翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

8/23 おはようございます! 花・鳥・風月の写真です

2017年08月23日 00時05分02秒 | 日記

↑ ハス 蓮


 

↑ ヒマワリ 向日葵


              

↑ アマサギ 猩々鷺 …  アマサギの顔から胸にかけての赤色を「猩々」に見立てて、「猩々鷺」の名が付いたそうです


 

↑ タカサゴユリ 高砂百合


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アマサギ素晴らしい (MIMI69)
2017-08-23 17:56:24
翡翠カワセミさん、こんにちわ、
ハスもキレイですが、いつも鳥写真が素晴らしいですね、
アマサギ初めて聞きました。渡り鳥ですか? 胸の赤い色が特徴のようですが、猩々鷺とは凄い名前と思いました、アマは亜麻色かと、しかし猩々非という日本の色の赤としてあったんですね。
返信する
MIMI69さん ^^ (翡翠カワセミ)
2017-08-23 18:53:16
MIMI69さん、いつもご覧いただき、ありがとうございます ^^
アマサギは、私も、鷺山に行った時だけ見るので、あまり詳しいことを知りません。
それで、調べてみました。
アマサギは全長50cmと、鷺の仲間では小さい方ですね。
日本では夏鳥ですが、温暖な地方では越冬するものもいるそうです。
サギには何種もあって、一般的にダイサギ、チュウサギ、コサギをまとめてシラサギと呼ばれています。
このアマサギもコサギに近い小さなサギで、ふだんはほとんど全身白色で、
他のシラサギと一緒に水田などで過ごしますが、夏の繁殖期になると、頭、胸、
背中の羽毛がうすいオレンジ色「亜麻(アマ)色」に変わるのだそうです。
他のサギが白色なので、鷺山(サギ営巣地)での子育て時には、アマサギよく目立ちます。
今頃咲く赤い花にも、「猩々草」という花名がありますね(^.^)
いろいろ、面白いつながりがあるものですね。
ありがとうございました。
返信する
迫力あります! (なつみかん)
2017-08-23 22:50:37
翡翠カワセミさん、こんばんは。
今日は家のPCから見ているので、お写真の美しさがひときわ際立ちます!

アマサギ、大好きなんですよ。
頭と胸が薄茶色のサギをたんぼで見かけるとうれしくなります。
シラサギより優しい感じに見えますよね。
でも今日のお写真は、迫力あります!
返信する
なつみかんさん ♪ (翡翠カワセミ)
2017-08-24 07:38:30
なつみかんさん、おはようございます ^^
アマサギ、私も大好きです。
亜麻色は、夏毛だそうですよ。
夏以外の季節は、白色なのだそうです。
…となると、遠目では、コサギと見分けがつかないですよね(^.^)
それで、あまり見かけることがなく、私はいつも「珍しい」と、見ていました。
ひとつ、勉強をしました(^.^)
返信する

コメントを投稿