見つけた場所は C:¥ユーザー¥ユーザー名¥Appdata¥Local¥Temp の下です。(AppData以下は隠しフォルダーです)
Temp フォルダーに格納されているファイルはログデータなので、Windows 10 では定期的に削除しているのですがWindows 11 ではどうなっているのか見てみたのが発端です。

Temp フォルダのサイズは 12.1MB しかないので、削除するほどのものではないので、そのまま様子を見ていこうと思ったのですが、更に中身を見てみました。
一番大きなサイズのフォルダは 以下の "80536BB7-25E8-*******" でサイズ的には99%以上を占めていました。

更にこのフォルダの中身を見ていくと、唯一の 実行プログラムとして "DismHost.exe" が見つかりました。

サイズは 169KB とごくわずかで、タイムスタんプも 2021/06/05 とWindows 11 のインストール時点に一致していおり問題はなさそうですが、ウイルスの可能性もあるので、Defender でスキャンしてみました。

特に問題なし、でしたが、念のため削除しました。
その後、Windows 11 を再起動しましたが、動作に特に問題は見られませんでした。
Temp フォルダーに格納されているファイルはログデータなので、Windows 10 では定期的に削除しているのですがWindows 11 ではどうなっているのか見てみたのが発端です。

Temp フォルダのサイズは 12.1MB しかないので、削除するほどのものではないので、そのまま様子を見ていこうと思ったのですが、更に中身を見てみました。
一番大きなサイズのフォルダは 以下の "80536BB7-25E8-*******" でサイズ的には99%以上を占めていました。

更にこのフォルダの中身を見ていくと、唯一の 実行プログラムとして "DismHost.exe" が見つかりました。

サイズは 169KB とごくわずかで、タイムスタんプも 2021/06/05 とWindows 11 のインストール時点に一致していおり問題はなさそうですが、ウイルスの可能性もあるので、Defender でスキャンしてみました。

特に問題なし、でしたが、念のため削除しました。
その後、Windows 11 を再起動しましたが、動作に特に問題は見られませんでした。
ネット検索で探しましたが、色々と有って理解できませんでした。
単純に言えばDismHost.exeって何ですか?
そして、削除したほうが良いのでしょうか?
説明が複雑でしたなら、パスして頂いてけっこうです。
ネット検索で探しましたが、色々と有って理解できませんでした。
単純に言えばDismHost.exeって何ですか?
そして、削除したほうが良いのでしょうか?
説明が複雑でしたなら、パスして頂いてけっこうです。
システムフォルダー c:/Windows/System32/Dism 、及び c:/Windows/SysWOW64/Dism 下にある DismHost.exe が 親元で、ディスククリーンアップの際にあちこち(どういうクライテリアかわかりませんが)にコピーされるようです。。。
この記事で削除したのは Temp フォルダーにあるもので、これは文字通り一時フォルダーなので、削除しても問題ないと考えました。
上記 親元 以外の DismHost.exe はコピーされたものと考えると 元々存在していないかったので削除できる可能性がありますが、試してみたことはありません。
サイズも小さいので、無理に削除する必要はないと思いますが、タスクマネジャーのプロセスでモニターして、バックグラウンドで動作しているようなら、ウイルスの可能性もあるのでチェックした方が良いと思います。
私の環境を調べてみましたが、こちらと同じフォルダにはありませんでした。
替わりに、奇妙な場所にあることがわかりました。
「ディスク・クリーンアップの際に必要な実行ファイル」としても、タイムスタンブの頃は私は就寝中なので...なんだろう...です。
いずれにしても、触らないことにしました。
お手数をお掛けしました