goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

HDDの値段が下がらないわけは?

2012-05-26 10:23:17 | Weblog
ところが、各企業の復旧に対する考え方には、かなり差があるようで、すでに設備を入れ替えたり、オーバーホールしたり、でそ操業しているところもあれば、建家からようやく設備を運び出し屋外に並べている段階、といったところ、
そして一番衝撃的だったのは、何もせず、その場所から撤退した企業も結構あることです。
電子部品を製造している工場、特にクリーンルームが水没したところが復旧困難で、撤退するケースが多いようでした。

昨年の洪水以降、HDDの入手が困難になり、値段も2倍以上といった時期もありましたが、もうそろそろ一番安かったころに戻るのではないか、と思っていたのですが、なかなかさがらず、不思議に思っていたのですが、今回現地を見て、理由が少しわかったように思います。

HDD等に使われる電子部品の大半は、クリーンルームで製造されていると思いますが、洪水で水没したクリーンルームの復元はほとんど不可能と推定され、そのため別の洪水の危険がない場所にラインを新設したりしているようです。また今年も洪水がきたら、と考えると同じ場所で復旧する気にはならないのも頷けます。


これが価格が元に戻らない理由の一つではないかと、思います。

当分価格が下がることもなさそうですが、HomeServerのHDDの残容量もわずかになってきたので、あきらめて買ってしまおうかな???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Geforce6200 冷却ファン・再... | トップ | スクリーン・セイバーの種類... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事