goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

息子のPCのケースを交換しました。

2013-07-29 02:00:11 | ケース
ということで、SSDも買うことになり、売り場を探していると、本日特売で120GBのSSDと2TBのHDDがセットで15000円、という値段を見つけ息子が「これ欲しい」とのことでこれを買うことに。

ケースは Gigabyte製 で電源は 650W となってます。(効率は不明、もちろん、80PLUS では無さそうです。)




SSDとHDD、おまけに カードリーダーも欲しい、とのことでこれも加えてかってきました。
SSDはSamsung 840 シリーズの120GB、HDDはWDのグリーン2TB です。
 


ちなみに、パンク寸前のSSDはこれです。



確かに、Windows7 Ultimate 64bit をインストールするにはちょっと苦しいサイズでした。

ケースの入れ替えは、息子が自分でやる、というので、少しサジェッションを与えつつ、ほとんど一人で載せ替えていました。



OSは これまで通り、Windows7 Ultimate 64bit にしますが、クローンを移植する手もありますが、どうせなら、クリーンインストールをすることに。

インストール完了後、Samsung のチューニングユーティリティ「Magician」を使って最適化しました。



ベンチマーク結果、まあまあ?ですか。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子がPCケースと電源を替... | トップ | Intel SSD X25-V 40GB に Sec... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ケース」カテゴリの最新記事