筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
いつ頃、
開店したんだっけなぁ?
住所は希望ヶ丘の
西中学校グランド前の
カレー屋さん。
バリ?
バリのカレーなわけ?
興味はありつつ、
ハズレが怖くて
中々、行けなくてね。
会社に西中学の子供が
いる社員がいるから、
どーなの?
どーなの?って
聞いたりして、
でも
店舗が小さいから
ママさんの集まりには
利用出来なかったみたい。
美味しい
スープカレーが食べたい❗
つーわけで、
店の名前も分かんねーのに
思い切って
行ってきました。
あ・・店の名前は
バリスパイシーって
いうんだな。
私はインドカレーを
頼ましたが、
バリ島のカレーじゃ無くて
バリバリスパイシーって
意味の「バリ」かも
知れないね。
豚肉と
じゃがいもゴロリの
スープカレー。
ローリエと鷹の爪も
入りスパイス全開のカレー。
本場のインドカレーが
どんなもんか
分かんないけど、
今まで食べた中で
一番美味しい
スープカレーでしたよ🙂
今月の書法近代詩文の
お題は、
2004年に91歳で
亡くなった
アメリカの料理家、
ジュリア・チャイルドの
言葉だそうです。
知識を増やすほど
創造できる。
・・・確かにね・・
古典の臨書も
だから一生懸命
勉強しなきゃならんのだけど、
法帖のページ数を
見ただけで、
ダメら~~😢💦
根性無しの挫折。
まあ
根性無しは
今始まった事じゃないし
置いときまして、
困ったもんなのが
近代詩文に書く
ジュリア・チャイルドの
名前なのです。
最初にこの近代詩文を
見た時に
ジュリア・ロバーツ?と
一瞬思ったのが悪かった。
脳ミソにインプット
されて、
何回書いても
ちょっと気を抜くと
ジュリア・ロバーツに
なっちゃうんだ。
もうねぇー、
この思い込みの激しさ
嫌になるて💢
根性無しが
キィーキィー言いながら
チャイルド
チャイルド
呪文を唱えるように
書いてますわ。
この前テレビで
縄文時代のハスの種から
花が咲いたという、
千葉県の縄文ハスを
放送していて、
ハスの花は
朝開いて
夜に閉じてを
4日間繰り返し、
散ってしまうんだってね。
縄文時代のハスの種と
お日様の光で開閉する花、
そして仏様のイメージと、
テレビを通しても
美しい凛とした花に
見入ってしまったが。
今日、
太空展の後に
新潟の白山神社へ寄ると、
テレビで見た
縄文ハスとソックリな花が
咲いてるじゃん。
なんと美しい・・
この世じゃないかも?と
仏様の世界に
いるようだったわ。
相方に
ハスってさ
花が散った後は
ジョウロの先端みたいな
感じになるんだけど
知ってる?
って聞くと、
知らないと言う。
えーーー👀⁉️
そのジョウロの先端
みたいな所から
種取って食べなかった?
これも
知らないって言う。
マジかー🤥
私が子供の頃、
直江津ではお盆の
お墓参りには
ハスの花を供えていて、
よそのお墓に供えられた
ハスの種を
食べたこともあったからね。
相方は
きっと
戦後間もない
食い物が無い時代の話と
思っているね、きっと。
だけど縄文時代から
咲いてるハスの花って
考えると
縄文人もハスの種を
食べてたよね。って、
すっごい古代ロマンを
感じるんですけど。
太空展に行って来ました。
お昼時の精か
人はまばらで、
写真撮影の
シャッター音が
響く中、
カメラマンさんと
追い越したり
追い越されたりしながら
作品見てきました。
今年の太空大賞、準大賞と
秀作賞です。
全体には臨書作品が
多かったでしょうか?
そして私の作品。
全紙二枚継ぎ
デカイだけが特徴の
小野十三郎「断崖」
近代詩文。
私は無監査なんで
気楽に
もっと冒険できた筈なのに
と思うけど、
何かこの作品は
自走式の掃除機みたく、
筆持った途端に
ドンドン勝手に筆が
進んじゃったんだよね。
もっと闘魂注入
したかった・・
ここら辺は、
秋シーズンの作品の
反省点としましょう。
「断崖」
「山頂から」
読んだ時にガツンと来た
小野十三郎の詩。
かなり大袈裟すぎる
感動屋の私は、
世の中にこんな詩が
あったなんて(◎-◎;)と
思ってしまいましたが、
先日、私が未だに
残している、
中学と高校の時の教科書を
久しぶりに眺めるため、
中学二年の国語の教科書を
開くと・・
ジャジャーン✨😆
お・・小野十三郎の詩❓
「山頂から」じゃんか。
顔写真まで載ってるし、
勉強したげな書き込みも
残っているが、
全く記憶にございません。
<(_ _*)>
あたしゃ思うんですがね、
中学二年で
小野十三郎の詩は
理解不可能じゃないですかね❓
難しすぎるっしょ。
そう、難しいんだよ。
いやでも
とっくの昔に
小野十三郎と出会って
いたとは、
驚いたって話でした。