goo blog サービス終了のお知らせ 

卵巣癌になったでござる (私の場合)

卵巣ガンになってから娘に背中を押され始めた日記(漿液性線癌3c)治療、暮らしなど思いつくままに。50代 三人の子の母

四季どりいちごパフェ & 積丹ドライブ~

2012-07-04 19:40:11 | おでかけ
日曜日、有明名水汲みに行って、近くのずっと気になってたけど 車とめにくいからだめって言われてたとこの 四季どりいちごパフェ をやっと食べる事ができた、駐車場も広くなってたし 

もう予想以上で 大満足、私のきらいな濃いめのソフトに 単品ではすっぱくてブルブルするいちごがゴロゴロ入って とて~も素朴ないちごソースがかかっているだけなんだけど この三つのハーモニーがすばらしい、もうアメイジングで エクセレントっ て感じでおいしかった、ホント いちごがすっぱいから つぶしながらアイスと一緒にパクパク食べて、最後はいちごミルクになっている汁をズズズとすすって。。。。まだ食べたいっ.... これで¥500

超おすすめパフェで~す

  

いちごパフェ で ご機嫌~んな感じになって 久々の積丹へ。。。

やっちゃん余市出身だから この近郊は地元で得意エリアらしい、そして必ず出てくる高校の友人達、そんなかで今も仲よしのフクイ君(仮名)ているんだけど 道中このフクイ君話で花が咲く、てか もう何回も聞いたよって感じなんだけどね

このフクイ君 とてもいい人なんだけど 子供から見たら お顔が怖いらしく くま君がちっこい頃 おじさんの顔見ては泣いてた。。。ぷぷっ、ホント失礼な話だけど ダウンタウンの松本にザブングルの人たした感じ 

でも 私の事知って 子供達がかわいそーだとか語り おいおい泣いてくれたありがたい人

で 積丹方面行くと もう うにののぼりだらけ。。。

やっぱ 食べるしかない  ちょうどいいローケーションのお店


     

で やちゃんは海鮮丼で 私はあわび赤うに丼、赤うににすると1000円位UPするから 白でいいったのに やっちゃんが食え食えゆうから おごりだしお言葉に甘えました。。でも 私の¥3980だったかな、ランチでこんなに高いなんて 身震いするわぁ。。。あわびに おしょうゆかけたら ピクピクしてた。。。うぉ~ 気にしない、気にしない

注文してからさばくらしく かなり待ったけど景色いいから許されるかな。。。だから あわびの肝までついてきた





満腹状態で 積丹ドライブ。。。積丹ブルーの海は何度見てもきれいだな 

この季節、この辺ドライブしていると 北海道生まれでよかったとしみじみ思う。。。とりあえず冬は考えないでぇ。。
やっぱ日本海がなじんでて 落ち着くんだな。。。短い北海道のこの季節満喫しなきゃね








週末はお友達と当別ドライブ~

2012-06-11 19:41:10 | おでかけ
週末の事の前に。。。本日のランチタイム、会社の近くのラーメン屋さんに行ってきたんだけど 初めての味で衝撃でした
それは 【 煮干しらぁめんの なかじま 】

   

煮干し100%であっさりなんだけど 独特のこくがあり 私はハマりましたね、思い出すと無性に食べたくなる味 
明日も行きたい、行かないけど。誘われたら行くな。。。次回は「 こいにぼ 」にしよっと
ほんと、動物系が入ってないスープは初体験だわ~ んまい お店も清潔感あり


で、土曜日はバレエのお友達とかばと製麺所行って、当別近郊のパン屋さんめぐり 

こうゆう企画は女性同士ならではで 楽しい~

かばと製麺所着いたら、「 何だかドキドキする~ 」だって。。。うわぁ かわいいっ、まだまだ純粋で そんなとこ好きです

気分転換できたかな~

      


日曜日は午後から 久っさびさに timeちゃんち
子供達小さい時は ホント1年360日はtimeちゃんちに行っていた 
そこで おしゃべりして、毒吐いて、グチ言って、色々教わって、魚おろしてもらって、昼たべさせてもらって、私はいい息抜きできて 子育てのストレスためずにやってこれました

振りかえると そこにtimeちゃん。。。大きな存在、大きな身体。。。お互いもう少しだね、がんばろっ

そして また 何かもらってきちゃいました。 はい、今回はお花、早速 うちのお庭に植えました
根ついて ふえたらいいな~ 少しづつ お庭が豊かになっていくのが 何よりの楽しみ。。。人って変われるのね。。

     

お庭視察 ~ 恵庭へ

2012-06-04 09:00:00 | おでかけ
日曜日 ガーデン視察? のため お花の町 恵庭へ

まずは 道の駅 「 花ロードえにわ 」

             

