Data Lifeguard Diagnostic を起動したところです。

このアプリは、Western Digital製 以外のHDD,SSD いずれにも対応しており大変重宝しています。
特に、”ERASE" から いわゆる ローレベルフォーマットを行うことができ、異常の発生したHDD の復元、あるいは廃却等で HDD からデータを完全消去したい場合等に有用な機能です。
これの最新版をチェックするため、Western Digital のサイトで検索すると、以下の情報が見つかりました。

赤字で " Data Lifeguard Diagnosticは終了となりました、変わりにWestern Digital Dashboard Utility をご利用ください" とあり、ガックリ。。。
最新(最終)バージョンは、 2020年2月27日リリースの V1.37 でした。

とりあえず、この最終バージョンをダウンロードしておきましたが、代わりに推奨している Western Digital Dashboard Utility を使って見ようと思います。
次回、その様子を紹介します。

このアプリは、Western Digital製 以外のHDD,SSD いずれにも対応しており大変重宝しています。
特に、”ERASE" から いわゆる ローレベルフォーマットを行うことができ、異常の発生したHDD の復元、あるいは廃却等で HDD からデータを完全消去したい場合等に有用な機能です。
これの最新版をチェックするため、Western Digital のサイトで検索すると、以下の情報が見つかりました。

赤字で " Data Lifeguard Diagnosticは終了となりました、変わりにWestern Digital Dashboard Utility をご利用ください" とあり、ガックリ。。。
最新(最終)バージョンは、 2020年2月27日リリースの V1.37 でした。

とりあえず、この最終バージョンをダウンロードしておきましたが、代わりに推奨している Western Digital Dashboard Utility を使って見ようと思います。
次回、その様子を紹介します。
Data Lifeguard Diagnostic は サポート終了後も最近まで、Internet Archive サイトから入手できたようですが、現在はできなくなっているようです。
貴殿のメールアドレスを教えて頂ければ、インストールファイルを送付することはできます。ファイルサイズは 583KBです。