ガンダムビルドファイターズという、ガンプラバトルをするアニメがあることは知っていたのですが、
バンダイチャンネルでやってることは知りませんでして、
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3866
無料だった第1話の感想は・・・
最初、佐為(主人公赤)が塔矢アキラ(主人公青)に付いた(not憑いた)ような話かなと思ったんですが、
バクマンに近い?
(ビルダー=原作 ファイター=作画)
で、当時無料だった第6話も見ましたが・・・
プラモ勝負を囲碁に置き換えればヒカ碁っぽくもあり、また、他のバトルものっぽくもあり、まあ、普遍的な少年の勝負ものなんでしょうが・・・
ヒカルの碁の場合、アニメ見て囲碁覚えようという気になるのでしょうけど、
このアニメの場合、ガンプラつくっても、闘えるわけじゃないからな、、、、
作っても仕方ないよな・・・
って、何買ってんだよ! ひろさわさん!

ビルドガンダムMk-IIもソフマップで売ってましたが、
すでにガンダムMk-II(グリプス戦役セットの色がちょっとグレーがかってるやつですね)は持ってたので、
ブースターのみで。
ポリキャップ無しの侠気キットです(何がだ)。
ガスファンヒーターを設置してしまったので、塗装はできまへん。
シールも後で。
ブースターをセットすると

こんな感じになります。
ガンダムMk-II+ビルドブースターMk-IIです。
ビルドガンダムMk-IIとはビミョーに違うんですね、ディテールが。
http://gundam-bf.net/mechanics/05/
胸とかツノとか色とか。
ビームライフルを腕につけるパーツを流用すると、コクピット部分を後ろにつけることができなくもない。

ちょっとオーライザーぽく。
実物でやるとボリュームがあって楽しいのですが、
写真写りはいまいち。

劇中ではハの字型に広がるビームライフル(with保持部分)なのですが、
キットでは平行のままです。

ここは改造のしようがありそうなのですが・・・模型雑誌でやってそうですね。
ジョイントを使うことによって無理やり全体を後ろに引っ付けることもできますが、
重すぎて後ろにこけるw

ティターンズカラーのガンダムMk-IIに接続してる方も居られるんだろうな~
ちなみに、ビルドファイターズの見てない話数を見たいがために、
バンダイチャンネルの有料会員になったのですが、
風邪ひいたこともあって、のんびり戦隊もの見てたりします。
タイムレンジャーにはハマってしまったわ。
バンダイチャンネルでやってることは知りませんでして、
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3866
無料だった第1話の感想は・・・
最初、佐為(主人公赤)が塔矢アキラ(主人公青)に付いた(not憑いた)ような話かなと思ったんですが、
バクマンに近い?
(ビルダー=原作 ファイター=作画)
で、当時無料だった第6話も見ましたが・・・
プラモ勝負を囲碁に置き換えればヒカ碁っぽくもあり、また、他のバトルものっぽくもあり、まあ、普遍的な少年の勝負ものなんでしょうが・・・
ヒカルの碁の場合、アニメ見て囲碁覚えようという気になるのでしょうけど、
このアニメの場合、ガンプラつくっても、闘えるわけじゃないからな、、、、
作っても仕方ないよな・・・
って、何買ってんだよ! ひろさわさん!

ビルドガンダムMk-IIもソフマップで売ってましたが、
すでにガンダムMk-II(グリプス戦役セットの色がちょっとグレーがかってるやつですね)は持ってたので、
ブースターのみで。
ポリキャップ無しの侠気キットです(何がだ)。
ガスファンヒーターを設置してしまったので、塗装はできまへん。
シールも後で。
ブースターをセットすると

こんな感じになります。
ガンダムMk-II+ビルドブースターMk-IIです。
ビルドガンダムMk-IIとはビミョーに違うんですね、ディテールが。
http://gundam-bf.net/mechanics/05/
胸とかツノとか色とか。
ビームライフルを腕につけるパーツを流用すると、コクピット部分を後ろにつけることができなくもない。

ちょっとオーライザーぽく。
実物でやるとボリュームがあって楽しいのですが、
写真写りはいまいち。

劇中ではハの字型に広がるビームライフル(with保持部分)なのですが、
キットでは平行のままです。

ここは改造のしようがありそうなのですが・・・模型雑誌でやってそうですね。
ジョイントを使うことによって無理やり全体を後ろに引っ付けることもできますが、
重すぎて後ろにこけるw

ティターンズカラーのガンダムMk-IIに接続してる方も居られるんだろうな~
ちなみに、ビルドファイターズの見てない話数を見たいがために、
バンダイチャンネルの有料会員になったのですが、
風邪ひいたこともあって、のんびり戦隊もの見てたりします。
タイムレンジャーにはハマってしまったわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます