goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

汚くないよ

2007年06月06日 14時28分00秒 | Weblog
最近の恐怖は近所の子供たち(T_T)
幼稚園にお迎えに行き、帰宅は18:30近い我が家、そうすると家の前の道で(住宅地なので車の出入りはそれほどない)子供たちが遊んでいる。
うちは、早く帰宅して夕食の準備などしたいのですが、娘は遊びたい・・・・昨日は家に帰ると約束したのに帰らず「帰ろう」といってもそのまま「嫌だ」といって遊んでいました。
普段、夕食の手伝いをしてもらっているのですが怒った私は、「やだ、○○もお母さんの言う事をきかないから、今日はお母さんも嫌だよ!!」とおこってしまいました。遊びたい気持ちはよくわかりますが、専業主婦のお宅とわが家では違うのです。朝だって最近は「眠いよ~」と目覚ましで起きても、ぐたぐたして着替えないでいることが多く困っています。
全てが駄目というわけではないのですが、最近は体調が(私の)よくないので、できれば早く家に入りたいのです。娘もなく、私も泣くでした。

あ~タイトルのことですが、昨日は家の前で大勢の子がしゃぼんだまをやっていました。わが家よりも遅く帰宅した1個下の保育園児にしゃぼんだまを差し出すと、その子はしゃぼんだまが吹けず、なんども「優しくフゥ~ってしてごらん」といっても「ブゥッ」と吹くのでできません。そのうち手もべとべとになってしまい、「ばっちぃ」といってシャボン玉液を放りなげて走っていってしまいました。
シャボン玉液はむなしくアスファルトへと吸い込まれていきました。
もう一人のその子と同じ年の専業主婦の息子君がいっしょだったので、「ばっちくないよね」というと「うん、ばっちくないよね」って言ってくれました。
出来なかったのと手が濡れたので嫌だったのだと思うけれど、ちょっと悲しかったです。すくいだったのが「うん、ばっちくないよ」と言ってくれた彼の存在でした。

ちょっとセンチメンタルになっているのかもしれないのですが、子供というのは素直すぎて恐いところがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする