goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのバイリンガルライフ

ADHD/LD/PDDの息子とバイリンガル生活
Do you wanna see my eventful life?

久しぶりだね~

2009-07-24 10:27:49 | モデルな話~Modeling job

久しぶりに息子に仕事の依頼です。

最後に撮影したのいつだっけ?って感じなんですが、息子は
乗り気でやる気いっぱい。

「○○(息子の名前)日本にいる?今週の土日仕事できる?
あけておいて」

と外国人マネージャーに言われたんだけど、土曜は私は仕事が入って
て母は私の義姉がようやく引っ越しできるみたいでその日は
彼女の引っ越しなので朝から手伝いに行くという。

ケンジ。。。に頼もうかと思ったけど、「巻き爪」が化膿
してその傷口をまた都内の病院に診せに行かなきゃならなくて
予約が入ってる。

私はマネージャーに

「息子は土日あいてるけど、土曜日は。。。私、仕事でちょっと
どうかな?連れていけないかな。。。日曜なら大丈夫だけど。」

と言ったけど、

「今、○○(息子の名前)いくつ?」

「12歳。中学生」

「だったらひとりで電車に乗って都心までこれるだろ?

とフツーに言われた。

た。。。確かに一般の中学1年の子なら自力で行けるかも
しれないけど。。。ウチの子は。。。障害ゆえに途中でパニックに
なるだろうな。。。ひとりで都心に行ったことないしね。

これって外人目線なの?

とりあえずなんとかすると言って最近の息子の写真とサイズも
PCから送ったの。

仕事の内容もイマイチわからない、TVの仕事であることは
間違いないんだけど、(某TV番組です)詳細もあんまりあきらか
にされない。(現場に行ってみなきゃわかんないっていうこと
たくさんあるよ)

息子はモデルの仕事好きみたいだし、TVに出る仕事とかも
もっとやりたいとかいうけどさ。。。。だったらさ。。。

自分ひとりで電車に乗って仕事しに行ってくれ~!

って思うよ。その仕事をやりたいのであれば、そのくらいは
自分で最低限やれなきゃつとまりませんよ。

電車に乗る機会がほとんど今はないから仕方ないんだけど、
オーデションとか多いときはほんと連れていくのに大変だった。

仕事してない専業主婦ならいいけど、私は仕事持ってるし、
だいたい私の仕事のスケジュールは先に出てるからね。

キャンセルできない仕事もあるから、連れていけなくて
お断りしたこともいっぱいあります。

母に頼んで連れてってもらったこともあるけど、母じゃ。。。
その場の空気とかもわかんないしね。

どうか日曜でお願いします~と昨日、ずっと祈ってたら、
携帯の留守電に

「○○(息子の名前)、日曜だけになったから」

とメッセージが。。。あ~よかった。

これで私は土曜日、心おきなく仕事ができる!
日曜の撮影には連れて行けます~


裏方な女

2008-10-15 09:58:57 | モデルな話~Modeling job

だいぶ前の話になるけど、自分でもよくやってたと思う。。。

Daddyとのモラハラ&DV生活を送ってたときの話です。

奴はアメリカ政府の仕事のほかにモデル、タレントの仕事を
同時にやってました。
なんであんな男がそういうことをやるきっかけになったかというと
息子を連れて、モデルとして登録しようと外人モデルの登録に
行った際に、

「お父さんもどうですか?個性的なキャラですね。
是非、登録してくだい」

とスカウトされたから。。。確かに個性的なキャラでしたけど
後々、個性的キャラで済まない事件も勃発する。。。

おだてに弱い奴は息子よりノリノリであった。
奴によると20歳くらいには雑誌のモデルの仕事は経験済み
だとのこと。(表紙もかざったことあると言ってたけど不明)

登録して1週間もしないうちからTVCMの仕事の依頼が。。。

もちろんCMは大きな仕事であるからオーディションは必須です。

初めてのオーデにはさすがの奴も緊張ぎみでしたけど、
もちろん都内のオーデ会場まで私が付き添っていきました。

なんせ電車なんて乗らないし都内はまったくわからない男です。
30年以上も日本に住んでても日本語読めないし、路線も
わからない。。。

ま、マフィアの役だったんですけど、確かフジカラーのCM
だったんだよね。

なんなくオーデもクリアーしてCMに出てしまいました。

味をしめた奴はチャレンジ精神旺盛なのと簡単に短時間で大金が
入るということもあり、仕事をずる休みしてはオーデに行ったり
撮影をとんとんとこなしてきた。

ずる休みはいいんだけど、必ず

「息子が病気になってさ、病院に連れていかなきゃならない
から。。。」

と息子をすぐに病気にさせる

本当に息子が病気になって車じゃないと無理なときには

「タクシーでいいから連れていけよ」

と吐きながら自分は車に乗って仕事に行く。。。

ありえないよね?仕事に行く通り道なら乗せて行ってくれたって
いいじゃん!!!と思いましたし、言ったこともある。

「オレは忙しいんだ!お前は仕事してないからヒマだろ?」

とふたこと目にそう言ってました。
なので世間の皆様はそんな彼の裏の顔を知らないので

「子供のために仕事休んで病院に連れていって看病する父親」

と思っていたに違いない。Bonitaは一体何をしてんだ?
と思われてたに違いない。。。

奴のモデルの仕事が増え、そのたびに奴のスケジュールから
エージェントの連絡、オーデや撮影の付き添い、服のコーディネート
からメイクまで私がやってました。

何が大変かって小道具の調達ですよ。オーデで役を
勝ち取るためには役に合った小道具が必要なの。

「おい!ドクターの役なんだ。ドクターコートと聴診器
を用意しろ!」

「執事の役だ!用意しろ!」

「シェフの役だ!用意しろ!」

きりがない。。。

ドクターの白衣なんてかかりつけの皮膚科のドクターに
白衣を取り寄せてもらって買いましたね。
聴診器もどこかで手に入れた記憶が。。。

タキシードからありとあらゆる小道具を用意したり、
私が手作りしたことも。。。うちには小道具部屋が
ありました。衣装や小道具にどれだけお金を使ったことか。。。

役になりきって(格好からね)オーデにのぞまないと気がすまない
というか他のモデルたちと差をつけないと役は勝ち取れない。

でも毎回そんな大変な思いしても役がとれないときもある。

毎回、おおきな荷物を私が抱え、奴の後ろで待機して
着替えさせたりヘアを整えたりしてる私をまわりは

「エージェントのマネージャー」

だと思ってる人が多かった。私に仕事の説明を聞きにくるモデル
たちや番組スタッフもいたからね。

「あの。。。私はマネージャーではないんです。」

「この女はオレのワイフだ!」

みんな目がてんになってました。。。

そんなこと知らない、イケメン、外人モデルたちが私に
モーションをかけてきたときはそりゃ大変でしたよ。

息子はまだ小さかったし、一緒にいてあげたかったのに
母に頼んで夕飯を食べさせてもらったり、面倒みて
もらいました。

ひとりでいいかげん、都内まで行ってくれ!と最後のほうには
言いましたね。行きかたと路線も書いてわからなかったら
駅員に紙を見せるように指示したりしました。

付き人のように私もよく9年もやってたと思います。

オーデに落ちれば、その八つ当たりを私にむけてましたよ。

ディレクターを殴って、骨折させて大変なことになったことも
ありました。

それは身体に障害のあるAD(アシスタントD)を
トロいからと言ってぼこぼこに蹴ったんだよね。

撮影は終わってたんだけどそれを見た奴は許せなくて
その行為をやめさせようとディレクターを殴った。。。

足が不自由な障害のある人間をボコボコにするなんて
私も許せないと思ったけどね。でもそれが大ごとになって
しまいました。障害のあるADはディレクターに逆らえないし
こんなこと日常茶飯事なんでしょうけど、ボコボコにされ
ながらも

「僕が悪かったんですから」

とディレクターを必死にかばってたそうです。大変な騒ぎになった
んだけど、奴としてはそのADのためにとしたことが結局
自分の首を絞めることになった。

私はディレクターへのお見舞い状や治療費の支払いで精神的
に疲れてしまいました。この事件はモデルたちの間でも広まり
ましたけど暗黙の了解で封印になりました。

奴に振り回されて生活してきてよくも裏方で奴の尻拭いを
たくさんしてきたな~とふとこの間思い出しました。

我ながら忍耐強い女だと自負しております




久しぶりのスカウト

2007-08-18 20:42:30 | モデルな話~Modeling job

私を何歳だと思ってるわけ????

息子の発達障害のクラブのお迎えの帰りにバス停で
息子とバスを待ってたら。。。

いきなり。。。(>_<)

スカウトをされました

「あの。。。プロダクションをやってるんだけど。。。」

と名刺をいきなり差し出してきたある男性。。。

は????

いきなり

海外グラビア
なんていうじゃない!!!!!!!!

「アジアブームでアジアンな雰囲気な人を探してて。。。
ぴったりな人を探してるんで声かけたんだけど。。。」

あの。。。どういったやつなの??

「グラビアだけど。。。カクテルドレスとかランジェリー系
なんだけど。。。ちょっと話したいので時間ある?」

「。。。いや。。。ちょっと急いでるから時間ないのよ。」

それに私は脱ぐ仕事はやらない。。。

「ヌードはやらないので」

「いや。。。ヌードな仕事じゃないから。。。」

息子は心配そうに私を見てるので早くバスが来ないかと
思ってました。

「こっちのほうには何の用事で??」

「。。。息子のクラブのお迎えで。。。」

「え????子供いるの????見えない!!!!!」

と息子がいたのすら気がつかない奴。。。私の後ろに
いたじゃん。

私、24歳くらいにのもというか以前にも何回から
こういう風にグラビアの仕事のスカウトにあったこと
あります。
でもさ。。。それは20代ならまだわかるけど。。。

私をいくつだと思ってるのよ!!
それにメークもほとんどしてなかったし、確かにお尻のライン
モロ丸見えななスカートはいてましたけど。。。

しかし。。。こういう手のスカウトって胡散臭いものが
多いので話半分に聞いておきました。。。

私のグラビアなんて誰が見たいと思うかね~
ま、ケンジくらいでしょうかね。


オーディションは遠し。。。息子の涙

2006-05-30 01:22:11 | モデルな話~Modeling job

息子のオーディションに行ってきました

日曜も雨で運動会は中止になったので、オーデを受けに
行ったのですが、モデル事務所から連絡がきて、結果は
ダメだったの。

息子、本人はもっとショックをうけてました

だってあの子が自分から映画に入りたいなんて意欲を
示したことが今までなかったし、セリフも頑張って
覚えたりしたし、モデルの仕事事態あんまり好きという
わけでもなく、お金が稼げるくらいしか思ってなかった子が
自分から意欲的にオーデを受けるなんてね。。。。

「結構、うまくできたと思うよ」

なんて自身ありげに言ってたから、母としては嬉しかったの

ま。。。受かるほうが難しいいこの業界だもん。

「Mommyは怒らないよ。You did your bestじゃん。
また今度、チャレンジしようね。」

と言ったけど、かなり凹んでました。

そして。。。。

延期になってた運動会が昨日、月曜に行われたんだけど、
私は仕事のために行くことはできませんでした。

そのせいか。。。。

徒競走で1位になれなくて、

「1位になれなかった。。。。僕、泣いてもいい?」

と涙ぐんできたので

「思いっきり泣いていいよ。Mommyの胸で泣いていいよ。」

と息子を力いっぱい抱きしめて受け止めました。
息子は私の胸でしばらく号泣してました。

「僕は1位になってMommyをHappyにさせるからね。
頑張るからね。」

としきりに言ってたんだけど、私は運動会を観にいくこと
もできなかったから、口では言わないけど、私がこれなかった
のが原因かもしれない。ごめんね。。。
また私のモラ母にサイテー呼ばわりされ、罵倒されました。

母親失格と言われても、仕事を持ってる親はどうすれば
いいんだよ?

それでも運動会のためね土、日は仕事を入れないで、
あけておいたのにさ。。。雨だったしね。。。ツイてないや。

ケンジが今日の便でアフリカ方面へ出張に行きます。
5週間は帰ってこないので成田まで見送りにいくつもりです。
早く起きて、頑張って成田エクスプレスに乗らなければ!!
東京駅でうまく彼と成田エキスプレスで合流できます
ように。。。。


モデルって。。。

2005-10-08 17:50:09 | モデルな話~Modeling job

久しぶりに息子に某プロバイダーの仕事が入りました。

なので。。。学校が1学期の終業式でしたが、早退して東京まで
行ってきました!

前回も同じ某プロバイダーのお仕事をしたので、オーディションなしで
指名だけで決まりました。

久しぶりのスタジオで、息子も始めは気分が乗らず、出されたランチを
先に食べてました。(和食だから良かった。)

今回もファミリーの設定だったんだけど、ママ役のロシア人女性が
若い!パパ役のフランス人男性も若すぎる!!(というか若くみえる)

美男美女のママ&パパで、お姉ちゃん役は足が超なが~いイギリス人。
とても11歳には見えないくらい大人っぽい。

うちの息子だけが、ハーフなんだけど、結構、4人並ぶと、ファミリーに
見えるから不思議。。。。それに息子はママ役のロシア人女性に雰囲気が似てる。

初めて、水着の仕事だったんだけど、親ばかですが、かわいいのよ!
サーファーみたい。
恥ずかしがるかと思ったけど、案外平気でした。

家族4人がバナナボートのようなものに乗って、ジェットスキーのように
楽しそうにしている。。。。という設定なんだけど、

息子のテンションがイマイチ。。。。

一番困るのはちゃんとやらないと他の共演者がいると迷惑をかけてしまう。
彼らの演技は上手い。。。
いつもなら、私が前にしゃしゃり出て、盛り上げるんだけど、ちょっと
それができない雰囲気で、メイクさんたちが息子を盛り上げてくれて、
声だして笑いながら息子も楽しくやってる演技をしてくれて、なんとか
良い写真が撮れた。後でCGで4人がPCのマウスに乗って、波乗り
してる図になるんだよね。

しかし撮影時間が長すぎるし、息子は飽きてきて、絵を描き始め、
お姉ちゃん役の子とその子のラテン系のお父さんと『たまごっち』談義を
し始めてた。それはいいんだけど、話がしつこすぎて、しまいには
『シャーク』博士になってサメの話をしつこくする。
女の子なんてそんなの興味ないし、何十種類のサメの名前を挙げて、説明
したって、相手はおもしろくもなんともない。。。
『この子ちょっと変』と思われる前に

「いい加減にやめて!」

って私が言ってもなかなかやめない。久しぶりの英語圏で、喋る喋る。。。
止まらない。。。

ラテン系のお父さんは、またこれが元モデルでイケメンで、素敵なスマイルなの。
息子のしつこい話も聞いてくれてね~。私も結構、彼とお話したんだけど
イイ男&お父さん。

パパ役のフランス人も珍しく、イケメンで良い人だったよ。

「今日は、若いパパ役ですね。よろしくお願いします。」

と一応あいさつ。もっと話したかったけど、彼の女マネージャーが
張り付いてて話があんまりできなかった。
水着がピッタリで、また目のやり場に困ってしまったけど、
ナイスガイな人でした。どうも目線が下半身の方ばかりいっちゃうのんだよね、
水着の時って。。。
男性軍もママ役の女性のビキニに釘付けだったもん。

長い長い、撮影で、すごい疲れた。息子のスマイルがなんか
作り笑いで気に入らなくて、ダメだししたんだけど、あんまり怒らない
ようにしました。今回は陰から見守るようにして、息子本人に好きに
やらせました。

次回、また使ってもらえるかどうかわかんないけど、1回、1回の
仕事を大事にしてこなしていかないといけないよね。

雑誌やポスターやホームページにも掲載かもしれないので楽しみです。

撮影風景の写真を載せたかったんだけど、他のモデル共演者
たちが写ってるのでやめました。。。







慌しい一日

2005-07-30 00:22:03 | モデルな話~Modeling job

昨日は、息子のTVCMのオーディションが六本木にあって受けてきた。

以前にも言ったことがあるが、なかなかTVCMは難関でGet
するのは難しい。今回はかなり演技力が必要で、うちの息子
は無理だと思っていた。
しかし、いつも、テンションがあがらずだんまりになる息子を
今回は彼のADHDの“薬”を半分の量しか飲まさず六本木に向かった。
喋る喋る、テンションがいつもより上がりまくり、笑顔や
ケラケラと笑う。これが本来の息子の姿。
ちょっと酔っ払ってる感じにも見えるが、本人は気分がハイ
んだよね。そうそうオーディションではテンションが高くないとダメ
なのよ。とってもご機嫌な息子をみてモデル事務所のマネージャーが

「この間(2週間前)、おばあちゃん(私のモラ母)が連れてきた
時と表情が全然違いますね!!!」

と驚いていた。そりゃ、モラ母と行くより、母親である私が一緒に
行ったほうが、息子も緊張がとれて、安心するわよ。

「やっぱりお母さんと一緒だと違うんですね~」

としみじみ言っていた。薬のせいか、私のせいかはわからないけど、
息子はリラックスしてた。
演技の方もマネージャーから

「頑張ってやってました!!」

とお褒めを頂いて、本人も満足気でした。こういう風に、
気持ちのいい思いを積み重ねていくことで、少しづつ、「自尊心」を高く
もたせてあげるのが一番いいと思う。

「自分は出来るんだ。ダメ人間なんかじゃないんだ。」

って思わせなきゃ、これから先、社会に順応して行くのが難しくなる。
軽度発達性障害の子に合った、対処法をしていくことで彼らも楽に
なるんだよね。
一時期、モデルの仕事を辞めさせようと思ったこともある。
こういう子には非常に難しい面がいっぱいあるからなの。
中にはそうじゃない子もいるけど、うちの息子に限って言えば、
セリフのストーリ性が上手くつかめなかったり、始めと終わりは覚えて
ても真ん中は覚えてない。トンチンカンなことをいきなり言い出し
たりするし。。。いかにして、息子の障害を他のひと
(モデル業界)に知られないようにするのに神経を使う。
もし、わかってしまったら息子を使ってもらえなくなるもの。
まだまだそういう世の中です。

大人のひとでも「なんでこのひとこうなの?」って言うひとが
周りにいると思う。それは小さい頃、親や周りが気がついてあげなくて
きちんとした対処法をしてもらえなくて、そのまま大人になって
しまったのだと思う。
私自身、大人のADDだと思ってますけど。。。。自分で認める
ことによって少し楽になりましたが、モラ母やモラDaddyからは
理解はしてもらえませんでした。息子には私のような思いはさせた
くないので、モラ母に息子が罵倒されても、私はフォローしていってます。

「オーディションなんて受けたって、あの子なんて受かんないんだから」

とバカにしますが、それでもいいの。あの子にはいろんな経験が必要
だし、そこから何か見出すものがあればいいなと、ただ思ってる
だけなんでね。人前に出て、喋るってことの勉強にもなると思うんですよ。

だから受からなくもいいくらいに考えてます。受ける時は
「役を勝ち取るのよ」精神でいきますけど、終わったら、誉めて
あげて、結果がよくなくても、怒らないと決めてます。
以前はガミガミ怒ったことがあって、これでは息子だって受けたくないよね。
それから反省して、「You did good job!」と誉めるだけ。

話は長くなったけど、その後、遅い昼食をマックでとり、
私と久しぶりに沢山会話し、外でランチを一緒に食べれたことが
嬉しそうでした。息子の笑顔はどんな男の人の言葉より、私を
元気にしてくれる。
その後、息子を学校に預け、ラッピング講座を受けに行った。
大幅に遅刻になった原因は、仕事に行く前に髪をセットしなければ
いけないので、私の場合、髪が長すぎる為、30分はかかる。。。
仕事場ではセットする時間がないし、その前にやっておかなければ
いけないので、セットしたままその講座に行った。
ちょっと恥ずかしかったが、周りはそんなの気にしてないと思う。
講座が終わって、急いでタクシーに飛び乗り、最寄の駅まで直行。
暑くて死にそうだったし、髪の毛が崩れるのではと思いながら、
焦ってた。いつもより遅刻だが、セットしあるので、余裕もって
仕度ができた。
移動時間が多くて、時間に追われていたせいか、あまり嫌なことは
考えずに済んだかも。

でも、例の彼から、オーディションを受けてる時に携帯に電話
ガ入り、

「今、忙しいから!」

と言って切った。だって本当だもん。
仕事終わった後、携帯をチェックしたら電話が入ってたしね。

疲れました。。。。
イケメンドクターからはまだメール来てません。
今回のこの彼のことは言わず、私の近況報告(更新)
しかしてません。

違う角度から、この彼のことイケメンドクターにメールして
聞いてみようかな?????たぶんすぐに返事がきそうです。
でもな~。。。。どう言えばいいのかな~?







