goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

あまりかわりばえのしない毎日ですがなにかしら見つけて書いていこうと思います。

Happy birthday!

2007年01月30日 | わんこ
今日はくうちゃん1歳のお誕生日!
一時はこのこ、突然ぱたっと死んでしまうんじゃなかろうか・・。
とか思ったこともいっぱいあったけど
無事1歳です!(母涙)
先住犬のチャッピーは他の犬が怖くて
うまくうけいれてくれるんだろうかと心配もしましたが
素直なくうのおかげで
チャッピーもよそのわんことうまく関われるようになりました。
今ではほんとに仲良しで一緒に遊ぶ姿をみていると
こちらまで楽しくなってきてしまいます。
くうとであったのはほんとに偶然だったけど
連れて帰ってほんとによかった。と思っています。
くうちゃん、ありがとな。
これからもそばにおってね。


うちにきたばかりのくう
ご飯の回数や量で試行錯誤していた頃。
毎日うんちのようすと体重を気にしていました。



今日のくう
それはもううそのようにめっちゃ元気です。
性格が優しい(弱いともいう)
のですぐにころりんとお腹を出してしまいます。
でそのくせを利用して覚えたのがこれ!!

チャッピーもできるけどくうのが覚えるのが早かった。
くるりんくうちゃん。
今日は(も?)くう一色でしたが
これからもよろしくおねがいします。


日曜日のこと(ネットカフェ)

2007年01月29日 | Weblog
いままで遊びに行くといえば公園とかお買い物くらいだった
(子ども小さかったり、お兄ちゃんの野球があったり・・)
ので・・
システムがまったくわからずおねいさんに
1から説明してもらいました。
とーさんはお友達と約束してたんでとっととダーツのほうへ・・。
私と長女と次男はとりあえず全部使える個室へ・・。
次男はPS3を満喫。
私と長女は漫画を読み漁りました。
長女「結界師」
私は最初「銀魂」・・おもしろくない・・で長女と一緒に「結界師」よみました。というか取りあげた・・・。
あー少女漫画より男の子向けのがすきです。
性質がお子様なんですね~

ソフトドリンク飲みホーダイ♪
コーヒーのみ過ぎて胃が痛いけど
久々にゆっくりまんがよんだ~
満喫・・!
とーさんたちは4時間近くダーツをやってた・・。
ようやるわ・・・・。

ダーツにはまったとーさん・・
着々と道具がふえております。
ついに¥8000のダーツを購入・・。
そして腰から下げるタイプのダーツケースなるもの・・。
形からなんだよね~このひと・・。
この間からいっぱいバラ買ってるからなんにもいえませんでしたが・・・。

初めての・・。

2007年01月28日 | Weblog
ネットカフェでございます。
使い慣れないけど快適なパソコン・・
漫画読みほーだい!!
ゲームし放題~
次男はゲームしてます。
長女は漫画・・(結界師)
私は・・・。
これから漫画読みまする。
あー・・なぜいままでこんな快適なところをしらなかったんだぁ~(今時・・・)
コーヒー・・のも。
ちなみにとーさんはお友達とダーツです。
るん!

昨日は

2007年01月26日 | Weblog
とーさん体調がわるい!と仕事を休み病院へ!!
ここんとこ咳がとまらず
ちょっと不安になってきた・・。
ついでなのでぜーんぶ診てもらう事になりました。
結果・・
咳は肺気腫。
タバコの吸いすぎ
他には中性脂肪が多い。
肝臓がやばやば!
肝臓は酒の飲みすぎ
だそうで・・
今後の生活に気をつけるようにとのことでした。
うちの体重計は体脂肪が測れるんですが
とーさん52キロ~54キロ(身長165)なのに肥満ってでるんですよね。
おかしいなーと思ってたら内臓脂肪でした。
とりあえずたいしたことなさそうでよかったよかった。

チャッピーとくうに久々に洋服を着せてみました。
チャッピーは服似合わないんだけど・・・
くうちゃんかわいーーーーー!
ということで親ばか写真


それからいつものお散歩風景
真ん中のダックス以外はみんなポメラニアンです。
おなじポメでも毛のかんじがみんなちがう~

いぬだらけだぁ~

くうの変顔

となりにいるのはおともだちの黒いポメラニアン“ラムちゃん”






まけた・・。

2007年01月23日 | Weblog
昨夜は長男が
「とーさん!腕相撲しょうや!」

おお!
挑戦的!
前に挑戦したのはいつだったか・・。
長男、惨敗してましたけど。
とーさんうけてたちました。
うおおおおおぉぉ~!
と・・とーさんがまけた・・。
ま・・とーさんと長男ではウエイトの差もかなりあるし・・
毎日野球の練習をしている長男とではしかたないか・・と
とーさん、複雑そうでした。
うれしいような・・かなしいような・・
そんな感じなのかな。
「まだまだじゃのう~」とお風呂へ・・
長男は「ほら~みてみて~」と長女をバーベル代わりにしておりました。
かあさんがリベンジしようと思ったんですがやっぱ無理でした。
ひさびさに握った我が子の手は・・
大きくてまめだらけでした。
家ではあまり練習しないのでいいかげんなやつだと思ってましたが
きっとそれなりに努力はしているんでしょう。
すこし見直しました。



ねえねえ!かあさん!

