日々の着信件数推移です。

2019年の1年間をざっと眺めると、年末年始(1,2,11,12月)、お盆(8月)が多いことがわかります。。。
12月の受信メールの内容を分析したのが以下です。

また、11月の結果は以下となります。

Amazon を騙るフィッシングが多い傾向は変わりませんが、Apple を騙るものが減少傾向にあります。
また Rakuten を騙るものがなくなりました。
逆に、Plala を騙るものが増加傾向にあります。
”その他” が増加していますが、その大半は年末バーゲンがらみの怪しい宣伝メールです。。。

2019年の1年間をざっと眺めると、年末年始(1,2,11,12月)、お盆(8月)が多いことがわかります。。。
12月の受信メールの内容を分析したのが以下です。

また、11月の結果は以下となります。

Amazon を騙るフィッシングが多い傾向は変わりませんが、Apple を騙るものが減少傾向にあります。
また Rakuten を騙るものがなくなりました。
逆に、Plala を騙るものが増加傾向にあります。
”その他” が増加していますが、その大半は年末バーゲンがらみの怪しい宣伝メールです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます