goo blog サービス終了のお知らせ 

アルギンにっこのずっこけ人生

アルギンにっこと、家族の日々の記録(東南アジアと広島物語)『ザ・広島弁』       歌あり、お笑いあり、毒気も少々

音楽(広島出身のバンド ZIGZAG編

2010-11-14 00:46:29 | 広島県に関するもの
今回は、ぶち(とても)早い更新です。

アル夫が「出ようや」と言ったので、朝、急に外出するようになりました。

何時ごろ帰れるのか分からないので、記事を先に作っておきます。

いい写真が撮れたら、近々アップしますね。

あまり期待せんで待っといて下さいませ。


今回の記事は、以前広島からデビューした

ミュージシャンの、『ZIGZAG』です。

広島の方でも知っとる人、覚えとる人は、おるんじゃろうか?



YouTubeでこちらも見つけたんで、嬉しくなりました。

プロフィール等も載せておきますね。



『ZIGZAG』について  http://zigzag.cool.ne.jp/zigzag/index2.html



最近のことはなかなか覚えておられんのに、

あの頃の音楽は気持ち悪いぐらい覚えておりますのじゃ。 

ウチの頭は、どういう仕組みになっとるんでしょうか?



この素晴らしい記憶力を他の方面に、

なんで、生かすことが出来んかったんでしょうかね 




この人らの曲もカセットテープに録音しとって、聞きよりましたよ。

おひとりでも、「知っとるよ」「聞いたことがあるわ」と思って下さる方が

おってくれちゃったら、このグループも浮かばれるでしょう…    









すみませんです。外出はやめました。 だって出るのが遅すぎです。
夕方には、まとめ買いに出かけんといけんけぇ、「行かん」と言いました。

アル夫とアルチビは海田にある陸上自衛隊に行きました。

ウチは、まったりしときます。       






女狼(メロウ) 








未来 








限界恋心 





おまけ    懐かしCM  http://www.youtube.com/watch?v=o0bt2Ghz7qk&feature=related




おまけ    FLASH BACK http://www.youtube.com/watch?v=HnOgOg8Dhgs&feature=related


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっさん)
2010-11-14 06:33:50
にっこさん、おはようございます。
ZIGZAG、かすかに記憶しております。「女狼」なんかで。

コカコーラーのcmも懐かしいです。
cmのお姉さん、はじけてます。


返信する
きょうの悪戯唄!! (天邪鬼な紋狗悠之輔)
2010-11-14 16:26:49

こんにちは!!で茣蓙居ます。

はい、この唄ですよ。
にっこさんも知って居ると思うんですがねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=C80BE98n8jw&feature=related

返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-11-14 18:57:18
ZIGZAG、きいたことはありますが。
うちはTHE東南西北が好きでした。^±^
今月の雑草倶楽部の歌になりますのでお楽しみに。^±^
返信する
お返事 (よっさんへ)
2010-11-14 21:39:35
よっさん、いつもありがとうです。
お返事がまた遅くなってごめんなさい。

大阪に単身赴任で行っとるひろくんに、
嘘の情報を流してしもうたと焦ってたら、
間違えでなかったようで…

高校サッカーの広島の代表校は皆実に決まりました。  

あ~~焦った、焦った…  


ZIGZAG、よっさん知っとったんじゃね。
すごいです。 

…ということはヒットしたのでしょうか?

このコカコーラのCMは全然記憶にありませんでした。
ZIGZAGのメンバーの顔も全然知りませんでした。
曲しか覚えてなかったんです。

「女狼」の題名は今だったら、ちょっとあり得ない…と言う感じがするよね 

なんか、演歌っぽい題名のような気がしました。 
返信する
お返事 (悠之輔さんへ)
2010-11-14 21:54:23
悠之輔さん、こんばんは。
もう体調は宜しいのですか?

無理はしないでくださいね。

先ほど紹介下さった枯葉(越路吹雪さんバージョン)を聞かせてもらいましたが、私の知ってるメロディが出てこなかったので、エディットピアフの曲も聞いてみました。
こちらは少ししてから、聞き覚えのあるメロディが出てきましたよ。
越路さんの作品とはアレンジが違うということなのでしょうか?

切なくなるメロディですよね。

かつては私もそういう感じになったことがありましたが、今日も息子を怒っててベッドから落ちて頭を打ちました… 

切なくなる…という気持ちはもう遠い昔のようでございました。 
返信する
お返事 (てくっぺさんへ)
2010-11-14 22:06:04
てくっぺさん、こんばんは。

「THE東南西北」の名前が出てくるところが、
さすが、てくっぺさんです 

そうですよ、あの方達も広島出身でしたよね。

でもあの時分は本当に浜省、柳ジョージにどっぷりでしたので、THE東南西北の曲は全然聞いていませんでした。
ユニコーンもあの時代の人たちなんでしょうか?
ユニコーンが出た時も、 
何じゃ  と思ってしまいました。

あの頃の自分は、ユニコーンの音楽は受け付けることができませんでした。
そのくせ、吉川くんの方が好きでした。

多分、郷ひろみも好きだったので、見た目で判断していたんだと思います。 
(それなのに、浜省、柳ジョージというのは勝手なものでした)

最近やっと民夫の音楽も受け入れることができるようになりました 

雑草倶楽部さんには今月の歌とかあるんですね
聞かせて頂くのを楽しみにしています。

THE東南西北の歌はあんまりYouTubeにありませんでしたよ。 
返信する
また、お邪魔です。 (天邪鬼な紋狗悠之輔)
2010-11-15 18:15:21

こんばんは!!で茣蓙居ます。

また、また記事とは関係ありません。

歌謡界の巨星がひとり消え去りました。
水前寺清子さんを育てた作詞家の星野哲郎さんです。
この唄を聴いてください。

http://www.youtube.com/watch?v=m_a_farB73Y

あたしの好きな一曲です。

              合 掌

返信する
お返事 (悠之輔さんへ)
2010-11-15 22:26:23
悠之輔さん、こんばんは。
星野哲郎さんが亡くなられたんですね…

マツケンさんの奥様が亡くなられたということはネットで知ったのですが…。

水前寺さんのことをお書きになられていたので、てっきり水前寺さんの歌だと思っていましたら、ちあきさんでしたね。

ちあきさんの歌は大好きです。 

演歌も結構好きなので、星野さんと船村さんとのコンビはよく覚えていますよ。

今も紹介下さった歌を聞いてると、
短い歌詞に情感を込めて表現されてるなあと感じながら聞かせて頂きました。

演歌の大先生が、いなくなられたと思うと残念です。 
ご冥福をお祈りさせて頂きます…
返信する