goo blog サービス終了のお知らせ 

翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

4 / 8 「 芋片喰 胡瓜草 鬱金香 露草 躑躅 」

2021年04月08日 01時00分00秒 | 日記

   イモカタバミ・芋片喰 は、南アメリカ原産で、1967年に帰化、観賞用に栽培もされました。

根の上部に小形のイモ状の塊茎を多数付けて大きな株になるが、耕起などで分散して増えます。

直径1.5cmほどの5弁の紅紫色の花を10〜20個つける。花の中心部が濃い紫色で葯が黄色です。

 


 イモカタバミ 芋片喰 

 

 


 キュウリグサ 胡瓜草 

 

 


 チュウリップ 鬱金香 

 

 

 

 


 

 ツユクサ 露草 


 ツツジ 躑躅

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。