goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

あまりかわりばえのしない毎日ですがなにかしら見つけて書いていこうと思います。

たぶん・・

2007年07月02日 | 日記
夏バテです。
しんどいです・・
しばらくでてきませんが
忘れないでやってくださいね・・・

高知遠征

2007年06月25日 | 日記
この土日
長男は高知へ遠征に行ってました。
高知商業と小松島西高校。
遠征の費用はお正月休みに野球部員が
郵便局でアルバイトしました。

残念ながら2試合とも負けたらしいけれど
唯一取った1点(2試合して1点・・・)は
うちの長男のタイムリー!!
すげえじゃん!よかったじゃん!!
今回の守備位置はピッチャーとサードとショートだそうで
相変わらず便利屋さん。
¥12,000もするプロテイン飲ませてるんだもの。
(↑買わされた・・
すこしは活躍してもらわないと。

何を思ったのかお土産まで買ってきたけれど
「あんまりお金なかったけえ1つしか買えんかった」
らしくおじいちゃんちに持っていっていただくことに。

本当は野球の有名なとこに行きたかったのだろうけれど
中学時代に自分の身の丈を知り縁あって今の高校に
行くことができました。
そこでは運よくいい評価をしてもらい
今、自信に満ち溢れてます。
いい監督、先輩、後輩にもめぐまれて
小2から続けてきた野球生活もあと1年ちょっと。
野球のおかげでこの子はすばらしい青春を謳歌しています。

さすがに疲れて爆睡・・・こんなに大きくなっても
子供は子供・・可愛いんだよねぇ・・(超親ばか)

その後のみみ治

2007年06月23日 | 日記
今日はみみ治を買ったペットショップへ
みみ治をつれてお里帰りしてきました
大分大きくなったのでそろそろわかるかなぁ・・・と

そう・・みみ治は♂か♀か・・・
なんとみみ治は・・・・・


でした。


みみ治はみみちゃんになってしまいました。
爪も切ってもらってお姉さんに
「大きくなったねえ!」
と褒められました。

ホーランドロップには3種類性格があるそうで

ぼーっとしてるおっとりさん
抱っこ大好きあまえんぼさん
いつも動いてる活発君

みみ治はショップの人の予想ではおっとりだったのですが
うちに来たせいか活発君になったようです。


あと気になってたおトイレなのですが
大のほうは仕方ないようです。
勝手に出ちゃうみたいなので。
小の方はケージに戻ってしてます。
とくに教えたわけでなく何度かじゅうたんの上でしてましたが
今では失敗はほとんどないです。
意外とおりこうさん

ショップでパイナップルのおやつを買ってきました。
お腹の中の毛玉を溶かすそうなので・・。
はじめてのお出かけはちょっとびくびくだったけれど
少しずつなれて
う・・・うさんぽなんてできたらいいなぁ

1時間ほど熱く語る・・・

2007年06月21日 | 日記
毎週木曜日は長女を連れてお友達の家へ
長女はここで硬筆を習ってます。
お勉強が終わった後は母同士で雑談タイム
今日のネタはひょんなことから

仮面ライダー
ウルトラマン
スーパー戦隊物へ。

だてに男の子2人の母やってません
新しい物は置いといて古いやつは結構わかります。
(単にわたくしメがお子様でコレクター癖があるだけです)
長男が好きでめちゃくちゃ集めてました。
もうよその子にあげちゃったんだけど。

仮面ライダー1号と2号の区別の仕方とか
ライダーマンは唯一人間ぽいとか
帰ってきたウルトラマンの名前だとか
戦隊物はゴレンジャーからゲキレンジャーまで。
ケインコスギははカクレンジャーだったり
佐藤玉緒はオーレンジャーだったとか
熱く語ってまいりました。

ヲイヲイ・・引かないでくれよぅ(+o+)

ちなみに現在はポケモンですな。(あくまでも娘用
結構進化系覚えてます。
ちょっと記憶力が衰えてきてますが子供らと対等に話しできます。
デジモンもやったなぁ。
お昼のメロドラマより男の子のマンガやおもちゃが好き


あれ・・また語ってしまったわ・・

長女・・

2007年06月20日 | 日記
長女(小3)
先日から体調を崩しています
風邪をひくと鼻水が喉に下りてぜいぜい言ってしまうのです。
とはいえ最近はかなり丈夫になり
そういったことも年に何度か・・になりました。
ひさびさにしんどそうです。
今日で学校をお休みするのも3日目。
かなり元気になってきておえかきやゲームにも飽きてきました

で・・今日の遊びは・・・
ぬいぐるみのくまちゃんが病気になってました。
病名は「がきがき病」だそうです。
脇には体温計が、腕はティッシュでぐるぐる巻きにされ
鉛筆が・・・
コレは点滴のようです
長女はけん玉の玉の部分をくまちゃんの胸にあて
本体?のほうを耳にあてています。
・・・・・・
・・・・・・
どうやら聴診器のようです。
おもむろに自分のつかっている吸入器をくまちゃんに・・・

「がきがき病」はかなり大変そうな病気のようです。


かわいいぞ!長女!!

ハハサマ

2007年06月13日 | 日記
今日はとーさんの母様(ハハサマ)がいろんな物を持ってきてくれました。
お魚の南蛮漬け
お魚(フライ用)
ブロッコリー(母様が畑でつくってる)
びわ(もらったらしい)


薔薇

これはこの間、私が失敗したやつをリベンジしてくれたらしい。
母様のお隣のおばちゃんちのやつ。
そう・・私が挿したやつは全滅しました。
今日母様が持ってきてくれたのは
母様曰く
100%ついた。
なんで??
挿し木用の土をつかっただけらしい。
すげーーーーーー
最近ことごとく挿し木に失敗しているので
もう挿すのをやめようかとさえ思ってるのに。

この挿し木たちによく見たらちっこい青虫が1匹
いたんだけどさっき見たら消えてた
うちの大きいバラさんたちはオルトラン入りなのに
大丈夫かぁ?

しかし・・・つるなんだよね・・。
5本もどうしましょう。
置くとこないなぁ・・。

ものすごく焦った。

2007年06月09日 | 日記
うちには亀もいます
ミドリガメのカメさん。

一昨日・・ベランダで日向ぼっこをさせていたんですが
いなくなりました
今までそんなことが1度もなかったので
油断していました。
脱走に気がついたのが遅すぎたんです。
周りが暗くなってました。
昨日、鉢をすべて動かして探しても見つからず
ベランダから落ちたかと探したのですがみつからず・・・・
途方にくれておりました
すると今日張り紙が!!!!!

「カメさんひろいました。お心当たりの方は連絡ください」

すぐにお迎えに行くとカメさんはまったくの無傷でご飯まで買ってもらっていました。
ほんとにいい方にみつけてもらえてよかった

このカメさん・・もう10年以上一緒に暮らしてるんです。
長男が小さい頃お祭りですくってきたんです。
うちの一番の長老。

あ~ほんとにほっとしました。
以後同じことがないように気をつけます

これは!!!

2007年06月09日 | 日記
最近・・とある方の日記で
「おじいちゃんの靴が日本一」っていうのがあったのです。
靴の商品名が日本一なのですが
うちのとーさんが愛用してる(仕事用)靴と似てたので
うちのも日本一か!!!
と思って見てみた

なんと!!!!

「ReLUCKTU」

でしたの。
リラッ靴ですわ。
仕事に行くのにリラッ靴
しかも5足も買い占めましたの

とーさんにはぜひ「日本一」も履かせたいと思ってますw

法事だったの。

2007年06月05日 | 日記
昨日はとーさんのばあちゃんの一周忌でした。
とーさんはどうしても行けなかったので
子供たちと私で行きました。
ばあちゃんの家は山口県の大島から船で渡った島。
すごくキレイなところで
島の人もとってもおもしろい・・
お話しすると何言ってるかよくわからない事があるけれど・・
法事が終わって一人のおじいちゃんが
○○(とーさん)の嫁さんかね~と寄ってきた
どうやら亡くなったおばあちゃんの弟さんらしい。
昔の話やらおじいちゃんの子供の話いっぱい聞かせてもらったの。
でもね。周りからすうっと人がいなくなっちゃって・・
結局1時間くらい話しを聞いてた。
後からこのおじいちゃん飲むと話が長くなるので
みんなうまく逃げるらしい。
なるほど。
多分80歳も過ぎてるんだろうけどとっても
しっかりしたおじいちゃんで耳もばっちり聞こえるみたい。
私は昔からお年寄りに好かれるようで
私もこうやって話を聞いたりするのは嫌いじゃない。
お説教はパスだけどね。
さすがに3回リピートには参っちゃったけど。
かわいいもんだ。

子供たちもとてもお行儀よくしてくれたので
ほっとしました。

そうそう・・
あの調子が悪かった
「グラミスキャッスル」

咲きましたよ。
こんなにたくさん。
おばあちゃんに持っていってあげればよかったな。

ねむい・・・

2007年05月28日 | 日記
なんでしょう・・この眠気は・・
お昼ごはんを食べた後むしょーにねむいです。
お気楽主婦の昼寝タイム・・
やらなきゃいかんことはいっぱいあるんだけどな・・

土曜日の晩は「なんか食いにいくか~」
ということでみんなでおでかけ。
子供たちになにが食べたいか聞くと
3人揃って

「肉」

焼肉決定!
でも私は最近肉はおなかにこたえるんだよね
いつも行く焼肉屋さんはなんだかすごく多くて
断念。(待つの嫌いなんですよ。)
で近くにあった小さい焼肉屋さんに入りました。
お客はそんなにいないしお店も小さいし
かなり不安だったんだけど
当たりでした~^^
しかもお値段安いし子供たちには
食後のアイスがサービス
とーさんもこのお店かなり気に入って
今度からは焼肉はここ!だそうで。
満足^^なり。

今日のバラは
「シュネープリンセス」

ころんころんのポリアンサ
葉っぱがすごくきれいな緑

月影先生(笑)
ムーンシャドウ

どう?私をごらんなさい! っていってるみたい。

次男と長女が育ててるハーブ。
「スコパリア ブルーメロン」

さわるとメロンの香り