goo blog サービス終了のお知らせ 

くまさん発〜皆さま行☆ITと料理のつぶやき、時たまエロ❤️と女装

it、料理をメインで書いてます◆友達登録、フォロー、コメント投稿など、一人一人の繋がりが大切です◆宜しくお願いします

にほんブログ村

くまさん発〜皆さま行☆ITと料理のつぶやき、時たまエロ❤️ - にほんブログ村

新人さん、研修頑張ってネ(ᵔᴥᵔ)/

2020-04-02 19:04:00 | ビジネス
就職一年生って
よく分かる

着なれないスーツと
新しい靴

まだ学生気分抜けてない

集団になってるから
よく分かるね笑


リンクへのアクセスをお願いします
フォロー、友達登録大歓迎です

◎インスタグラム



こんな本は嫌だ

2020-02-20 07:24:23 | ビジネス
図書館でリクエストした本を読んでいました

読んでいて数分で飽きました

読んでいて面白い本は一気に読む人です

今回の本が面白くない理由

やおい本だからです
やおいとは....
「や」ま無し
「お」ち無し
「い」みも無し
どうしようもない本です

自分の書いたブログを
本にしたものみたいです

この本が、見ずらい理由

1)見出しの文字が太くて小さい
2)見出しが複数ページに跨ってる
3)見出しと本文が複数ページに跨っている

書体が2種類しかない
明朝体ゴシック体 ならいいのですが

1)見出しの文字が太くて小さい
見出しが小さく、小見出しが太ゴシック体
近視と乱視だと、とても見ずらいのです。
中身は、とにかく説明しようと書いています。


2)見出しと本文で複数ページに跨ってる
あってはならないっものです
一つのページの終わりに見出しがあり、
ページをめくると見出しが続いている
これは、印刷出版業界では不味いのです...

ということはこの本は編集者の手が入っていない可能性大です

奥付をみたら、著者=製作者でした

印刷所もブログを印刷して、
自費出版を売りとしている印刷会社でした

残念ながら、こんな本は見たくなくなりました

あなたが、
本を出版したいとおもっているなら
読みたくないとおもってしまう、
本は出さないでください


出版相談無料・アトリエくまちゃん
http://www.tokyonew.com/


あなたの文章残すべきですか?

2020-02-20 07:06:29 | ビジネス
本を出すというのは
自分の言葉を残す
自分の思いを残す 等
記録に残すことです

そして、
ローカルでいいので
有名になるということを
考えていませんか?

そういう方多いと思います
頑張ってください


ただし、
本を出したといって
必ずしも
本が売れる訳ではないのです

安心してください!

有名人が書いても
売れない本は
売れないのです


アンケート実施中