インテルラピッドストレージテクノロジーにおける、リンク電源管理に関する解説(以下)を見る限り、省エネには効果がありますがディスクのレイテンシーが高くなるというディメリットがあると書いてあります。。。

「パフォーマンス」をクリックしてみると、

デフォルトでリンク電源管理が有効になっていました。
そこで、「無効化」をクリックしますと、無効に変更できました。

再起動が必要なようなので、再起動を実行。
省エネ面ではどくらい悪化するのかな、とアイドル時の消費電力を測ってみると、リンク電源管理の有効・無効に関係なく、以下のように42W で変化はありませんでした。


「パフォーマンス」をクリックしてみると、

デフォルトでリンク電源管理が有効になっていました。
そこで、「無効化」をクリックしますと、無効に変更できました。

再起動が必要なようなので、再起動を実行。
省エネ面ではどくらい悪化するのかな、とアイドル時の消費電力を測ってみると、リンク電源管理の有効・無効に関係なく、以下のように42W で変化はありませんでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます