goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

あまりかわりばえのしない毎日ですがなにかしら見つけて書いていこうと思います。

ドッグランで遊んだよ!

2011年04月06日 | Weblog
お友達に誘われて
ドッグランのある公園へ行ってきました。

ドッグランの柵が
ジェイドにはちょっと低かったけれどもww

チャッピーとお友達のポメちゃん


たくさんのジャックラッセルテリアとお友達になりました。








「あ!!このひとおやつもってる!!!」

と並んだのはすべてうちの子たち・・


反応早すぎじゃろww


小さい子達とジェイドを遊ばせるのはじつはちょっとこわかった。
だって一応サイトハウンドやし。
小さいのが目の前を走ったらやばいんじゃない???とおもったんだけど


たくさんのわんこに囲まれひとしきり遊んだら
寝てしまった。

おいおいww

花見には早かったので
うちのクリスマスローズでも^^





今年は結構いっぱい咲いてくれた!!


おかしいなぁ

2011年01月26日 | Weblog
バタバタと忙しくやっとバラの植え替えに手をつけました

大小合わせて30鉢くらいだったよな…と土を用意したのですが

足らない


おっかしいなぁ
まだ半分残ってます。
よ~く数えたら45鉢でした

いつの間に増えたんだろ〓

週末はまた植え替えだぁ

写真は3ヶ月になったジェイド君

うちに来て1ヶ月なんですが体重は倍になりました

ワクチンもすんでいよいよ来週からお散歩開始です〓

バラ以外にも・・

2010年10月01日 | Weblog
好きなもの。

フクシア(ホクシャ、フューシャ)

暑さに弱いです。
去年は色々手を尽くしました。
素焼き鉢を二重にしたりスプレーで水をまいたり・・

でもいっぱい枯らせてしまったんです。

ところが
今年は何にもしてないのに
すごく調子がいいです。

というのも
今のうちは裏山のおかげで西日が当たらないことや
とある筋からの(爆)
情報によりココマットのハンギングを使ったのがよかったのかなと思っています。

エンジェルスイヤリング「デュアルパール」


サマーファンタジー


このふたつは暑さに強いタイプなので
とても簡単です。


ガーデンニュース

一度枯れたとあきらめていたのですが
復活してかわいい花を見せてくれました。

調子に乗って来年は欲しくても手が出なかった品種を
ゲットしてみようと思っています。

バラの方は・・・
黒点病が大変です

秋の花は色も形もきれいなので楽しみなんだけど
このままだとやばいかなぁ・・・。

以前は虫に食われた葉っぱがあると
徹底して駆除していたのですが
最近はちょっと寛容になりました。

でもつぼみを食べるのはやめて欲しいなぁ


かわいいっ

2010年09月15日 | Weblog
親バカ日記w

まずは

ろみたん^^


相変わらず難しい顔しています。


くうちゃん


オカマ座りがキュートww


チャッピー&くう

チャッピーはおばあちゃんだけどまだまだかわいいね。

おやつ・・早く下さい・・の3ポメ



バラもねww

ER「ウィリアム・モーリス」


FL「白蓮」
玄関先でいっぱい咲いてます。
まだ暑いのでちょっと小ぶりな花だけどね。



台風・・

2010年09月08日 | Weblog
たいした事なかったですな。

バラを片付けるのをすっかり忘れていたので
かなりほっとしていますww
天気がよくなったら消毒せんといかんなww


大入袋


危うく片付けそうになりました・・・。

「よし」といわれないと
事務所に入れないお利口さんたち。


「よし」がよくわかってないあんぽんたんw

はな。

2010年09月07日 | Weblog
剪定もれの花が咲いてます。

おかしいなぁ・・・

全部ちょん切ったと思ったんだけどww

HT「ブルームーン」


FL「ベビーロマンティカ」


HT「ラ・カンパネラ」


切花品種「かおり」





ぷぷぷwww

へそ天www盗撮。

イチゴジャムとお庭の様子。

2010年05月17日 | Weblog
去年作ったら大批判をうけた
「イチゴジャム」

お義父さんがまたイチゴを届けてくださったので
再チャレンジ!

今年はちゃんとお友達に教えてもらって
分量もちゃんと量って。

ぐつぐつぐつ




その間暇だったので
ホットケーキミックスでパウンドケーキをつくってみた。


おいらすごくない??
ジャムもめっちゃおいしい!

