ひるあんどんのブログ2

 まいどありがとうございます。
 ボチボチと営業しております。
 2005年8月28日~

ひかりで帰る

2024年07月15日 | 鉄分(鉄道)
どぜうを堪能したし帰りますか。
新幹線ひかり号でちょっとのんびりと
(東京(各停)小田原-名古屋(各停)新大阪)
スゴクカタイアイスいただきます。

ほなかえろ

ミラーガラスの映り込みなど

グリーン車にあるレンタルブランケット

スゴイカタイメロンアイス

カタカツタw

西に向かうにつれて天候怪しくなって
う~ん(;´・ω・)でしたがどうにか持ってくれました。

岐阜羽島でちょとストレッチ

727の看板初撮影・・・と思う

名古屋駅です

滋賀県付近は結構な雨ふりでした

京都を出発車窓は東寺です

くねくね電車と北総鉄道

2024年07月14日 | 鉄分(鉄道)
新京成電鉄が来年京成電鉄松戸線になるので
新京成電鉄としての乗り納めに来ました。

くねくねと電車が来ました
もとは陸軍鉄道連隊演習線を払い下げでくねくね線路。
演習なのでいろいろな状況を想定して敷設しますから。

新鎌ヶ谷に到着

ピンクの塗装は継承されるのかな

新鎌ヶ谷で北総線にスイッチしてちょっと西白井まで。
降りると駅名標に「梨も騎手もそだつ町」の副標が。
最寄りに競馬学校があるからこの由来なんだと@@;
コンコースには教官服の展示がありました。

北総線は色んな電車が来るのでわかりません
北総・京成・京急・千葉NT・都営とか

西白井駅 無骨な駅です

競馬学校最寄りなので競馬関連の展示

ガード下には「げんこつ電車」がいます

ふたたび新鎌ヶ谷に戻り東武で柏に向かいます。

東武の新鎌ヶ谷

結局この「白い電車」には乗れなかった

新鎌ヶ谷から柏を経て我孫子へむかい「あれ」を食す

流鉄電車

2024年07月14日 | 鉄分(鉄道)
大船からは東武で柏~常磐緩行線で馬橋へ。

東武鉄道大宮駅

60000系電車
流鉄電車完乗の旅です。
馬橋に到着1日乗車券を買い求め
延長5.7kmの小さな路線。車両は元西武の新101系。
もとは総武流山電鉄となんか強そうな名前だったそうで。
いつか乗ろうと常磐線快速電車の車窓から思うことうん十年w

常磐線馬橋駅から流鉄電車

のんびり乗って終点流山駅

電車がやってきました
 平和台-流山

小金城趾駅で列車交換
今日は赤い電車(あかぎ)とピンクの電車(さくら)でした。
流鉄電車のんびり完乗して松戸へ移動です。

近鉄木曽川橋梁遺構

2024年05月19日 | 鉄分(鉄道)
弥富付近を通るとき
車窓で見てた近鉄木曽川橋梁の遺構を
テクテク歩いて見てきました
そのむかし
弥富から関西本線を跨いで譲渡された
元関西本線の橋梁を通ってふたたび
関西本線を跨ぐというややこしい線形だったようです

車窓で見てた近鉄旧名古屋線

関西本線の列車が通過

名古屋線の列車が通過

旧線の橋台

旧線の高架構築物

旧線の橋台跡

関西本線の電車です

弥富駅
日本一低い駅の看板が無くなりましたが
いわゆる「ゼロメートル」地帯だそうです

弥富から須ケ口を経て栄生で空港行き準急に乗って
中部国際空港(セントレア)に向かいます

尾西線ゼロキロポスト

銀色の名鉄電車に乗ります

車内の速度表示計

中部国際空港駅に到着

伊勢鉄道

2024年05月18日 | 鉄分(鉄道)
仕事で三重方面行くときに津駅で
伊勢鉄道は眺めるけれど乗ったことが無い
てなわけで伊勢鉄道の車両で未乗区間を乗ってきました
さて鶴橋から伊勢中川経由四日市まで
急行でのんびりと約3時間の旅
近鉄四日市からJR四日市までテクテク歩いて
少々離れたホームに伊勢鉄道があります
単線区間も複線用地が確保されていますので
そのうち全線複線化・・・???シランケド

近鉄四日市駅前は再開発中

のんびり風景のJR四日市駅

久しぶりに紙切符

伊勢鉄道 イセIII型103号車

線形が良い複線

中瀬古駅で快速みえと行きあい

用地は複線分あります

四日市から津まで伊勢鉄道乗り通し達成♪
近鉄津駅に移動したらひとつ隣の津新町行き
電車があったので津新町駅に行ってみました
津市役所の最寄り駅?みたいです

津新町駅

1010系と2430系

鳥羽行き特急通過

キハ25形伊勢市行き

アーバンライナーと快速みえ

イロイロ撮影し四日市へ戻り
町中華して本日終了です

プラプラ四日市

2024年03月24日 | 鉄分(鉄道)
今日も雨・・・
こもっていても何とやらで
四日市までプラプラ乗り鉄
所要時間3時間半で四日市
昼時なので町中華でランチなど
飾ることなく常連さんが集うお店でした

スーツ氏の看板

四日市飯店

餃子と四日市の美味しい炭酸

ラーメン

四日市から大阪へ
特急乗らない縛りで帰阪します
四日市~中川~榊原温泉口~鶴橋と
のんびりプラプラと景色眺めて帰ります

大阪に向け出発

ふたたびスーツ氏の看板

近鉄電車の内装など撮影

東青山行き普通電車

榊原温泉口から乗り換えなし

リニューアル車両

2024年03月22日 | 鉄分(鉄道)
昨年夏から
既存車両のリニューアル化が進んでます。
上り電車で出会ったので車内を撮影です。
※下りはターミナル駅からなので無理(笑)
藤井寺駅発の各駅停車

