オリジナルのDVDプレイヤーの電源はこんな感じです。基板側のコネクタのハンダ付けを外して、PC電源に接続することにました。

PC電源側にはこのようにリード線をハンダ付けします。

基板とリード線はホットメルトで固定します。

電源コネクターも向きを都合の良い方向に変えて、ケーブルタイラップで固定します。

こんな感じで、高さを除けば収まりそうです。


問題の高さですが、アッサリ解決、以下の用にファンの防護カバーが干渉しますので、これを取り外したらギリギリ収まることが判りました。


保護カバーを外せばこのようにOKですが、本体の上カバーに穴を開けないと空気が流れません。これが結構面倒なのですが、明日やりましょう。

PC電源側にはこのようにリード線をハンダ付けします。

基板とリード線はホットメルトで固定します。

電源コネクターも向きを都合の良い方向に変えて、ケーブルタイラップで固定します。

こんな感じで、高さを除けば収まりそうです。


問題の高さですが、アッサリ解決、以下の用にファンの防護カバーが干渉しますので、これを取り外したらギリギリ収まることが判りました。


保護カバーを外せばこのようにOKですが、本体の上カバーに穴を開けないと空気が流れません。これが結構面倒なのですが、明日やりましょう。

完成したら、かなりの完成度でしょうね。完成が楽しみです。