goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

SHARP PC-AL70H  のスピードアップ

2008-05-24 09:36:26 | OS・ソフト
遅くなったきっかけは、ウイルスソフトを新しいものに入れ替えた後から、ということでした。インストールしたのは”ウイルスセキュリティZERO”というものでした。初回に支払うと更新料金は無料、2014年のOS(XP)のサポート期間まで有効ということで、ウイルスバスターから入れ替えたようです。

このソフトの疑いが濃いですが既に料金も支払ってあるので、なるべく生かせないか、ということで最初にメモリを増設してみることにしました。
メモリは標準で256MB搭載、空きスロットは1ヶで最大1280MBまで増設可能(DDR SDRAM PC2700対応)です。手持ちで128MBが余っていたのでとりあえずこれを増設しました。

言い忘れましたが、このPCのCPUは Sempron2600+ です。
メモリを増設して早速立ち上げてみました。すぐに気づいたのですがかなり立ち上がりに時間がかかること、相当多くのソフトが起動時に読み込まれている(10ケ程あります)、確かにウイルスソフトは重そうだ(読み込み完了まで時間がかかる)とういことでした。

CPUがSempron2600+とうことで、最新のCore2Duo、Athlon64X2に比べると処理能力はざっと1/8~1/10でしょうか、これに最新の重厚なウイルスソフトを組合せたのが響いたのかもしれません。 

ということで、”ウイルスセキュリティZERO”をアンインストールすることにしました。代わりに私が愛用しているフリーのAVGをインストールすることにしました。最近AVG8.0がリリースされている(AVG7.5は今月末でサポートが打切られるようです)ので、これをインストールしました。
結果ですが、あまり変わり映えしません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Aopen AK79D-400VN マシンの... | トップ | SHARP PC-AL70H  のスピード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事