媒体に募集広告を掲載すると一挙にセールス電話が増えます
「人事担当の○○様(担当者名が記載されているのでそれを見て指名している)は
いらっしゃいますか?」と。
代表電話には離席以外はすべて対応しているので、
「担当はこちらです」となります。
先日少し興味のあった媒体広告営業からのアポ取りに応え約束しました。
その営業マン、色々と気になるところがあり・・・・・・
。
まずアポの日の30分前に連絡があり
「今、○○線で事故があり、復旧の見通しが立っていないため、時間変更か
日程変更をお願いしたいのですが」と。
これはアポの時間前の申し出で問題なく、日程変更に応じました。
そして再アポの日
約束時間の2分前にTELがあり
「今近くまで来ているのですが、迷ってしまい・・・。」
迷うのは仕方のないことだと思うのですが、初めての訪問先はできるだけ
失礼のないように会社の場所はしっかりと確認して訪問するべきだというのが私の持論。
最初のアポの日から週末をはさんで3日先の再アポで時間は十分あったはずです。
結局10分程時間に遅れて到着
商談では、自分の言いたいことだけを言い放し、合間合間に
「自分、説明するのが長くてすみません」
「まとまりがなくてすみません」
等々謝りを入れていました。
言い訳よりも商品のメリット・デメリット、当社に合うものかどうかを聞きたかったのに・・・。
みなさんはこんな営業マンと取引したいと思いますか?
それとも私の目が厳しすぎるのでしょうか・・・


いらっしゃいますか?」と。
代表電話には離席以外はすべて対応しているので、
「担当はこちらです」となります。
先日少し興味のあった媒体広告営業からのアポ取りに応え約束しました。
その営業マン、色々と気になるところがあり・・・・・・

まずアポの日の30分前に連絡があり

日程変更をお願いしたいのですが」と。
これはアポの時間前の申し出で問題なく、日程変更に応じました。
そして再アポの日
約束時間の2分前にTELがあり

迷うのは仕方のないことだと思うのですが、初めての訪問先はできるだけ
失礼のないように会社の場所はしっかりと確認して訪問するべきだというのが私の持論。

最初のアポの日から週末をはさんで3日先の再アポで時間は十分あったはずです。
結局10分程時間に遅れて到着

商談では、自分の言いたいことだけを言い放し、合間合間に
「自分、説明するのが長くてすみません」
「まとまりがなくてすみません」
等々謝りを入れていました。
言い訳よりも商品のメリット・デメリット、当社に合うものかどうかを聞きたかったのに・・・。

みなさんはこんな営業マンと取引したいと思いますか?
それとも私の目が厳しすぎるのでしょうか・・・