ここで花マップ入手して 恵み野のお庭を車中から、 どこのうちも綺麗にお花育てて感心してしまう、【 花のまちづくり 】テーマが明確で素敵なまちでした

ここの道の駅もかなり充実しているわ、パン屋さんもおいしいそうだし、恵庭はえびすかぼちゃが名産でかぼちゃを使ったスイーツが沢山ありました

次に36号線沿いの 「 サンガーデン 」 お花の生産直売、造園工事、ガーデン有りのカフェレストランもあります

まずは 「 cafeティーズガーデン 」でランチ 、ビュッフェスタイルで体にいい家庭料理って感じで どれもおいしい、一般的にビュッフェだと全体的にどれもまあまあで 特においしいのがない事が多く、あまり満足度高くないんだけど ここは全部本当においしい
テラス席も素敵~ いいな、いいな 自分ちだったらいいのにな。。。しばらく妄想癖でエンジョイ 妄想のお供はとうま君


      

やっちゃん、ここの黒蜜かんてん気にいって4個も食べた、まだ食べたいって言う、何回も取りに行くのあたしだって恥ずかしいわい


お庭関係のショップもあって それが かわいいものばっかりで ほしい~ものばっかり。。。
給料日前なので あきらめたけど。。。ほしいな~、こうゆう古びた感じのブリキ系は本当に高いんだな。。
                 
             

最後にもうひとつガーデンカフェ 「 sweet grass 」

      

ちょっと肌寒かったけど お花と緑、風、美しい風景の中での時間はprecious time 癒される~

ガーデゥエンに刺激され 早くうち帰って 雑草ぬきしたくなりました




そして 晩ご飯はリンガーが初ぎょうざ作ってくれました。。。ビールとぎょうざは 最高っ

ごちそうさまでした~

最後ま~でありがたい楽ちんな一日でした





滝上町 芝桜見てきました

2012-05-26 07:53:00 | おでかけ
昨日はお天気も良く ドライブ日和

家を8:30に出て4時間かけて 滝上町へ 


まず砂川パーキングで 売店NO.1となっている かんてん黒豆どらやきを買ってみました、おまけに黒豆は免疫力向上て説明がついてて 買うっきゃないって感じ
黒豆とかんてんを蜂蜜で煮込んでて 皮と食べるとあっさりしてて やみつきになる感じ。。。

  

芝桜の前にお昼ごはん、「 天手古舞 」にて

ここ探すのに町中ぐるぐる 途中廃駅発見、駅記念館 のようになってました

なんだかこうゆうのにノスタルジア感じるな。。。昭和だな。。。国鉄マンの父が思い出される



で 「 天手古舞 」
メニューが有名人で 何だかよくわかりませんが ボリューム満点、お弁当屋さんも兼ねてるようで ついている小鉢が充実しておいしい。。流石のやっちゃんもこの大きい揚げものキツイらしい。。。そうゆう年齢なんだな、やっちゃんも




そして 滝上公園へ

わあああああ。。。すご~い、すご~い、ピンクだあ~、いい香りだ~



途中 メルヘンチックなフレグランスハウスと道の駅に寄りました

 

ここの道の駅は充実している。。。名物品が各¥100位でちょっとずつ食べれる ちょい食べってのがありいい企画だと思いました、やっぱ食べてみないとね。。。

クリームチーズとフォロマージュをちょい食べしてみました




てな感じで 一度訪れてみたいと思っていた 芝桜見ることができました、やっちゃんありがと!

こんなにすっご~い芝桜もみかん箱ひとつ位から始まったんですって。。

最初の一歩の苦労が偲ばれます

お花は癒されるな~

大変 いい休日でした
























演奏会の後 ディナー ~ トラットリア・ピッツェリア テルツィーナ

2012-05-21 20:25:33 | おでかけ
日曜日 キタラにオーケストラ HARUKAの演奏会にリンガーと行ってきました

             

リンガーのお友達と仁子ちゃんが出演

吹奏楽はよく行ってたけど オーケストラは初めてかも

『 シェエラザード 』演奏してたんだけど パンフ読んで初めてストーリー知りました

そっか、そうだっだのね、真央ちゃんのシェエラザードはそうゆう王妃だったのかぁ


で帰りに ファクトリー内のイタリアン トラットリア・ピッツェリア テルツィーナに寄りました

家帰って食べる~とか迷ったけど、「 おいしいもん食べないと 料理うまくならないよね~ 」とかこじつけて、納得させ外食、でも本当なんだもん、まずは食べないとねっ

             

どれも すご~くおいしかった、野菜のサラダはシンプルなんだけど野菜が甘くて美味、ドレッシングもシンプルなんだけど カッテージチーズみたいなチーズと混ぜてるからソースな感じでおいしかったし、食べ応えあり 
一番サラダがおいしかった。。。二人分にはピザが多かった~ 満腹だ~い