え~~~
教訓。
「分量はちゃんと量りましょう」
「手順は守りましょう」


玄関周りには旬な花を置くようにしています。

バラは
ER「ウィリアム・シェイクスピア2000」
フクシア、オーニソガラム、チェリーセージ・・

つぼみのものばかりですが。

咲いてくればもっと見栄えがよくなるかな^^

ジキタリスとバラ、クレマチスのコーナー


そこに咲いている
クレマチス「ベル・オブ・ウォーキング」


花壇で咲いてた名なしクレマw


去年頂いた
「フレグランス・オブ・フレグランシズ」


葉っぱwp残そうと高作りになってて
剪定失敗したと思ってたら下からシュートが出てきた!
ベストポジション!いいこじゃ!

網戸越しに隠れてとった仲良し二人組み^^




クレマチス

2010年05月13日 | Weblog
咲き始めました。

「胡蝶」


「ベル・オブ・ウォーキング」


HT「キュリオシティ」
よぉ~~くみて。
葉っぱに斑が入ってます。

花はリバーシブル。
よわいですが香りもします。



送料込みで¥1000という破格の福袋バラww
このお店で普通に買うと送料が¥980なので・・
バラ自体は20円??

タグが無くなってしまったのを安く売ってたみたい。

つぼみいっぱいなんだけどなにかな・・これ・・。
小輪がいっぱい咲く感じかな。

前にうちにあった
ブラッシュノアゼットみたいなのが咲くのかなぁ・・。


今日はお庭の大掃除をしました。
花台ができたので大移動です。

もうジャングルになっちゃったよ・・・。

はははww

子供達から母の日のプレゼント

長女からかえるさん。
これは沖原園芸さんにあったんだけど
私がかわいい~~って行ってたのをおぼえていたのね。

長男からは美容グッズ。
入浴剤には
「脂肪分解酵素」とでっかく書いてあります。
後こんにゃくでできてるお顔をマッサージするスポンジとか
泥パックみたいなのwww
これでもっと美しくなれるわ・・・ほほほw


先日の改修工事^^
こうなりましたw


きれいになったでしょ。

ふう。

2010年05月11日 | Weblog
今日はアパートの改装で大工さんに入ってもらったので
軽トラで材料を運んだり残材を積み込んだり
大忙しでした。
夫出張中だしw

古い建物で
追い貼りの追い貼り・・という状態だったので
まずは剥がすところから。

5.5mmベニヤがはってあってその上から
クッションフロアが貼ってありました。
そいつをバリバリッと剥がすと・・



またクッションフロアが出てきた。

これをまた剥がすんだけど
古くて剥がれない!!

大工さんと私と次男(アイス買ってくれたら手伝ったげるというのでw)
の3人で四苦八苦しながら剥ぎました。

その下にはパーティクルボードっていう
木屑を圧縮したようなボードが出てくるんですが

これまた古くてふわんふわんしてるの。

根太から補強して
12mmのコンパネをはって・・・



こうなりました^^


この上にクッションフロアを施工してもらうのだ!


今日はもう1件工事が始まる(外壁の塗装だけど)ので

現場回りしたら
残材の処分に走りますw

軽トラで颯爽とw

うふふ。
ちゃんと仕事してるでしょ^^

支払い日だから
振り込みも全部終わらせたしね!

頑張ったから
ご褒美がいるよねっ!!

なににしようかな^^

今日はみどりの日だったんだぁ・・

2010年05月05日 | Weblog
たまたま夫が五日市に用事があるというので
植物園にでも投げといてや・・・

と長女と二人で広島市植物公園に投げて(笑)
もらいました。

さすがに連休中で人が多いね~と思ったら・・

今日はみどりの日で

入場料がタダ!!!!

まぁ!ラッキーー^^

入ってすぐの花壇です。


お目当てはフクシア館

すご~い!きれ~い!かわいい~!!

キャーキャー言ってきましたww

バラはもうちょっとだったんですが

クレマチス展というのをやっていました。

クレマチスの会の方が出陳されていたんですが
出陳されてる品種と同じ品種の苗が・・・


売ってる~~


本日の獲物w

(写真は出陳されていたお花です^^)
ラヌギノーサ系「紫姫」
名前も素敵

四季咲きの多花性で丈夫なんですって。
会の方に色々教えていただけてとても勉強になりました。

5月6日までだそうですよ。