2007年01月22日 | Weblog
学校から帰った長女(小2)は
いつも学校であったこと、習ったこと、うれしかったこと、いやだったこと・・・
いっぱい話してくれます。

「ねえねえ!かあさん。あのね。んっとね。
(あのねが多いので聞くのがめんどくさくなるががまん)
バイクってなんていうか知っとる?」

「バイク?」

「うん!」

「?(意味がわからん)」

「あのね
モーター最高!!
よ!」

「はぁ?????」

バイクはモーターじゃなくてエンジンじゃないのか?
「ピーター先生がいったもん!」
英語・・ですか。なるほど。
ちなみに長女には

パイナップル=ぱいなぽー
りんご=あぽー
バナナ=ばっ

これからの英語の授業がますます楽しみになってきました。

金曜日にも「かあさん!!図書室で一番おもしろい本かりてきた!」
といきを切らせて帰ってきました。
「ほら!!」

本の背表紙に1ってかいてありましたよ。
よく探したね~。





買っちゃった!

2007年01月18日 | Weblog
昨日のバラ苗・・
やっぱりどうしても気になって
買いにいきました。
前に買わずに帰ってとても後悔したことがあるので・・。

イングリッシュローズ「グラミスキャッスル」は白くてころんとした花がさきます。
香りも強いタイプ。
これは前からほしかったんだけどイングリッシュローズは
店頭に並ぶことはあんまりないし、ましてや品種を指定するとなると無に等しいです。(うちの近所ではね)

ハイブリットティ「ムーンシャドウ」濃いラベンダー色の花がさきます。
これも香りが強いです。
ブルー系の中でも丈夫で育てやすいそうです。

これで私のばらは
ミニバラもあわせて合計14本。
狭いベランダはばらだらけです・・。
植え替え作業直後の写真なのできたない・・。
今日はベランダ掃除をして
ラティスの取り付けをして・・
天気もよさそうだしがんばるぞ!!



ほしい!ほしい~!

2007年01月17日 | Weblog
昨日はあんまり用事も無かったし
ばあちゃんに「納豆かってきて」といわれ
ふらふらとお出かけしました
納豆・・売り切れ続出なのね。なんとかゲットしました。
花屋さんにたちよると
ミニバラが¥198!!!!
しかも私の好きなセントラルローズさんのオプティマが!!
ほんとはモーニングブルーというブルー系のがほしいんだけど
ネットでしか見ないし速攻で売り切れちゃうんだよね・・。
あぁ・・よだれ・・
他人が見たら変なひとだわよ。
ぐっとこらえて近くの園芸店へ。(行くんだ・・)
ここは前にちいさいイングリッシュローズの苗があったんよね~
!!!!
うあ~^^いっぱい並んでるよぉ~
イングリッシュローズ・・・
「グラミス・キャッスル」発見!白なの~ほしい品種ベスト3に入るよ。
うちの子になりませんか?
ただ・・ハイブリットティの「ムーンシャドー」
みつけちった。これもブルー系
く~っ!!
どうする?どうする!俺~!!!
雨の中なやみに悩んだ末
結局てぶらで帰った私・・
だってうち狭いんだもん。今は葉っぱがなくてコンパクトだけど
・・
ちなみに8号くらいの鉢に植えてあってお値段は¥3000弱。
これって結構リーズナブル??

遅ればせながら・・

2007年01月15日 | Weblog
もう一月も半分過ぎてしまいました。
あけましておめでとうございました

このお正月・・いろんなことがありすぎて・・
やっと気分的に落ち着けました。
復活ですぅ~

長男君・・
彼女との別れを経験しました。
でもね~こんなにもつれるなんて・・・
正直・・つかれた。
電話で延々彼女とお話して
(だって生きとってもしょーがないとかいうんだもの)
泣き続ける彼女に複雑だった・・。
だって原因つくったのは彼女なんだけど・・
こんな状態の彼女の家には家族がみんな留守だって。
ちょっと頭にきた。
彼女の言う「彼しかいない」という意味が少しわかった気がした。
かわいいなぁ・・とも思ったの。
私だったら・・こんなに泣いてすがったりしない。
プライドが変に邪魔をしてこんなに素直になれない。
それを思うと私ってつくづくかわいくない女だなと・・
意を決してとーさんに甘えてみよう!と思ったけど
甘え方がわからなかった。ふっ・・
あぁ・・こうやって片意地はったままわたしは生きていくのね~(爆)

後・・じいちゃんからかなりショックなこと言われてへこんでました。
これはね・・永遠のテーマだと思うけど感じ方、とらえ方の違いだと思ってたんです。
「ペットの死」
いやいや・・チャッピーもくうもろみも元気です。
じいちゃん曰く・・
死んだ時のことを思うと可愛そうで飼えない。よくもこんなに飼えるもんだ(うちのことです)
確かにね。
そうなの。
でも・・死よりももっと楽しく過ごせたこと思い出してあげないと・・
ペットと暮らしたこと後悔するほうが可愛そうだと・・私はおもってます・・

今年初のブログはなんだか愚痴っぽくなってしまいました・・