Good bye for now そしてオーディション

2005-06-06 22:25:52 | モデルな話~Modeling job

今日、モラDaddyがアメリカに帰った。。。。

私は仕事があるので、今朝、ちょこっと会話を交わして
さっさと仕事に行った。はっきりいって彼と何も話すことはない。

息子のパスポートやPaper work の手続きもせず、一番肝心な息子の
薬もどうでもいいだから。

いっその事帰ってこなくていいよ。X-dayが早まったと思えば
いいだもん。

息子は理解してると思っていたが、夕べ、

「Maw-Mawの病気が治ったら日本に帰ってきてね。絶対だよ。。。」

とDaddyに言い始め、「寂しい。。。」とばかり言う。

こんな父親のどこがいいんだ?何もしてくれないのに!
腐ってても親か? そして

「オレのパンプキン、ちゃんと育てろよ!水あげてくれよな!」

と私が家を出る前に言った。

アンタは自分の息子より“かぼちゃ”が大事なのか!!!

腹ただしい気持ちを抑えるのに必死だった。

今日は久しぶりに息子のオーディションがあった

けど、私は仕事があるので、モラ母に頭を下げて、東京まで息子を
連れて行ってもらった。
ところが、モデル事務所がマネージャー待ち合わせ場所を間違えて
危うく母は場所も見つけれなくなりそうだった。だけどたまたま
同じオーディションに行く人が母と同じく場所が見つけられなくて
駅員に聞いていたので、声をかけたら同じモデル事務所からの
オーディションだったのでモデル事務所に電話してくれて、正しい
待ち合わせ場所に辿りつけた。

「いやぁ~。。。その人がいなかったら辿りつけてないわ~」

と母はほっとしたようだ。なんたって母は文句ばかり一人前で
モデルの仕事やオーディションなんてちんぷんかんぷんで
目的地に辿りつけたのも奇跡かも。
モデル事務所の電話番号も書いて渡したのに見もしなかったし。

TVCMのオーデで日本語セリフがあるんて事務所から聞いてなかったし、
私が連れていったらもっと簡単だし、上手くできただろうけど、
母はセリフすら、息子に教えることもできないんだよね~。

まぁ、受からなくてもいいつもりで行かせたからいいけど、帰る
頃には息子が頭痛を訴えた。
無理やり夕飯を食べさせて、お風呂に入れさせようと思ったら、

「Mommyとお風呂に入りたい。。。Mommyがオーディションに
来てくれればよかったのに。。。。」

と息子に言われた。

「ごめんね。仕事だったからね。」

そりゃぁ、私と一緒に行った方が安心できたでしょうけどね。
ごめんね、寂しい思いばかりさせてごめんね。

息子にこういう風に言われるとヘコんでしまう。
Daddyがいない間、私自身、心の“リハビリ”をしようかな。



金髪、青い瞳はアメリカ人?英語圏の人?~よくあるカンチガイ

2005-03-11 11:51:25 | モデルな話~Modeling job
私がよく遭遇するシチュエーションがある。

例えば、モデルの撮影やオーディションに多いんだけど、白人の外国の
方達と話をする事があります。

白人で金髪で青い瞳の持ち主さん達は一見、どこの国の人だか私には検討
つかないので、彼らのしゃべる母国語を聞かない限り、「英語圏の人」か
どうかはわからない。

ある日、白人で金髪の親子とオーディションで遭遇。母親は携帯電話で
ロシア語を喋っていた。あ~ロシアの人なのね。
そしてもう一組の、白人の親子、母親は流暢な日本語で日本人マネージャー
と会話する。娘はみた感じハーフ(ダブル)のようだ。母親は娘に英語で話す。
あ~英語圏の人ね。発音からして英国人ではないわね、アメリカンかしら
と勝手に想像した。

私の息子と彼らの娘達はオーディションルームで待たされた。

私達、親達は別の待合室で待つことになった。
私はハーフ(ダブル)の娘の親と英語で話し、彼女がアメリカ人で旦那が
日本人で娘はハーフ(ダブル)で20年くらい日本に住んでて、娘達は
日本の中学校にいかせてる。ふたりで談笑しながら、彼女がロシア人に
英語で話かけた。しかし
「ワタシ、ロシアジン。エイゴ ワカリマセン。。。
ニホンゴデイッテクダサイ」
アメリカ人の彼女は目が点になった。私達が英語で話してるとロシア人
の彼女が会話の仲間にはいれないので、3人で日本語で会話する事になった。

ロシアンママ  「うちの娘、100%ロシア人で、私、日本人の男と再婚
         して日本にきて、娘は今中学生なんだけど中1まで
         ロシア学校にいて、中2から日本の中学に移ったの。
         日本語がわからないから、友達とか上手く作れなくて
         悩んでる。。。」

アメリカンママ 「うちの娘も中学生で日本の中学行ってるわよ。そうね、
         友達できるとけっこう学校生活楽しくなるのよね。」

わたし     「大丈夫よ。利発そうな娘さんじゃない。時間かかるかも
         しれないけど、彼女がオープンにしてれば受け入れて
         くれるよ。」

なんて、ロシアンママに言ってはみたものの、私には今の日本の中学生や
中学校がどんなだかよくわからない。。。それにその時は息子を日本の学校
に入れようなんて考えてなかったから、日本人なのに2人の会話について
いけなかった。。。うっっ
それから延々とロシアンママの「中学校話」が続き、「うん、うん」と聞いて
いたけど、アメリカンママとモデルの仕事の話(3人にとって共通話)
をしたくて話題を変えたんだけど、ロシアンママが私の話を遮り、睨まれた。
よっぽど誰かに聞いてもらいたかったのだろう。それはわかるが、ロシアン
ママはアメリカンママをこれでもかとヨイショする。
「アメリカ?アメリカっていいわよね~アメリカにも家あるの?羨まし~
え~大学はアメリカの大学に行くの~?」

一瞬、日本語が世界共通語になった気がして嬉しかったが、ロシアンママ
が暴走し、アメリカンママも少々うんざりしはじめた。
ロシアンママは言いたいこと言ってスッキリしてオーディション会場から
出て行った。

これは子供に多いケースなんだけど、撮影でうちの息子が「Hello!」と
白人の子に話かけたら無視されたという。よ~く観察してみると、
彼らは「英語圏の人」たちではなくてロシア人やウクライナ人の子供だった。

彼らにしてみれば、いい迷惑だろう。いろんな人からアメリカ人とか
に間違われて、「Hello! How are you?」なんて言われる。

あるロシア人に文句言われたことがある。

「ほんと、みんな英語で話しかけてくるのよ!私日本語ぺらぺらなのに!」

英語はあんまり喋れないから、コンプレックスがあると彼女は言ってて、
私は彼女の気持ちも分かるが、ほとんどの人は悪気はないんだよね。
特に日本てアメリカ文化が結構入ってきたし、アメリカンナイズされてたり
するし、仕方ないとおもうんだよね。(今韓流ブームで韓国文化が広まって
きてるけど。)
それに「Hi」とか「Hello」くらいは世界共通語でもいいんじゃない?

うちの息子は白人の子が「英語を話す」とわかるまで、こっちから全く何も
しゃべらなくなってしまった。ある撮影でロシア人の子が日本語が話せる
と分かって、

わたし      「彼は日本語話せるよ。日本語で話してみな。」
息子       「え~。。。日本語あんまり上手くないからやだ。」
私        「彼、英語わからないからさ。大丈夫だよ、話してみな」
息子       「(勇気を振り絞り)ハイ!ナニシテルノ?」
ロシアンボーイ  「。。。。」シカト。。。。。。。
わたし      「こんにちわ。今日いっしょの撮影だね?よろしくね」
ロシアンボーイ  「。。。。」シカト。。。。。。。

うっっ!シカトか。。。まぁ「話したくないモード」なんでしょ。
息子に「ほら!シカトされたじゃん。」と言われ、撮影の合間も息子はだんまり
になってしまった。

某プロバイダーの広告の撮影で現れた白人金髪男性。どこの国の人かわからない。
「Hi」は世界共通語とおもいたい私は「Hi」と言いそうになったが、
マネージャーが彼は「フランス人だから」と言ったので

息子  「Bonjour(こんにちわ)」
わたし 「Cava?(元気?)」

彼は英語がしゃべれたのでよかったが、彼の名前の発音が難しくて、正しく
言えなかった。フランス人も英語コンプレックスがあって、英語喋れても
喋れないフリする人多い。
息子には「あなたにはフランス人とイタリア人の血が入ってるんだから
あいさつくらいフランス語とイタリア語ができるようになってね。
あとMommyが好きなスペイン語もね。」と言って、家の中4ヶ国位
ちゃんぽんに使っている。(簡単な単語のみ)

でも英語って世界共通語なんだよね?

昔、あるアメリカ人に「英語できないヤツはバカだ」「オレ達英語できないヤツ
はバカにするよ」と言われたことある。
「それはちょっと違うんじゃな~い」と思ったけど、もし英語圏に住むとなると
英語があまり上手くないと見下されるのは確かかも。
「英語圏の人」って母国語さえ喋れれば、どこの国行ってもだいたいは
通じるもんね。

☆昨日の夜から「春」らしく背景のテンプレート変えてみたんですが、
どうでしょう。字がちょっと大きすぎなんですが、前のカラフルな
シャボン玉の方がいいですかね?

































