SSDは認識され、HDDが認識されない、ということから、マシンへの電力負荷が高いHDD に対する不具合の可能性があるのではと考え、OCCTで負荷テストを行って見ました。
久しぶりにOCCTを使うので、OCCTのサイト(以下)で最新バージョンをチェック。
6月21日にバージョン 12.0.10 がリリースされていましたので、これをダウンロード。

以下、ダウンロードした実行ファイルです。

このアプリはインストール不要なので、この実行ファイルをダブルクリックするだけで起動できます。
CPU負荷テストを実行、30分かかりましたが、異常は見つかりませんでした。

テスト後も相変わらず、HDD は認識できず、他の原因を探ってみます。
SSD は問題なく認識されるので、SATAドライバーを疑ってみます。
久しぶりにOCCTを使うので、OCCTのサイト(以下)で最新バージョンをチェック。
6月21日にバージョン 12.0.10 がリリースされていましたので、これをダウンロード。

以下、ダウンロードした実行ファイルです。

このアプリはインストール不要なので、この実行ファイルをダブルクリックするだけで起動できます。
CPU負荷テストを実行、30分かかりましたが、異常は見つかりませんでした。

テスト後も相変わらず、HDD は認識できず、他の原因を探ってみます。
SSD は問題なく認識されるので、SATAドライバーを疑ってみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます