goo blog サービス終了のお知らせ 

卵巣癌になったでござる (私の場合)

卵巣ガンになってから娘に背中を押され始めた日記(漿液性線癌3c)治療、暮らしなど思いつくままに。50代 三人の子の母

ランチ ~ daining space TAKU (創作和食)

2012-05-17 11:01:07 | おでかけ
昨日は短大の時のお友達 かちちゃんとランチ、年に2回位一緒にご飯食べて 近況とかおしゃべりする 付かず離れずな仲なひと、今回は1年ぶり

それで 気になっていた和食のTAKUへ、考えたらあんまり回転ずし以外和食っていかないな~て思って 職人さんの和食は興味深々。。。


生ちらしと小鉢4品、メニューは普通だったけど普通以上においしかったし、見た目きれいだし、豆乳でつくったお豆腐は濃厚でおいしかった

デザートとドリンクついて これで¥900は大変リーズナブルだと思う

夜はもっと創作的みたい



ここは オープンキッチンで テーブルと近くなんとなく長居もな。。。。て感じだったのでもう一軒 スィーツのお店へ

                     

ケーキを食べながら かちちゃんが ご主人を交通事故で突然亡くして毎日元気なく呆然と暮らしていた時 彼女のお母さんが 毎日好きなモンブラン買ってきて食べさせてくれた事、「 だから悲しいのに太ってしまったさ~ 」と笑って話してたけど 笑って話せるまでの年月を思うと じんときた。。。
モンブラン見る度に思い出すな 私。。。

みんないろんな試練乗り越えて生きてるんだんな~て改めて思う。。。

時間は日薬って言うけれど 本当にそうだなって

今度会う時の近況が楽しみだな~




あとGWに行ったおいしいお店

2012-05-08 14:01:39 | おでかけ
その1

水汲みの帰り寄った 芸術の森近くのパン屋さん「 ヴェルジネ・バッカーノ 」

レストランも併設してるんだけど、混んでたわぁ、パンは昼までには売れ切れるらしいって評判だったけど 本当にほぼ完売

とりあえずあったもん買ってきたけど ここのクロワッサン 今まで50年食べた中で1番おいしくて感動した。。。
石窯でやいている天然酵母のパン、クロワッサンてパラパラ落ちて 中身わりと空洞だけど ここのは中身詰まっていて素朴でしっとり 熟年な感じのクロワッサンでした

   
                  


その2

やっちゃんの友達のそば好きが最後に行き着いたと言う東区の住宅地にある「 藪忠 」

自宅を改造したお店でお庭もきれい、ガーデン系の雑誌がたくさんあったし、なるほどねって感じ。。。私もお庭が気になる今日この頃だから 匂うな~

今日は2:8そば、月によってそば粉のブレンドもこだわっているようです

                     

ホントにおいしいわ、やっちゃん頼んだ 鴨南蛮そばは絶品、ブラボ~

     


その3

そして GW最終日、リンガーの高校時代の同級生のNEC、お取り寄せ小町ちゃん、乳ちゃんが夜ごはん食べに来てくれました、久々に若者達とわいわい、やいのやいの言いながら食べるおうちごはんも楽しくておいしかったな~ 





実家のついでに 毎回マイカル小樽~

2012-05-05 12:20:31 | おでかけ
そんでそんで うどを届けた帰り マイカル小樽(古い呼び方だから)に寄りました

私が「 私の店 」と呼んでいる雑貨やさんと回転ずし(やっちゃんが食いたいと)が目的

や~もう何年も前のGW このマイカル小樽のために札樽間大渋滞してたのに。。。マイカルはすたれていく一方

毎度微妙にお店変わってるけど なんだかな~中途半端、もったいないよな~この巨大施設、海沿いの通路のベンチなんかにすわって天気のいい日海眺めてるだけでも最高なのに、なんとかなんないのかな。。。。

でも私の好きな「 私の店 」で今回はこれゲット

  

かごは持つとこ革だしこれからの季節使いであり~飾ってもいいし、しかも半額以下でした
この二段のワイヤーも一目ぼれ

そして 回転ずし「 魚一心 」は流石にGW、長蛇の列。。。あきらめた

他で食べるとこ探していたら、な~んと最高のロケーション発見

                   

