朝曇っています。ふと外を見たら雨が降ってきました。気温も低めで昨日までの暑さ

がウソのようです。寒暖差が激しいので体調管理に気を付けて下さい。

 

   (音量注意)

Kamasi Washington - Prologue (Official Music Video)

 

ロサンゼルスで育ったカマシ・ワシントンのソロデビューは遅く34歳になってからでした。しか

もソロデビュー作がCD3枚組、ミニアルバムを経て、「ヘブン・アンド・アース」は隠しCD

を挿入、最新作はアナログレコード2枚組です。先述したアルバムを通して聴いてくるとジャズ

の進化(深化)を感じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする