goo blog サービス終了のお知らせ 

可もナシズム、不可もナシズム

名古屋の片隅からボウフラが沸くがごとく、ひっそりと更新される瀕死のブログ
ヒロ†に何かが降りてきたとき、更新されます

三菱東京UFJ銀行

2006-01-24 23:45:19 | つっこみネタ
 ガンダム切手ってのを発見!
 やっぱり、シャアザクの切手は3倍早く配達してくれるのかな?
(あ、しまった! 舌の根の乾かぬうちに....


 なんてこととは、関係なく、「三菱東京UFJ銀行」って名前が「長いよ...」って話。
 おいら、三和時代から「三菱東京UFJ銀行」を使っているんだけどさ、まあ、名前が長くなったところで害はないかな、と思っていたんだよね。
 けどね、申込書とかに”引き落とし口座”を記入するとき、恐ろしく面倒...。
 特に”菱”の字なんか、急に言われても書けねーよ。(三菱マークを書いてやろうかと思ったよ...)

 で、この長い名前、銀行員たちは、スラスラと言えるのか???
 なんて思って、支店の名前の長そうなところ(「中部国際空港出張所」と「千里中央駅前支店」)に電話してみたんだけど、やっぱり、カミカミで言えない。
 カミカミならまだかわいいけど、大阪の千里の方なんか「三菱トキュジュエ銀行 千里チュオキシ....です」みたいな感じで、投げやり。
 自分で言えないような名前を付けちゃ、いけないんじゃないのかい?

 それは、それとして銀行って、最近、合併しすぎだよね。
 ”大手20行”なんて言っていたのは、つい最近のことような気がするんだけど、もはやその”20行”が思い出せない。

 で、改めて調べてみたら、こんな感じ。いや、ほんと、合併しすぎ。



(この表の少し前に、三菱 + 東京 ⇒ 東京三菱、太陽神戸 + 三井 ⇒ 太陽神戸三井 ⇒ さくら というのと、埼玉 + 協和 ⇒ あさひ ってのもあったね。)

 他にも、電話会社と政党ってのが、合併しすぎて、系譜を思い出せなくなりつつあるね。

 それとさ、芸能人の結婚と離婚も多すぎ。もう、誰が誰と結婚していんだか、さっぱりわからん。
 結局のところ、俺と付き合えるフリーの女子アナ・芸能人って、誰なんだっけ??

 あ、そういえば。バカルディーと海砂利水魚も、どっちがどっちだったのか、わからなくなりつつあるぞ...。




Comments (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年年頭にあたって | TOP | 間々観音 »
最新の画像もっと見る

9 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
合併 (うさと)
2006-01-25 10:10:37
市町村合併もしかり。

わが岐阜では、瑞穂市というのができました。

そこにはなんも「瑞穂」って地名がないのにさ。

だから、変換しても、「瑞穂氏」になっちゃうしさ。

ぶつぶつ
返信する
知らぬ間に・・・ (増田)
2006-01-26 21:11:25
我が実家のある市が合併してました。

なんかあまり意味のあるような合併とは思えなかったけど、ちょっとビックリ。



UFJも三菱も口座持ってる訳なんですけど、なんか三菱の方は作ったのが最近なだけに変にむかつきます。

作った直後に合併話が表沙汰になった・・・・・orz
返信する
瑞穂 (ヒロ†)
2006-01-27 10:26:06
>> うさとさん

 そういえば、名古屋にも瑞穂区ってありますね。

> そこにはなんも「瑞穂」って地名がないのにさ。

 それは、別にいいんじゃないかと思いますよ。

 元々地名なんてものは、そうやって勝手に名づけられてきたものですからね。

 平成に勝手につけた地名があったっていいんじゃないんですか?





>> 増田さん

 UFJとの合併が決まった日は、僕は、こんな記事を書いていました。↓

http://blog.goo.ne.jp/hiroatsu/e/7d71a0b0ad08974ac38471ee43421ab6

 ところで、今のところUFJと三菱って合併したようで合併していなくて、サービスが全然違っていて全く別の銀行ですよね。

 おいら、UFJのネットバンキングとかかなり気に入っているので、これが三菱っぽくなっちゃうとかなり凹みますね。
返信する
をを (増田)
2006-01-27 12:28:58
そうでしたね、こんな記事でしたね。

僕もマッツみたく面白い事書ければなぁ・・・・・



で、銀行の話ですが、UFJのネットバンキングは確かにイイですよね。

三菱のはなーんか使いにくい。

どうなるんですかねぇ???
返信する
 (マッツ)
2006-01-28 01:54:52
認めたく無いものだな、若さ故のあやまちというものを・・・

返信する
坊やだからね (ヒロ†)
2006-01-30 09:15:01
>> 増田さん

> 三菱のはなーんか使いにくい。

 やっぱり力関係から言えば、そのうち三菱のに統合されちゃうんでしょうね...。

 悲しいなぁ...。





>> マッツ氏

 意外と兄上も甘いようで....。

(特に意味はない)
返信する
ですよねぇ・・・ (増田)
2006-02-01 19:04:14
力関係で言うとねぇ・・・・・

悲しいですなぁ・・・・・



実際問題、どっちの方が処理能力とかあるのでしょうかね?



ミズホの時は、明らかに能力の劣る方にシステムを合わせたらしく、それであんな問題になったそうな。

関係者が語っていたのですが、ほぼああなる事は予想出来たという事で・・・・・

ズサン過ぎますよねぇ~。
返信する
処理能力は (ヒロ†)
2006-02-02 16:39:27
 処理能力はどっちも変わらないけど、システムが先進的なのは圧倒的にUFJ側。でも、きっと三菱側に全面移行するんだろうね。

 ただね、万が一「システムをUFJ側に統合する」っていう英断をすると、間違いなく三菱UFJ(と日立)の株価って暴騰すると思うんだよね。なんらかの事情で株価を維持する必要に迫られたりとかすると、このウルトラCを使ってくるのではないかと予想しています。



 ところで、みずほのときは、システム間のメッセ-ジング・システムがパンクして落ちたって報道されていたけど、違うの???

返信する
細かい話は (増田)
2006-02-02 18:38:20
シランのですが・・・

申し訳ないでっす。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | つっこみネタ