車内

座席 座席端に仕切り板

床 雨降り意匠?・・・

照明はLED間接
 ネジ山が目立つのが気になる

扉カモ井部分
 サービスディスプレーが付くのかな?

colorLEDと転落防止ホロ
前照灯と標識灯が逆転してます

ピーコック噴水

2024年03月21日 | 鉄分(鉄道)
岡山駅のピーコック噴水
2月は噴水していなかったので
噴水している画像を探そう・・・
2015年9月にありました

昼のピーコック噴水

桃太郎の像

夜のピーコック噴水

1988年10月・・・

岡山駅の外壁は黒でした

近鉄電車(3-3)

2024年03月20日 | 鉄分(鉄道)
橿原神宮前行き特急で
奈良県経由ぐるり回って帰宅
澱川橋梁あたりから雪になって高の原まで
寒そうな景色が続きました

19200系(あをによし)

22600系

京漬物をあてにチビチビと

ぼたん雪

終着なので車内全景を撮影

22600系(左)と12400系

橿原神宮前駅構内にて
(左)狭軌 16000系
(中)標準軌 22600系
(右)標準軌 22000系

大阪~明石~京都~橿原~大阪の
乗り・撮り・呑み・食べ 終了です

阪急京都線(3-2)

2024年03月20日 | 鉄分(鉄道)
天気良ければ淡路要塞付近を散策
・・・って思ってましたが雨風で先送りです
上牧駅でお手軽撮影・・・でも寒かった
阪急烏丸駅から京市交烏丸駅を経て京都駅
大型キャリーバックと外国人が多いですねぇ
余りにも寒くて体も冷えたので
近鉄名店街「みやこみち」で串と熱燗(゚д゚)ウマー

5300系

7300系

8300系

久しぶりに鎧戸

阪急烏丸駅

串と熱燗

生麩焼き

さて、ボチボチと帰りますか
寄り道しながら

阪急神戸線(3-1)

2024年03月20日 | 鉄分(鉄道)
朝ラーで明石の山岡家
細麺で梅ペーストが良きかな

うめきた側はのんびり歩ける
※ES付近に出発掲示板欲しい

新快速で明石着で神姫バスにスイッチ

山岡家

朝ラーと麦茶@@;

明石に戻り三ノ宮で下車
三ノ宮から神戸三宮を経て
夙川から甲陽線初乗車(*´▽`*)
このへんから晴れているけど雨とか
豪雨とか不安定な天気になってきました

王子公園駅の旧線遺構(今は基地線)

1000系(王子公園)

9000系(王子公園)

夙川駅 甲陽線ホーム

甲陽園駅

6000系(夙川~苦楽園)

夙川駅

夙川~十三と移動し
十三から京都線にスイッチし京都へ
不安定な天気はまだまだ続きますorz

近鉄電車

2024年02月12日 | 鉄分(鉄道)
上りも下りも楽して撮れる
省エネ撮影ポイントで鉄分補給

6200系-U15

6400系-Mi29

6620系-MT23

6400系-Mi32

6400系-Mi24

16000系

16010系

6400系-Mi27

6620系MT21

16000系-Y07

6200系-U15

6020系-C69

6400系-Mi23

6200系-U01

6620系-Mt25

あすかいちご列車の副標

16200系 青の交響曲(シンフォニー)

近鉄電車パッと見同じに見えるけども
仕様違いでイロイロ区分変更してまして
なかなか奥が深いのでござる(笑)

ブラブラと

2024年02月04日 | 鉄分(鉄道)
ブラブラと乗り鉄
阿部野橋~橿原神宮前~田原本~西田原本
新王寺からJR王寺~テクテク徒歩で近鉄王寺着

田原本線ゆらゆら

新王寺駅

途中にJR王寺駅

ほどなく近鉄王寺駅

こちらもイベント告知してました

のんびり乗って生駒に到着

ラッピング列車

もうすぐ引退 中央線20系
生駒から鶴橋~天王寺で阿部野橋

雑撮ブラブラ

2024年01月20日 | 鉄分(鉄道)
メトロ一日券(620円)を買って肥後橋へ
修理上がりのカメラを受取り雑撮ブラブラ

中之島フェスティバルタワー

一駅乗って西梅田
2015年にネットで紹介されていた
パンチカスの作品がありました。
前回の記事は【ここをクリック】

・・・でなんか作品増えてません???

西梅田地下画廊

9年でいい感じに退色してます

御堂筋線にスイッチ
お手軽なところで撮影

閉塞間隔が結構短いなぁ

大阪メトロ21系電車

大阪メトロ30000系電車

北大阪急行9000形
 箕面ラッピングトレイン

タッチ決済

2024年01月19日 | 鉄分(鉄道)
クレカのタッチ決済で南海電鉄に乗車
タッチ決済とQRリーダーもあるのでぱっと見?
「ドッチナノダ?」とちょっと迷った。
利用者皆無だったので説明書きを眺めてタッチ決済
なのでフェリカとの読み取りの速い遅いはわからずw

タッチ改札

どっちにタッチすればいいのかわからん
建て増しマシマシの弊害ここに発揮

特急「りんかん」で河内長野へ

河内長野到着さぁドコだドコだw

まだわかりやすかった