ここで海みながら食べたら最高じゃん!て事で魚一心のテイクアウトで海鮮天ぷら丼買って、館のロールケーキ買って
食べました。。。へへへっ安くすんだぜぃ

                   


で最後にここは素通りできましぇん。。。美園のクリームぜんざい。。。これが大人買い食いだぜぃ

                      


今回はマイカル小樽のいいとこどりできました 

ついでにマイカルからみた夜景。。。見たら綺麗なんだけど。。。まっくらだぜぃ
                      



ランチ ~ 田園レストラン『 里日和 』  in 長沼

2012-05-03 21:46:19 | おでかけ
本日 憲法記念日に十勝晴夫妻とランチドライブしてきました~

マオイの丘公園 → 里日和 → えこりん村 てコース

メインはランチ、十勝晴夫さんお勧めの 長沼の田園レストラン 『 里日和 』 さとびより

札幌から約1時間、国道からボコボコの脇道に入ると いっきなり畑の中のおしゃれ~な建物

  

店内は大きな窓で天井には大きな梁があり解放感たっぷり、こんな感じ

  

ランチ5点セット

はじめに 野菜ジュース(にんじん、オレンジ、はちみつ)と野菜パレット

私のためのメニューかっちゅう感じのヘルスィメニュー

野菜パレットは名のごとく 赤、黄、緑など色んな色が散らばった彩りきれいな一皿を味噌ドレッシングで頂きました
まん中の薄味のコンソメジュレもうまし、うちじゃ手間だけど勉強になる一品

なのに。。。ぐぐぐっ 写真撮ったのに保存してなかったみたい、ぐやじい、きっとみんながぱくぱく食べ始め 出遅れてあせったんだと思う
痛恨。。。一番きれいだったのにぃいいいい 

だからパンフから移してみた こんな感じ 

次はメイン、十勝晴さんは 多分やっちゃんが大食いなので初めから追加でピザとパスタも頼んでくれました。。。超まんぷく、そしてデザート



や~本当に美味でした、特に温野菜が甘さとしっかり歯ごたえあって、おまけに大きな窓からの風景も一層おいしくしてくれるんだな~

休日ゆったりランチ わざわざ行きたいお店で~す

十勝晴さん ごちそうさまでした~

たまには こんな風にグループ交際も楽しいな、4人で214歳、わぉ 

私の退院をさりげに祝ってくれてホントにありがたい。。。生きててよかったとしんみり思えるひと時

ひそかに葬儀委員長に狙っている人、あたしじゃなくて やっちゃんの。。。勘定あわないかっ。。。

4人で320歳位までは がんばって遊ぼう と皆の健康と長寿を願う私でした  へへへっ







ゴールデンウィークのはじまり~

2012-05-01 07:48:08 | おでかけ
私もやっちゃんも9連休

でも特に大きな目的はなく 地味~に近場で毎日予定をたてて消化してます

でもひとつだけ計画 しています 

それは畑。。。今年からは やるぞと決め連休中に土地耕して何とか形にする予定、家庭菜園とハーブ畑ったら 何やらおしゃれな感じだけど ちっこ~いやつ

がんばるど~



で29日 日曜日は

畑と年末に手を切ると危ないので出来なかった換気扇の掃除。すっきり

そして、リンガーの市民バンドフェスティバル

 

最後の合同演奏は各団体のクラリネットだけの演奏で 四季やってたけど すご~いきれいな音でした、最初の春のタッタッタータタタ~は感動するほど美しかった。。。

そしていたいた、去年もイアンパクトの強かった親方さん

そして昨日は あまりの天気の良さに 石狩のマウニの丘に熊さんとカフェしてきました

海も風が心地よく ボ~ッとするには最高のお天気、日本海も穏やかで こうゆう所でのおしゃべりもまた楽しっ

でも残念だったのが、混んでて 海に面したベストの席にすわれなかった事、あの席に熊さんとすわりたかったな。。。
仕方ないかっ、次回次回

でも本当に北海道にやっといい季節がやってきたぞ~と実感できました

 

                   
   エ~ンド。。熊さんありがと~ 何だか気分も


今日はお天気で一日楽しかったです