可もナシズム、不可もナシズム

名古屋の片隅からボウフラが沸くがごとく、ひっそりと更新される瀕死のブログ
ヒロ†に何かが降りてきたとき、更新されます

ラジオ体操の夏

2005-07-25 22:23:44 | 小ネタ
 五十音順電話帳の最初のページって見たことありますか?
 これ、名古屋市のハローページの1ページ目なんですけど、なぜか鍵屋さんが並んでいて、”アー”ばかり...。
 特に一番先頭なんか、もう、どんな社名なんだか...。

 そんなことはどうでもいいや。


 子供たちの夏休みの朝のラジオ体操って、まだやってるんだね。おいらも、小学生の頃は、スタンプが欲しくて、毎朝6時起きしていたもんだよ。
 あれから20年以上経つんだけど、今でも、あのラジオ体操のピアノが鳴り出したら、一応、動けてしまうんだろうね。悔しいけど、体が覚えているって感じだよね。

 これって、考えたら、すごいことだね。
 よく北朝鮮のマスゲームなんかを見て、”北朝鮮はすごい”って言うけどさ、その意味ではラジオ体操の方が遥かにすごい。なんたって、日本人1億人が一斉に、ピアノ一台の音に合わせて同じ動きができるんだからね。
 きっと、こんなことが出来るのって、日本人だけじゃないの??


 ところで、ラジオ体操と聞いて、いつも思い出すのが、中学生の最初の体育の授業。

 小学生のときの体育の時間の準備体操は、”ラジオ体操第1”だったんだけど、中学生になって、準備体操が”ラジオ体操第2”になった。
 そこで、中学生の体育の授業の第1回目は、「”ラジオ体操第2”を覚える」という内容だった。

 初めて見る中年の男性体育教師は、体操座りをする我々の前に仁王立ちになると、こう語り始めた。

「今から、”ラジオ体操第2”を教える。だが、その前に言っておかねばならないことがある」

 いかにも体育教師といった顔をした先生は、我々の顔をゆっくりと眺めている。

「”ラジオ体操第2”は危険だ!」

 先生は、こう切り出した。

「君たちは、今まで”ラジオ体操第1”を、何気なくやってきたと思う。だが、”第1”と”第2”は、全く違う。”第2”は、大変危険な体操だ。中途半端な気持ちで、気を抜くと、間違いなく怪我をする。いや、大怪我をする」

 静かに、だが力強く先生は続けた。

「”ラジオ体操第2”とは、極限の集中力と高度な技術を必要とする命がけの体操だ! 気を抜いたら怪我をする危険な体操だ。これを肝に銘じて、これからやる”ラジオ体操”に取り組んで欲しいっ!
 もう一度言う。”第1”と”第2”は、違うぞ!」

 って、この話、この後10分ぐらい続いた気がするんだよね。ともかく、「怪我するから気をつけろ」と先生は力説していました。


 あれから、早20年。よほど運がよかったのか、”ラジオ体操第2”で大怪我をすることなく、無事三十路になりました。幸いにして、おいらの周りでも、”ラジオ体操第2”で怪我をした人はいませんでした。

 正直言えば、未だに、なぜ”ラジオ体操第2”がそんなに危険なのかわかりません。

 もしかしたら、”ラジオ体操第2の”クライマックスの”両肘を90度に曲げて拳を空に突き出す”あのポーズ。あれが、なんか、危険なんでしょうかね?
 例えば、あれが、心理学的にスナイパーが引き金を思わず引きたくなってしまうポーズだとか...。
 それとも、霊的とか、風水的に深い意味があるとか...。

 いや、この話って、100%実話なんですよ。ほんと。
Comments (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『爆裂ペレストロイカ』の時... | TOP | 真夏のサンタ »
最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
剣呑、剣呑 (駐在員)
2005-07-26 05:20:49
はい、ラジオ体操第2が危険だ、というのは愛知では常識です。



体育教師によっては、「責任がもてませんから」って、

教えるのを断念する先生もいました。



しかし、ヒロ†さんとその周りの人たちは運がいい。

あんな危険な体操をして、怪我人ゼロだなんて!



私の学校では、突き出した拳で天を衝いてしまった人や、

90度に曲げた両肘に足の小指をしたたかにぶつけて

のた打ち回る人などが続出して、大惨事でした。



まさか、いまだに体育の授業であんな危険な体操を教えて

いるとは思えませんが・・・。

だって、もはや社会問題でしょう?
返信する
Unknown (すしバー)
2005-07-26 09:27:07
下痢の状態でラジオ体操第二をやらされたら、序盤でかなりまずい状況に追い込まれます。
返信する
うそ、マジで?? (ヒロ†)
2005-07-26 10:54:53
>> 駐在員さん

 え? そうなの??

 おいらなんか、迂闊にも、ちょっとネタに困ると"ラジオ体操第2のポーズ”なんかやってお茶を濁してきたんだけど、とんでもないことだったんだね...。

 とりあえず、次からは、ネタに困ったら”ラジオ体操の歌”でも歌うことにいたします...。はい。





>> すしバーさん

 そんなもん、第1でも十分危ない気がするんですけど....。
返信する
私の記憶では・・・ (aya)
2005-07-26 11:32:47
第1はテッテ的にやりましたけれど

第2体操はやらされた機会が余りなかったので

どんな動きだったか、ほとんど憶えていません。。

なのでそこまで危険な体操だったとは・・・!と初めて知りました。

例えば、ヒロ†さんの学校の場合・動きをわずかでも間違えると天井から金だらいが落ちてくる仕組みだったのかもしれない。

或いは床が落ちるとか・・・

返信する
あ~た~らし~あ~さがきた~ (tawa)
2005-07-26 21:35:52
しまった、先に歌っちゃいました(;゜Д゜)

すいません。



うちの工場では第1だけでした。

おかげで朝から労災を被る人はいないようです。

たしか第2まで放送すると工場のスピーカーが

落下する恐れがあると聞きました。
返信する
き~ぼ~のあ~さ~が (ヒロ†)
2005-07-27 08:54:55
>> ayaさん

 この話の後ね、その体育の先生が「第1」と「第2」の違いを体で示し始めたんだよね。

「第1だと、このように力を抜いてもやることができるが、第2だと(急に体の力を抜いて、軟体動物のような動きを始める)上手くできない!」

 てなことを始めたんだけど、その動きがそれこそコントみたいで、金だらいを落としてやろうと思いました。





>> tawaさん

 確かに、工場や工事現場の運動は必ず”第1”ですよね。やっぱり、”第2”は素人が迂闊に手を出せるようなシロモノではないのですね。

 となると、なんで、うちの中学校ではわざわざそんな危険な”第2”をやったのかという疑問が残るのですが...。
返信する
あのぉ (うさと)
2005-07-28 15:23:18
そんなに危険なものとは、露知りませんでした。ここは愛知の隣県なのに。

ただ、第2は「大人の体操」だと習いました。



大人…   ちょっと ですね。



そうそう、今日は番宣にきました。今、うちでTB企画やってます。よかったら、参加してください。

今日、出来かけのレクサス、栄と一宮で見ました。

早く、罵倒されてみたいと思ってしまいました。
返信する
第一と第二 (じゃすみん)
2005-07-28 23:11:26
毎日こども会でやってますよ。わたしは時々しか参加しないけど。

最近ラジオ体操を学校で教えてくれないので ちゃんと体操できる子どもが少なくてびっくりですよ。

わたしたちの世代では 手の伸ばし方とか すごくうるさかったのに。今の子は適当に体操してる感じだよ。なんだかくねくねしてるもの・・・。



第二ってちょっと異質だよね。以前第三も存在するって トリビアか何かでやってなかったかな。記憶違いだったかしら。うろ覚えだわ。

返信する
大人のラジオ体操 (介護人たま)
2005-07-29 02:32:30
学生時代、関東のある地区にて、ホテルで結婚式の配膳アルバイトをしていたときのこと。

披露宴で時々見かける出し物に「大人のラジオ体操」がありました。

舞台の上に、男女一組のカップル(女性は、男性が女装して演じます)が、大体5組くらい上がります。

で、ラジオ体操の曲に合わせて、初夜のことについて、こう、色々とやるわけです(生温い笑い)



たいていは、新郎の友人たちが悪ふざけでこの出し物をするのですが、

新婦の父親がいつも気の毒でした…(汗)



初めて見たときは、あまりのアホらしさに、手に持った盆を落としそうになりましたが、

大学時代ずっと続けたバイトでしたので、そのうち「ああまたかよ…orz」と慣れてしまいました(おぃ)



ちなみに、私、ラジオ体操、第三までやってた気がします。

小学校時代の夏休みですが…。

ちなみに、第二を「危険」と言われたことはなかった気がします。
返信する
え? 第3?? (ヒロ†)
2005-07-29 08:43:30
>> うさとさん

 トラックバック企画ですか。おもしろいのが思いついたら、参加してみます。

 ところで、うさとさん、ご近所だったんですね。

 栄にもレクサス作ってるのか、知らなかった...。

 星が丘と高辻にのは発見したんですけど、どちらもいやらしいぐらいに馬鹿でかかったです。



>> じゃすみんさん、たまさん

 ラジオ体操第3ってのがあるんだ!!

 で、調べてみたら、やっぱりあるみたいですね。

 ↓

http://www.kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/history.html

 ただ、この年表によれば、たまさんの時代にはなさそうなので、たまさんは気のせいでは無いかと思うのですが、どうでしょう??
返信する

post a comment

Recent Entries | 小ネタ