これが本日郵送でとどいた、IDとパスワードです。

これでようやく、Myビリング登録完了、と喜んでアクセスしてみたところです。

ここで、「ご利用料金のお知らせ」をクリックすれば、明細が見れる、とおもったら、以下の画面になってしまいました。

「Webビリング」とかを申し込まないと、見れないとのこと。ガーーン。
だったら、この画面に「ご利用料金のお知らせ」なんてボタンを作らなければよいのにと、思いました。
それではいったい、これはどういうことか、と調べてみると、以下の画面が見つかりました。

なんと、24年7月から、「Myビリングでは利用できなくなりました。」、とあるではありませんか!
文句ばかり言っても解決しないので、「Webビリング」とやらを申し込むことにしました。


はいはい、、申し込ませていただきます。。

「Myビリング」の申し込みでやったのとほとんど同じような情報を、またまた入力しなければなりません。


やっと申し込み手続き完了。

IDとPWが郵送されてくるまでの日数が、どれくらいかかるのか、ちょっと楽しみになってきました。

これでようやく、Myビリング登録完了、と喜んでアクセスしてみたところです。

ここで、「ご利用料金のお知らせ」をクリックすれば、明細が見れる、とおもったら、以下の画面になってしまいました。

「Webビリング」とかを申し込まないと、見れないとのこと。ガーーン。
だったら、この画面に「ご利用料金のお知らせ」なんてボタンを作らなければよいのにと、思いました。
それではいったい、これはどういうことか、と調べてみると、以下の画面が見つかりました。

なんと、24年7月から、「Myビリングでは利用できなくなりました。」、とあるではありませんか!
文句ばかり言っても解決しないので、「Webビリング」とやらを申し込むことにしました。


はいはい、、申し込ませていただきます。。

「Myビリング」の申し込みでやったのとほとんど同じような情報を、またまた入力しなければなりません。


やっと申し込み手続き完了。

IDとPWが郵送されてくるまでの日数が、どれくらいかかるのか、ちょっと楽しみになってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます