goo blog サービス終了のお知らせ 

卵巣癌になったでござる (私の場合)

卵巣ガンになってから娘に背中を押され始めた日記(漿液性線癌3c)治療、暮らしなど思いつくままに。50代 三人の子の母

8クール終了

2012-01-25 14:28:30 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
昨日 退院したでござる


久々のうちは やっぱいいやぁ

7回目のマーカーの結果

CEA   →  0・9( 前回0・9 )
CA125 →  5.4( 前回6.7 )
CA19-9→ 10・5( 前回10・8 )


順調に効果ありでした


8回目も終り 「 あ~とーいっかい あ~といっかい 」てな感じで長かったすごろくも あとひとふりで「 あがり 」って感じです
やっちゃんには だからって あんまはしゃぐなって感じで言われてます。。。だよね

今回は前回同様 退院予定日の血液検査で好中球の数値が下がり お注射して退院が一日延びた事
抗癌剤治療の3日後に静脈炎になり皮膚科も受診をした事

があったけど ここまでくると色々な事が起こるんだなって思いました、だからやっちゃんの言うようにまだまだ喜んではいけないのです、でもムフフっとなるz、静脈炎て初めてなったけど その名の通り抗癌剤入れた静脈が手首からひじ上10cm位まで赤く浮き上がり ちょっとヒリヒリ感があり 結局冷やすしかないらしいんだけど 一日2回もシップを取り替えてもらい月曜日には治りました、でも本当に赤く血管浮いて 血管人間だよ~て感じで不気味ちゃんでした

あとはね、6人部屋問題ね、問題でもないけど、6人の大人がいろんな症状や人生抱えて入院してるから なかなか大変だなって事に気が付き始めました、やっぱり人柄っちゅうか、ほどほどって大事だなって しみじみ思う私です。

          
           入院中の部屋から見える山、朝6:30


           入院中来たネコトレーナー





今回読んだ本 
しぶちん他短編   山崎豊子
二つの祖国 中・下 山崎豊子

熊哲 ドンキホーテのビデオ
イメンドカプセル80→125へ









2012新年おめでとうございます

2012-01-06 12:20:39 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
今日から私も始動でござる



1/4血液検査の結果

好中球 → 904( 前回626 )
血小板 →  66( 前回110


て事で好中球は下がり続ける2週間すぎてこの数値なので0k
血小板がやはり下がっているので来週もう一度という事でした


年始年末 家族揃ってご飯食べれる事って本当に幸せ、5人いても昔とは違って子供達それぞれに人生があって歩き始めたばっかだけど それぞれの生活があるんだけど こんな風に集える事うれしいな

約20回5人で年を越してきたわけだけど、何年か前までは ただただ現在の事だけで手いっぱいだったけど 今はこうして過去未来を思い新年を迎える年になったんんだなーてしみじみ思う

今年は普通の日常と特別な日常大切に過ごしていきたいピロちゃんです

今年お刺身とオードブルとカニ買って うま煮だけ本気作りしてみました、昔母がしていたように だし取ってひとつひとつ順番に煮て いつもは型でにんじん切るんだけど 梅の形に包丁で飾りきりして頑張ったのに、あっというまにすっぱくなり。。。あめた

原因は里芋、もう来年からは里芋はいれないぞ

         


ここ数年、私は駅伝が好きで今年も観てたんだけど本当に感動するわ。。。数々のドラマがあって この箱根のために努力し続け区間賞やら1年から栄誉を手にする選手もいれば、たすきをつなげなかった選手、シードのための熾烈な戦い、いろんなドラマがあるし、それに息子達と同じくらいの子供達が種目違うけどスポーツする姿は更に気持ちが入ってしまう。。。

柏原君 君はすごいぜっ、やりとげた、たすきもらう時うるっときてたもね、わかる~。。だって

で柏原君ていえば リンガーの彼氏のT君が年末埼玉に引っ越したんだけど 帰って会社の人と居酒屋で飲んでいたら なななんと柏原君が入って来て 居酒屋全体が「 おめでと~ 」て感じで盛り上がってT君も握手したんだって。。。
そして やはりエラがすごいらしい。。。
T君の引っ越し先 東洋大学の近くだったのね。
それにしても すごい、内地に住んでるとそんな事にでくわせるのね
いいな~ 一緒に盛り上がりたかったわ

そいえば、T君とリンガー合同でうまくま君達にお年玉ポチ袋渡してました、本当にありがと
二人がすごーく大人に見えました、二人の事は二人のことだから余計なプレッシャ掛けないように心がけていますが ご縁があればいいなって思います


くま君も昨日帰りました。
駅まで送っていった車中私が「 駅伝の解説者が言ってたんだけど 3年で芽が出る人は本物、そうしたら4年で花開って 」
くま君も そうだよね~て納得顔。。。くま君にとって、私にとっても力になるお言葉でした

車から降りて くま君に「 元気でね 」て言われて私は何だか泣きそうになりました

がんばるど~

                   くま君買ってくれた帽子






 
 



本日は外来&お注射でした

2011-12-27 22:28:41 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
流石に師走、街は混みこみでござる


で 本日の血液検査の結果

好中球 → 626( 20日注射後 3220→ 22日→1435 )

