アップデートの様子です。

最初に、NET Framework 累積更新プレビュー(KB5013887)が自動インストール開始、5分ほどで再起動を求められます。

再起動後、オプション累積更新プログラム(KB5014023) の "ダウンロードしてインストール” をクリック。

25分ほどで再起動を求められます。

トータル30分ほどでアップデート完了。
更新履歴をチェック。その他の更新プログラムにありました。

いずれも問題なく、完了。
続いて、OSビルドをチェック。

OSビルド 19044.1741 になりました。
Microsoft のサイトでリリースノートを探すと、Windows Insider Blog の Windows 10 Release Preview 19044.1741 としてありました。

6月2日に、Release Preview Build に配信されたようですが、なぜか? 我が家の正規バージョン21H2 にも降りてきたことになります

最初に、NET Framework 累積更新プレビュー(KB5013887)が自動インストール開始、5分ほどで再起動を求められます。

再起動後、オプション累積更新プログラム(KB5014023) の "ダウンロードしてインストール” をクリック。

25分ほどで再起動を求められます。

トータル30分ほどでアップデート完了。
更新履歴をチェック。その他の更新プログラムにありました。

いずれも問題なく、完了。
続いて、OSビルドをチェック。

OSビルド 19044.1741 になりました。
Microsoft のサイトでリリースノートを探すと、Windows Insider Blog の Windows 10 Release Preview 19044.1741 としてありました。

6月2日に、Release Preview Build に配信されたようですが、なぜか? 我が家の正規バージョン21H2 にも降りてきたことになります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます