goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もぷらぷら

Fuji X-T30 片手にイッパイ飲りながらのまち歩記。たま~にゴルフギアネタも紹介しています。

ゴルフ用品情報 ~シャフト

2012年09月11日 18時27分27秒 | ゴルフ用品

     ┏━< ご 予 約 受 付 中 ! >━━━━━━━━━━━━━━━■
     ┃■         10月13日発売決定!   
     ┃■         
     ┃■    第3世代ディアマナの第一弾  ディアマナB
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

               ディアマナ第3世代の第一弾

         ★ ★ ★ ★  ディアマナB  ★ ★ ★ ★






第1世代(S/M/Dシリーズ)・第2世代(Kai’li/’ilima/’ahinaシリーズ)を経て更なる進化を遂げるDiamana。

Diamana Bシリーズは、クセのない中調子系の剛性設計で幅広いアスリートゴルファーに受け入れられてきた、Kai’liシリーズの後継機種と位置づけられ、3G M.D.I設計により曲げ剛性分布・ねじれ剛性分布をより精密・最適化。

超高弾性材料・ダイアリード・をバット部のフープ層*に用いて、つぶれ変形を防ぎ、切り返しのパワーを損なうことなくダウンスイングに移行することができます。
「ブルーボード」の伝統を受け継ぎプレイヤーの思いのままの動きと、さらなる高い操作性を実現しています。 
次世代アスリートモデルのスタンダードとなる、最新Diamanaの誕生。




          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

           にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ用品へ blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

ド・レ・ミ グラス

2012年09月10日 16時08分30秒 | 写真


                                                 2012/8/29 山手西洋館 「ベーリック・ホール」

水入れて鳴らしてみたいなぁ・・・。



・・・

                ・・・




           ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

日曜日記

2012年09月09日 21時28分23秒 | 日 記
今日は出張販売だったけど、皆が皆夏バテなのかお客さん来やしないよ。
朝(晩は抜き)はだいぶ涼しくなったけど、昼間は相変わらず暑いもんなぁ。


みなと横浜方向には、、、

モクモクとまではいかないけどヽヽヽ夏入道。



ニラ発見。






レバーはどこ??




ロビーの珍味じゃなく実。

ミニトマト??

えっー、、、ナスだそうですよ。




んっ、、、なんだ。

ピグモン??





バテバテだぁよ。



          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (2)

洋館の扉

2012年09月08日 17時34分33秒 | 写真
ホーンテッドハウス

                                                               ベーリック・ホール






                                                                  外交官の家

横浜開港間もない頃、外国人居留地にはホーンテッドハウスと呼ばれた幽霊屋敷があったとかなかったとか・・・・。

まぁ今の山手西洋館はほとんど後代に建築・移築されたものなんですが・・・。




          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

庭秋

2012年09月07日 16時04分18秒 | 日 記
暑さは続きますが、庭の花々も秋色に衣替え。


コムラサキ

ヒヨドリが来て食べちゃうんだよねぇ。




鶏冠がいっぱい立ちました。

先日開花したストレリチア(極楽鳥花)も満開。




秋ボケも開花。

花が少ない時期だから咲いてくれるのはありがたいけど、やっぱり初春のほうがキレイかな。




もうどうにでもしてくれぇー。




          ポチッと一票してもれえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 人気ブログランキング 神奈川県情報へ blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

そろそろ秋花

2012年09月06日 15時52分40秒 | 写真
昨日の秋桜の残りを。













そろそろ彼岸花も咲きだす頃だけど、歌にも唄われてるようにやっぱり秋花と言えば秋桜かな。
それに彼岸花は厚化粧すぎてあんまり好きじゃないんだよね。 でも写真撮りに行くつもりだけどね・・・。


昨日帰りに寄った長屋門公園の土蔵。

素人画伯の会かナンかなのかな?
カメじい、カメばあも増えたけど、絵じい、絵ばあも多いよなぁ。 元気なのは年寄りばっかだ。




もう勘弁してぇ~。




          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (2)

チャリっと秋の入口まで

2012年09月05日 20時36分58秒 | 日 記
あぁー、、、だりぃー・・・。

朝のうちは東京散歩でもって思ってたんだけど、、、ヤメて近所へチャリっ。


追分市民の森。 境界が曖昧なんで矢指市民の森かも。











もう終わりかけだけど、ダリア??? それとも百日草???




もしかしたらまだ残ってるかと思ってたんだけど・・・。

無残、、、枯れ夏花。




キツネノマゴ





いつものベニシジミ。

もうちょっと変わった蝶を見つけたいなぁ。



そろそろ秋桜。






まだパラパラと咲いてるだけ。




秋桜畑の鶏頭。



いやぁー暑さ続くなぁー。 残暑のうちに夏バテ気味かな。


今日の夕空



こんなアップで終・わ・り。




          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント

Yokohama Past and Present

2012年09月04日 18時16分44秒 | 日 記
昔を壊さず今と調和。 何度もアップしてるけど赤レンガ倉庫に街角カフェ。

                                                           2012/8/29 赤レンガ倉庫





                                                           2012/8/29 開港広場前

それにしても観光客が少なかったなぁ。



庭 花
先日の蕾が咲きました。
ストレリチア(極楽鳥花)  うしろの紫色はコムラサキの実。

去年に比べ3週間ほど早い開花でした。



また戻ってきたよ。




           ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。
コメント

洋館の窓辺

2012年09月03日 17時38分24秒 | 写真
                                                2012/8/29 山手西洋館 ブラフ18番館















夏の昼下がり、木洩れ日の優しい光が差し込んでいました。
ブラフ18番館はイベントの無い時でもいつもきれいにしてあるな。




          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (2)

野毛山動物園

2012年09月02日 17時56分04秒 | 写真
確か去年の今頃は横浜動物園ズーラシアに行ったんで、今回野毛ついでに野毛山動物園へ。  2012/8/29


クジャクは放し飼い。

どいてくれない。 横をすり抜けても逃げないよ。




『ねぇー、パパの肩車より高いよぉー』

世の中、小生意気な子供が増えたけど、こういう所にくれば子供も童心?に返るんじゃないかな。




チンパンキッド

ウキィーーー、、、私はサルになりたい・・・。


でもココの動物園で一番人が集まっていたのが、ハムスターに触れることが出来るスペースだったなぁ。
そしてズーラシアでもそうだったけど、今回もお一人様は皆無だ・っ・た。

あっ最後に、この前も書いたけどここ野毛山動物園は入場無料です。 みなとみらいからもちょっと足を延ばせばいいんで、たまには動物園へいかがですかぁ。



          ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ  blogram投票ボタン

          毎度ありがとうございます。

コメント (2)