交換用電池は LR41 です。電子体温計を売っている近所の薬局(ウエルシア)で入手しました。
(家電量販店では、SR41 が安く売られていましたが、電圧が 1.55V とLR41 より0.05V 高いので、止めておきました。)

本体を裏返すと、以下のように裏蓋?があり、かつ赤枠部に凹みがあるので、最初ここから外せるのかな、と思いました。

マイナスドライバー等でこじ開けようとしたのですが、びくともしません。むりに抉ると壊してしまうので、止めました。。。
次に、裏側にある小さな +ネジ を外してみることにしました。

このネジを外し、赤い矢印の方向に引っ張ると、ボタン電池の格納部が外せてました。

尚、この +ネジ はかなり小さいサイズなので、ドライバーもそれに合ったものを使わないと、ネジ頭を壊してしまいますので、要注意です。

電池は以下の方向に引き出すことで外せました。

これを元通りに、組み付ければ、電池交換完了です。(表裏方向に注意、逆組み付けは出来ない構造になっていますが。。)

正常に機能しています。これでまた数年使えそうです。。。
(家電量販店では、SR41 が安く売られていましたが、電圧が 1.55V とLR41 より0.05V 高いので、止めておきました。)

本体を裏返すと、以下のように裏蓋?があり、かつ赤枠部に凹みがあるので、最初ここから外せるのかな、と思いました。

マイナスドライバー等でこじ開けようとしたのですが、びくともしません。むりに抉ると壊してしまうので、止めました。。。
次に、裏側にある小さな +ネジ を外してみることにしました。

このネジを外し、赤い矢印の方向に引っ張ると、ボタン電池の格納部が外せてました。

尚、この +ネジ はかなり小さいサイズなので、ドライバーもそれに合ったものを使わないと、ネジ頭を壊してしまいますので、要注意です。

電池は以下の方向に引き出すことで外せました。

これを元通りに、組み付ければ、電池交換完了です。(表裏方向に注意、逆組み付けは出来ない構造になっていますが。。)

正常に機能しています。これでまた数年使えそうです。。。
ありがとうございました。
この記事を書いてから2年半ほど経過したので、そろそろ電池を準備しておこうと思ったのですが、我が家の周辺では LR41電池が全く入手できない状況になっており、驚いています。コロナの影響でしょうか。。。
予備にと考え、昔使っていた水銀体温計を探してみたのですが、捨ててしまったようで、見つかりませんでした。
便利な時代になったようでも、落とし穴があるようですね。
確かに同じサイズ ”41” なのに "LR” と"SR" があるのはややこしいですね。
”LR” はアルカリ電池で 電圧1.5V
”SR” は酸化銀電池で 電圧1.55V
となっています。
サイズが同じで、かつ電圧もわずかな差(0.05V)のため、大抵の機器ではどちらも使えるようですが、体温計のような精密測定機器では、シビアな電圧管理が要求されるので、メーカー指定の電池にするのが安全だと考えています。
ちなみに、昨日近所のホームセンターに行ったら、LR41が沢山入荷していました。新型コロナの特需による品薄状態も落ち着いたようです。。。
LR41 と指定して購入しても、中身がSR41 だった、ということもあるんですね。(LR41 が品不足だったせいでしょうか???)
今後、新たに LR41 を購入・使用する際には、十分注意しようと思います。
ありがとうございます。