て事でまた白血球をあげるお注射G-CSF(ノイトロジン)をしました。
1週間で1/5 位まで減っているのか。。。
「 これで上がりますが生もの、この時期ちょっと残念ですが なるべく控えて下さい、少しなら大丈夫ですよ。熱が出たり 調子悪くなったらいつでも連絡してかまわないですからね 」と言われました。

そんな事になる可能性あるんかい。。。とちょっとビビリましたが 年末年始だからの事だろうと理解する事にしました


でも先生は前回も延期の原因だった血小板の方を心配してました

本日の血小板 → 110( 22日→153 )

白血球みたくお注射ないからなー。 そんなんで次回は年明け早々1/4に外来受診です。


朝、慌ただしいなか、朝ごはん作って行ったのに くま君食べないで出かけている

何だか だんだんあたまにきたわっ、少しでも太らせようとしてるのに 昨日も外で食べるからいらないとか言って、ご飯たべなきゃ何しに帰って来たんやって言いたくなる

友達と遊びたいの満々なのわかるけど まずは帰ってきたら、とりあえずヤキ入れよう


昨日 親戚にお届けものと思い 佐藤水産のサーモンファクトリー店に行ってきました。

買い物したら レストランのお食事券600円分もらったので 早速食べれる分たべてこって事になりデザート食べちゃった!
得した気分なのだー

               こんぶ餅アイスと抹茶アイス

そこの二階のレストランから見えた景色が北海道らしくって素敵でした↓
   
               

昨日 石狩はすご~い暴風でで網走のガリンコ号の所と同じ音がしてました


SNちゃん 今日はごちでした、いつも近くで心強いのだ


~追 加


リンガーの彼T君が帽子をプレゼントしてくれました



すご~くかわいいし、なにより気持ちが嬉しいな ありがと
右側 ちょっと勇気いるけど かぶると似合うんでーす



7クール終了&本日外来でした

2011-12-22 23:20:06 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
冬至のかぼちゃでござる


                 今回は初めて小豆から炊いてみました、入院中、姉様が「ちゅうぶにならないように帰ったらかぼちゃつくんなきゃ」と毎日言っていたので 何だか私も刷り込まれた。。。これで私も あたんないなっ
 

6回目の治療の結果は

CEA   → 0.9( 前回 0.9 )
CA125 → 6.7( 前回 5.6 )
CA19-9→ 10.8( 前回 10.9 )


多少上っているのもあるけど 正常範囲内という事で「 効果でてますね~ 」と言われました
多少の数値の増減は気にしないつもりですが やっぱ上ると微妙にチッて感じ


最近の<好中球の数値>
 12/12 <1056> 12/13 抗癌剤 12/19 <286> お注射 12/20<3220> 12/22<1435>

      


今回は吐き気止めのイメンドカプセルを通常治療翌日から飲んでいたのを 治療前に飲みました、そのせいか水、木曜と食べれて調子よかったのです。でも。。。金曜の朝5時頃起きてトイレに行ったら突然 気分が悪くなり汗が体中からタラタラ、上からも下からも一気にやってきて とりあえず下が治まってから ナースコールして看護師さんが来てくれて車いすで Go to bed でした


初めての経験でした、ジミ~にショック。。。金曜の夕方 外泊予定していたので 帰れないかと思って沈んでたら 向かえのおば様が 「大丈夫、時間になったら身体もシャキッとするから、具合悪くなったら すぐ帰ってくればいんだから」と言ってくれたので やっぱ家に帰りました。
そっ、MANZAIが見たかったのと みんないい人達だったんだけど結構、日中ずっとおしゃべり続けている部屋だった。。ひとりだけ無視して本読み続けている勇気なかった。。。いつもより疲れてしまった。。。だから帰りたかった自分のうちに。。。
もっと マイペース保ちつつ うまくやらないとなー後2回 って思ってます

で 戻って月曜日に退院予定だったけど 好中球が下がり過ぎ帰れませんでした<286>、GーCSFという白血球をあげるお注射をして翌日数値が上っていたので退院許可がおりました。

先生から「 骨髄が弱ってきているので次回少し減らして治療しますか、今回1週間遅れて治療になったけど、日にちあけるよりは薬の量を減らした方が効果がありますから 」とお話がありました。


それと 仲良くしてもらっていたお姉さんが転院していきました、身体が弱ってこれ以上抗癌剤ができなくなったからです。
ショック 何もできないので ずっと手をつないでくっついてエレベーターまでお見送りしました。
看護師さん達に 「 ここで治療できてみなさんによくしてもらって この病院に来て本当によかったと思っています、ありがとうございました」とご挨拶されて行ってしまいました。。。とても立派なお姉さんです。


などなど 今回は色々あった7クールでした
回を重ねるとなかなか スムーズにはいかないようです。。。
家に帰って来た時 リンガーが牡蠣フライ作ってくれたんだけど うましでした、癒されるわぁ、やればできるのね


今日あったいい事

      

左のユーカリとお花を買ったら 右のガーベラをサービスしてもらっちゃいました 何だかガーベラの方が高いじゃないのかなっ


ずっとこのガーベラどうしよっかなって しばらく見てたからかな。。。

 ラッキー

それとそれと 20日の訪問者数が 124人 21日が101人
え~て感じで驚きと 何だか待っていてくれたのって感じで非常に嬉しいでございます



外泊中読んだ本

運命の人(1~4) 山崎豊子