goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Samsung SSD 840EVO 120GB の電源接続部から突然火を噴き、部屋中が煙りだらけに!

2016-10-19 14:36:44 | HDD & SSD
Windows Server 2012 のOS駆動用に使っている Samsung SSD 840EVO の電源コネクタ部が燃え、部屋中煙だらけで大変なことに。十数年PCの自作をやってきましたが、こんなのは初めてです。。。 もちろん、Windows Server 2012 も死んでしまいました。 現時点、Samsung SSD 840EVO そのものに問題があったのか、電源端子 or 配線コネクタに問題があったか、原因は定かではありません。 まず、このSSDを取り外し、電源をONしたところ、BIOSは問題なく立上り、ストレージ用HDD(東芝製3TB×5台)も正常に認識されたので、マザー、CPU、電源、メモリ、には問題はなさそうでほっとしています。 . . . 本文を読む
コメント (4)

久しぶりに 3DMARK を使ってみました。

2016-10-19 09:21:30 | OS・ソフト
パソコンの自作を始めた頃(10数年前)、グラボの性能を見るベンチマークソフトとして、3DMark を愛用していましたが、グラフィック性能がどんどんアップし、私が使用していた性能の低いグラボではまともに走らないようになったため、やむを得ず使わなくなっていました。 そんな経緯がありましたが、久しぶりに使ってみたところ、グラボの性能に応じたプログラムを自動選択してくれる、という機能があり、性能が低いグラボでもそれなりのベンチマークができることが分かりました。 また、グラボのドライバーが最新版でない場合も自動でチェックしれくれるという機能があり、3DMARK もずいぶん進化したものだと感心しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 Version 1607 更新プログラム KB3199209 が出ました。

2016-10-19 01:45:35 | OS・ソフト
累積的更新ではないですが、更新プログラム KB3199209 が昨日リリースされました。 マイクロソフトの セキュリティ TechCenter を覗いてみたのですが、10月13日以降更新されておらず、KB3199209 の情報は何もありませんでした。 . . . 本文を読む
コメント