モラの居ぬまに洗濯?至福のひととき?~TVCMバンザイ

2005-03-09 00:21:48 | モデルな話~Modeling job
昨晩からDaddyはTVCMの撮影の為。。。

前入りで東京のホテルに泊まりで明日の夜まで帰ってきません。Yeah!

と言うわけで、私は「至福のひととき」を味わっています。
さてビールでも飲むか。。。。

うっ!ビールが冷えてない!! 即効冷凍庫へビールをいれなきゃ

こういう時に限っていつもどっか抜けてるのよね、私って。。。

今晩は毒も煙(ヘビースモーカーの為)も吐かれることなくおいしい空気が
吸えてます。。。
久々に夜更かしもできるわ。

なんでも某健康ドリンク「オ○ナ○ンC」のTVCMだそうです。
アイドルの「上戸彩」と共演なんですが、内容はよくわかりません。
今朝の4時に撮影現場に集合なので夜の8時にはDaddyはベッドに入ったでしょうね。

モデル事務所のマネージャーと私は昨日からコンタクト取りっぱなしで、
Daddyが持っていく荷物から、ホテルの宿泊先から地図から全て私がマネージャーと
やりとりしなきゃならない。はっきりいって彼のスタイリストからマネージメント
まで全て私がやらされる。けっこう私テキパキと出来るんです。
本当は「リタイアメント クラス(仕事をリタイアする人が今後有意義に暮らせる
ための知識を学ぶクラス)」に参加しなきゃいけないのにTVCMのオーディション
に受かって交渉でギャラ倍になり、お金の為だ、クラスは3日あるうち1日休む事
にした。

「仕方ないだろ!今、金なくてピンチだし。稼げる時に稼がなきゃ!」と
やる気満々で「Bonita! あとの準備宜しくな!」と一切私まかせである。

息子のスイミングに行く前に下着の果てから全部そろえ、日本語インフォは英訳に
直し、置手紙に「Good Luck!!」と書いて家を出た。「あ~今日も完璧!私、モデル
のマネージャーにでもなれるわ」と自負した。(毎回の事だけど、なるべく自分
を褒めてあげる)
確認の為、Daddyから携帯に電話があった。

わたし  「なに?なんか用?」
Daddy   「いや。。。全部そろってるよ。。。電車はこのルートでいいの?」
わたし  「紙に書いてあるでしょ。」何百回、東京に行っても覚えられない男。
Daddy   「うん、読めるよ。それと、ホテル、チェックインしたら、電話するね。」
わたし  「(別にどうでもいい)うん、それじゃね。あ!息子の作文の宿題
      やっておいてよ。家でるまで時間あるでしょ?」
Daddy   「わかった!やっておく。。。。それじゃまた後でな」

「ありがとう」とか言わないが、私の書置きした「Good Luck!」という言葉に彼は
ジ~ンときてるんだよね。一緒に屋根の下で生活してると相手が見えなくても
声のトーンで読めますね。モデル俳優の仕事5年もやってるくせに自分で
仕切れず、私に頼るから、こういう時だけ、私は優位に立てる。。。ふふ(笑)

スイミングで友人から、「Bonitaの息子さん、愛知万博のイベントのことで今日
TVに出てたわよ!」と言われた。
「へ?そうなの?あ~多分去年の3月に万博のイベントの仕事した時の映像
じゃない?」
そういや、今年は愛知万博だわ。行ってみたいわ~

話は変わり、おとといの晩、私がお風呂に入ってたらDaddyがいきなり風呂ドア
を開けたから「キャー」と叫んだ。「なんなのよ!勝手に開けないで!」心臓に悪い。

「ちょっとチェックしにきた」 「一体なんのチェックよ!」 「ちょっとね。。。。」

は?気持ち悪い。。。。スケベじじぃのような目線。。。セクハラ光線
これって普通の夫婦はなんでもないかもしれないけど、私達みたいなモラハラ生活
送ってると、嫌悪感が増してくる。好きな人からだったらなんぼでもみてくれて
構わないんだけどね。。。

今日のブログ、いつもとテンションが違うような気がする。。。。

今日はまったり~します。